dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、自分かなり歯並びが悪く歯列矯正をしたいと思っています。
だけど親に相談すると、自分は高校受験、兄が大学受験で塾に行かないといけないなど費用がかかることばかりで無理だとゆわれました。
けど前、このサイトを見てると医療免除というのが書かれているのが気になりました。
歯の医療免除はどういったものなのですか?
まったくわからないので、できるだけわかりやすく回答してください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 保険には国民健康保険や社会保険なんかがあって、お手元の保険証を見てその保険のHPなんかで仕組みを学んで見て下さい。



 ちなみに基本的に歯列矯正では国民健康保険が使えません。これは、矯正は命に関わらない審美的な理由のみの為であり、虫歯治療や骨折治療のように全体の30%の負担ではなく100%負担しなければなりません。

 基本的に医療費免除と言うのは、生活保護や障害者、妊娠中の方など、とにかくおかれている環境において料金を払うのが困難で、そんな中で病気や怪我をしてしまったりしてどうしても病院に行かなければならないと言う状況で起こるものです。その場合国が一部負担してくれたり、全額払ったりしてくれます。
 だから、矯正治療ではほとんど起こりえません。
 万が一、物が食べられないほど歯並びが悪ければ、また状況は変わってくるのですが・・・。

 分かりにくいかもしれませんが、入っている保険や症例によって状況も違い、大きく個人差がある上、仕組み自体も非常に複雑なので、かいつまんで言うとこの程度の説明しか出来ません。

 もう少し、保険の種類や歯並びがどのように悪いのかと言うことをもう少ししっかりと教えてください。
 でなければ説明が出来ません。

 ただ一つ、はっきりと言えることは、矯正には保険が利かないので、医療費免除も期待できません。以上です。
    • good
    • 0

元医療関係で働いていました。

#1さんに補足ですが‘自分は目付きが悪く見られるので二重に整形したいです。どうやったら医療費免除になりますか?‘と聞いている事と同じですね。それを認めたら皆やりたいでしょう。全額自費以外では不可能です。
ただ歯科矯正や美容整形はローンが組める場合が多いですし程度にもよりますが20万円くらいからできますので自己負担できない金額ではありません。
バイトとか考えたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございました。
二人の話から医療免除はないらしいですね
しりませんでした。
高校でバイトをしながら歯列矯正をするときめました
!!
ほんとうにありがとうございました。

お礼日時:2005/08/23 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!