dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫(76才)が介護老人保健施設に入所して3ヶ月になります。
今まで一人で介護して来ましたが、介護度5(パーキンソン症候群)になり
もう無理だと感じて入所させることにしました。
息子夫婦がいますが介護の手伝いもお金のことも一切迷惑かけていません。
それなのに嫁はことあるごとに口だけ出してきます。
「家につれて帰って看てください」「少しぐらい寿命が短くなってもいいから家で看てください」と何度もしつこく言われます。
それに対して「もう看れる限りは看てきた」と言うと「今まで看てきたのに
何で看れないんですか」とキレます。
嫁が施設でわざとクレームをつけて、そこに居られなくなるように仕向けるような事まで言い出しておどしてきます。
この事を施設の事務所の人に相談しようかと考えています。
相談した場合、施設にいづらくなるような事があるでしょうか。

A 回答 (6件)

こんにちわ。

はじめまして。
お嫁さんが施設側に文句を言い始めているようですので、それが貴方の考えとは異なるものである旨、施設側に話しておかれたほうが宜しいです。そうしないと施設のほうで「ご家族はこう思っている」と、クレームを主体に受け取ってしまう可能性があり、そうなると仰るように「居難い」状況に発展してしまうかも知れません。

パーキンソン病であればお薬や手術が著効を示す事も多いのですが、パーキンソン症候群ですと良く効く薬や処置が無いのが現状です。
症状はだんだん悪化してきますし、環境的にも、介護する側の高齢化が進んでいきます。従って介護負担は漸増的に大きくなっていきます。ですから、今まで出来たのに何故また出来ないんだ という問いは馬鹿げています。
精神的肉体的に限界に達してしまったから今の状況にある訳であって、お家の介護環境が改善しない限りは、現実的には「またおうちで…」というのは無理です。

お嫁さんに対して、
「私も倒れて寝たきりになったら、2人ともあなたが面倒見てくれるの?」
「お父さんをお家で見続けるためには介護環境を改善する必要があるんだけど、例えば介護を当番制にするとか、あなたがいろいろ手伝ってくれる というふうに安心して受け取っていいの?」
こんな質問を投げかけてみてください。それがお父さん(=貴旦那様)をまた家で看る条件である と。

多分、現状では明確な良回答が得られないでしょうけれども、そういった問いを貴方から何回もその都度続ける事で、お嫁さんの中から少しでも「自己の発言による自らの責任・義務」の思考を引き出せれば、上手くすると状況は変わるかもしれません。

ここらへんは、施設の相談員に仰ってくだされば、専門家の意見としてお嫁さんに「自らの義務」についてお話することは出来ると思います。そういった意味でも施設に相談はしてみると良いですよ。

また、貴方の判断というカタチを極力取らないようにして、息子さんに意見を求め、それをお嫁さんに聞いてもらうほうが、こういうお嫁さんには効果があるように思います。

お嫁さんがそこまで在宅療養にこだわる理由も、単に貴方をイジメるというだけでなく、何か理由があるのかも知れません。

施設の相談員・居宅支援センターの人・ケアマネその他、客観性を持つ専門家を第三者として介入させて状態で、御家族全員で話し合う機会を設けるべきだと思います。

旦那様が健やかに、貴方がひとりで負担を背負い込む事無く、お嫁さんにも納得して貰える良い方向に、皆さんで進んでいけますやうお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
息子夫婦に「お母さんに許可なく施設にクレームをつけるような事をしたら、お父さんはお前の家に連れて行くからね」と言いました。
何の返事も返ってきませんでした。

>客観性を持つ専門家を第三者として介入させて状態で、御家族全員で話し合う機会を設けるべきだと思います。

そういう場を近いうちに設けて話し合いたいと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 17:24

こんにちは。

特別養護老人ホームに勤務経験のある介護福祉士です。

長い間1人での介護ご苦労様でした。パーキンソン氏病の方を在宅で1人で介護するのはそれは大変なご苦労があったと思います。私は勤務中一応主任をしていたので、介護(日常生活)に関する家族様からのクレームを処理する担当もしていました。
心配されなくても家族のクレームが原因で退所していただくという事はまずないと思います。
うちの施設でも、長女さんが以前介護を1人でされていたという方が入居されており、いつも次女さんから施設に入れたことを責められている方がいました。
が、次女さんのクレーム(愚痴)を聞きながら職員一同はかげながら皆長女さんの味方でしたよ。
それは、介護の苦労は介護している人間にしか分からないからですよ。なので皆さんの回答どおり、その施設の職員さんに一言伝えておけばうまく対応してくださると思います。頑張ってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉ありがとうございます。
明日面会に行きますので、早速職員の方に相談しようと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/16 16:56

旦那様のためのケアマネージャさんはいらっしゃいますか?


もしいらっしゃるのであれば、そういう相談も含め話をしてしまうべきです。
ただ単に施設の看護士さんなどにお話しても単に聞いてもらうだけで解決に結びつかないかと思います。

介護施設には、きちんと相談することのできる方がいらっしゃいます。
なので、相談することによって施設に居づらくなるようなことは無いでしょう。
また、逆に施設にそういったクレームをつけてくる人が来るかもしれないことを伝えておけば適当にあしらってくれるかも知れません。

さらに嫁さんの「看てください」ということに対抗するのであれば、その嫁に「代わりにあなたが看てください」という方向に持っていくのもありかとは思います。
介護がいかに大変かを分からせるために息子夫婦の家に短期出所させてみるというのもありでしょう。
ただ、どうあっても施設の方の協力は必要ですし旦那様のことを考えると、このまま施設で静かに暮らせた方が幸せなのではないかとも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>「代わりにあなたが看てください」という方向に持っていくのもありかとは思います。

