dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

北海道に住む者です。高気密高断熱の家を建てたいと
思っているのですが、モデルハウスを回った所、
どこに行っても工法の違いはあれ、高気密高断熱をアピールします。そんな中でトステムのスーパーシェル工法というのがすごく気になりました。
とにかく暖かいけど暖房費がかからない家に住みたいと考えているので色々と教えて下さい。

A 回答 (1件)

スーパーシェル工法は、住宅建材メーカーの『トステム』が考案したシステムです。


10年ほど前に、デビューしました。
同内容のシステムを持つものにスーパーウォールというものがあります。

スーパーシェルは工法は2×4工法がベースです。
スーパーウォール工法は在来木造軸組工法です。
気密性だけの数値で言うと、スーパーシェルが上位にあります。

「外部との気密性を高め、各室内の空気を機械的に循環させることによって、各部屋間の温度差異を少なくし、冷暖房効率を上げる。」という内容のシステムです。

・気密性の良し悪し
 北海道という点を考えれば、、、どうなのでしょうか?
 北海道の事情が良くわからないもので、、、
 身近な建築士の方に、相談されると良いかも知れない。
 土屋ホームなども有名ですよね。実績もあるし。

・建材全てがトステム製
 必然的にトステム製ということになると思いますが?
 サッシはもちろんのこと、外壁、内装材(床材、建具ドア)キッチン、ユニットバス、洗面台、トイレ等。
 
・スーパーシェルについては、スーパーウォールに比べ実績が少ないです。
 やはり、トステム独自の供給ルートとなると、ガラス屋さんから一般工務店というケースが圧倒的で、彼らは木造在来工法の職人さんだからです。

・スーパーシェルは、価格帯もいい値段しています。
 積水ハウスの「シャーウッド」や三井ホームの2×4といい勝負をするでしょう。
 内装、デザインを考えると後者でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
たしかにスーパーシェルの家は値段はそれなりでした
もう少し色々と勉強して、決めたいと思います。

お礼日時:2005/08/16 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!