プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後5ヶ月から人見知りが始まり7ヶ月になった今ますます激しくなっています。
ママ・パパ以外に抱っこされた瞬間大泣きです・・・
(じぃじ、ばぁばもムリです)
1歳くらいには保育園に預けて働く予定なのですが・・・

そこで質問です。

ママ以外の人が抱っこして大泣きしてても、そのまま抱っこしたりあやしたりしていたら慣れるでしょうか?
号泣していてもほっといていいんでしょうか?
保育園などの施設の人はどういった対処するのでしょうか?

今は泣き始めると見てられなくて(聞いていられなくて)
すぐにママ抱っこしてしまいます;
いつかはおさまると思いますが心配で預けられません。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

元保育士で、5歳の子どもの母です。



それはそれは、すごく泣きますよ、みんな。
4月は泣き声しか聞こえません。本当に。
1歳児2歳児クラスが一番大変で、てんてこ舞いです。
でも、泣くのは子どもの仕事。そりゃあこの前までお母さんとべったりだったのが、急に離れて不安ですよね。
当然です。
保育士たちは、子どもが絶対にいつか泣かなくなる日が来ることを知っていますから、泣いてもあやしますね~。
1対1の保育ではありませんから、正直ずっと抱っこは無理です。
出来る限りのことはしますけど。
4月だと、部屋の入り口は鍵を閉め、ベランダは開放、ってこともあります。
1人出て行ってそれを追いかけ、その間にもう1人脱走、階段を落ちるとかになるとそれはもう取り返しの付かないことになりますから。

あと、お母さんは絶対に迎えに来るからね~と子どもに話し聞かせるのが重要。
お母さんはいつまでも子どもに後ろ髪をひかれることなく、
時間になったらお迎えに来るからね♪といい、ぎゅっと抱きしめてすぐに離れることが大切です。
子どもも、ここが自分の居場所だなって思うと、すぐなれますよ。

大体みんな1ヵ月後には慣れるんですが、その頃にゴールデンウイークが入ります。
なのでちょっと逆戻りして、5月中ごろまでには泣かずに着てくれますよ。
1人だけ、4月から9月までずっ泣き続けた子がいましたが、お母さん、頑張られました。
1歳児で来ましたが、次の年にはもうそれはそれは元気に毎日通ってくれました。
自分を思いっきり出して、クラスでもトップを争う元気さでしたよ。

心配なのはどのお母さんも同じですよ~。
私も不安でした!
でも、絶対大丈夫です。
保育園を信じて預ければ、きっと慣れます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保育園を信じてみます。
実家の母にも早くなれて欲しいです;

お礼日時:2005/08/21 23:20

元保育士です。

生後10ヶ月から預かってました。やっぱりみんな泣きますよー。泣かない子の方がこっちが覚悟を決めていただけに、アレ?って拍子抜けしてしまいます。大泣きする子を置いていくのはつらいでしょうけど、できるだけ笑顔で「保育園はいい所、後で迎えにくるから(泣く必要はない、なんで泣いてるの?ぐらい強気で)」とお子さんを安心させてあげれば必ず慣れます。そうするとこっちも泣いていたら「ママ後で迎えにくるからね。それまで楽しく遊ぼうね」と言っておいて、ママが来たら「ほら、先生の言ったとおりママ来たでしょ?」と言うと「おー、本当だ!」みたいな顔をするので、赤ちゃんの信頼を得ることができます(笑)でもそこでママが「ごめんねー。つらかったねー」とか言うと、こっちがヒドイことをしたようで台無しになってしまいますので、「ママをちゃんと待っててえらかったね」ぐらいに留めていただけると嬉しいです。1歳といえども言ってることは理解していることが多いので・・・。

まだ預けるまでに期間はありますし、徐々に慣らしておくのもいいかもしれません。私のいた所では入園前に何度かママと遊びにきてもらって保育所に慣れてもらいました。泣いてばかりいる子は、ママの匂いのするシャツだとかお気に入りのぬいぐるみだとかを持たせて安心させたり、ママの持ち物を預けて「後でママが取りにくる」と思わせたりします。

私的には小さい子の方が最初は泣きが激しいですが、早く慣れる気がします。最初は園と親の根気が必要ですので、協力してがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>最初は泣きが激しいですが、早く慣れる気がします。
心強い回答ありがとうございます。
保育士さんも大変なんですね・・・
参考になりました!

お礼日時:2005/08/21 23:24

5ヶ月ごろから人見知りが始まりますよね。



人見知りは母親との関係がうまく出来上がっている証拠なんですって。なので良いことなんだそうですよ。

ご自身の子育てに自信を持ってくださいね。
ママ大好きなお子さんなら、
保育園に預けても大丈夫だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

周りから「ドコにも連れて行かないからだ」とかなんとか言われ続けてきたので<ご自身の子育てに自信を持ってくださいね>嬉しい言葉でした。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/08/21 23:28

乳児クラスをよく担任していました。


人見知りしてよく泣いて抱っこじゃないとだめなお子さんには
決まった担任が保育にあたり、まず1対1で信頼関係を築きていました。

人見知りするお子さんほど信頼関係を築きやすくて
保育士にもよくなつくんですよ。
安心できるようになると抱っこから降りて遊べるようになり
好きな遊びができると保育園が楽しいところになります。

朝、担任を見つけると飛んでいって自分からママにバイバイするようになったお子さんもいました。
それからママを離れる瞬間だけ泣いてその後はケロッとしている子はたくさんいます(^^)
お母さんの方が寂しそうにしていることがよくあります(笑)

3歳児くらになりいろんなことがわかるようになった頃の方が
人見知りされるお子さんは慣れるのに時間がかかりますよ。

始めは【慣らし保育】といって
ママと一緒に保育室で過ごす(遊ぶ)ことからはじめ、
・10~11時くらいまで
・11時半~12時まで(給食の時間まで)
・13時くらいまで(給食を食べる終わる頃)
・15時半まで(お昼寝&おやつが終わる頃)
とお子さんの状態に合わせて少しずつ預ける時間を長くしていきます。

お子さんががんばっている時はママもがんばってくださいね。
かわいそうだからと手をだしてしますと
慣れるまでに時間がかかってかえってかわいそうですよ(^^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。
回答者様のような保育士さんが担当になってくれれば・・・と思いました。
手を出さないように、我慢します!できるかなぁ~;

お礼日時:2005/08/21 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!