こういう風にしてみようと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/14 18:03

家で看ることの苦労がわからない人には、話をしたってわかりません。

実際にやってみないと、見えない苦労・葛藤そして、全てにおいて縛られる苦悩も、なにもかもわからないんです。悲しくて腹の立つことですが、きっとそうなんだと思います。

パーキンソンと言うこともありますから、体力的にもGraiaeさんにはさぞ大変でしょう。進行性の病気ですから、今までこうだったと言うことが通用しなくなります。口だけ出すのは簡単で、無責任です。御辛労、察するに余りあります。

施設の方に話をする事は、むしろ必要だと思います。Graiaeさんの擁護をしてくれる助け船となるはずです。
介護や看護には、その背景の家族関係も欠かせない貴重な情報です。今回のことを話すのは、職員にとっても必要な情報ですし、Graiaeが助けを求め支えを求めるためにも何より必要なことですよ!
第三者から、例え遠まわしであっても大変な状況を話してもらうことや、そういう状況であっても頑張っている奥様を知ってくれる人がいる・・・そんな支えが必要なハズです。施設に居辛くなるかどうかは、その施設の職員の質にもよるかもしれませんが、介護認定を受けているのですから、その範囲内で受けられるものは受けられて当然のこと。

私個人がこういった話を聞いたら、介護者さんの状態を看つつですが、おそらく奥様を指示する方向に動きます。
また、例えその施設から出そうという動きがあったとしても、看られる人がいなければ出せないはずです。Graiaeさんが無理だとなれば、当然息子夫婦に話が向きます。そうなった時に、お嫁さんは何というでしょうか?単に施設に入れていることが体裁が悪いというような理由であれば、断ってくるはずです。
お嫁さんがクレームをつける事に関して、ごめんなさいと話がてら、こういう状況で自分も困っている・・・と。率直にお話されて見てはいかがでしょうか?そうすれば、ただ文句を言われて嫌な想いをしている介護職員も納得するでしょうし、Graiaeさんへ好意的になっていくかもしれません。

とにかくお一人で抱え込まず、誰かと分かち合えますよう。他人の方が温かいこともありますから、そこに飛び込むつもりで話して見てはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>単に施設に入れていることが体裁が悪いというような理由であれば、
体裁を気にしての事ではありません。単に私をいじめたいだけのようです。
田舎なので交通の便が悪く、免許も持っていません。それなのに、タクシーを使えば贅沢だといい、遠いバス停まで歩いていってそこからバスに乗れという始末です。それも毎日行けといいます。

今までは一人で抱え込んできました。
世間体を気にして周りに言わないできましたが、少しずつ話していこうと思います。

>他人の方が温かいこともありますから
今それを感じています。温かい言葉ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/13 18:18

 我が家でも、母がほとんど一人で父の両親・母自身の母を介護してきたのを側で見ていたので、介護の大変さが判ります。


 介護は、一人ではとても精神的にも肉体的にもつらいものです。
 そのお嫁さんは、それをご存知なのでしょうか?
息子さん夫婦が同居していて一緒に介護をしてくれているんなら、ともかくそんな一切協力してくれないのに口だけだしてくるなんて迷惑な人ですね。
 私は、嫁がクレームをつけたりして迷惑をかける前に、きちんと施設の方に相談した方が良いと思います。
 出来れば、息子夫婦があれこれ言う事もそうですが、自分の精神的・体力的な部分を強調して、「本当は自分で最後まで」と思っていたけど、そうすると自分自身も疲れてしまっていて、もう限界だという部分をアピールされてみては???
 実際、今まで介護をしてきて体力的にも限界を感じたので施設に入所させたのだろうと思っていますので・・・。
 そういう家族の事情は、施設の方ならわかると思います。
 でも、その前に息子さん夫婦にきちんと説明もしてはいかがでしょうか?
お嫁さんからしたら、TVや雑誌の受け売り的な気持で簡単に家で看取った方がお父さんの為みたいに思っているのかもしれませんし、実際に家族にそういう経験をした人がいるのかもしれません。
 どういう事情でそういうのか聞いてみるのもいいかもしれません。
 一方的にあれこれ言われたのではたまらないでしょうし、息子さんにも今の自分の体力や精神的な事・・・色々話してみては??
 何故急に施設へ入れたのか?事情を知らないと夫を捨てたように言われたりしていたら、たまったものではありませんしね。
 そこで、きちんと話しても色々いうのであれば、「私、もう自分自身が限界で疲れちゃったのよ。そこまでお父さんの事を思ってくれているのなら、あなたたち夫婦が面倒みてくれるかしら?私はもう駄目だと思ったから、施設の方の力を借りているだけで、本当はつらいのよ。」くらい言ってやってはいかがでしょうか?
 今まで、一人でお疲れ様でした。
 少しだけでも、気持に余裕が持てますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
sumoさんのおっしゃるように自分自身の精神的・体力的な衰えを
説明してきましたが、嫁は分かろうとはしてくれません。
>「私、もう自分自身が限界で疲れちゃったのよ。そこまでお父さんの事を思ってくれているのなら、あなたたち夫婦が面倒みてくれるかしら?私はもう駄目だと思ったから、施設の方の力を借りているだけで、本当はつらいのよ。」
今度はこういう風に言ってみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/13 17:41

家族内の意見の不統一を介護施設職員にぶつけてもどうしようもありません。

向こうは敏感に察知しているとは思いますが。キーパーソンを決めて、窓口を一つにして相談するのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一人そういう人がいます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/08/13 09:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!