
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
行く州の公式サイトを見れば、健康保険について載ってますよ?見ました?
サスカチュワン州の健康保険について
http://www.health.gov.sk.ca/index.html
加入方法
http://www.health.gov.sk.ca/ps_benefits_howto.html
保険の内容
http://www.health.gov.sk.ca/ps_coverage.html
留学生でも3ヶ月たてば入れます。が、つまり3ヶ月たたないと入れないので、日本から手続きする必要はありません。(というか、できません)。最初の3ヶ月は日本の海外旅行保険等に入っておいて、現地に着いてから書類(上記のサイトでダウンロードすれば見られます)を提出します。(BC州でしたが、私もそうでした。)
カナダならまず間違いなく日本からの留学生がいるので、行ってから経験者に聞くのが一番早いです。皆必ず経験していることですので。私もほとんど知識はありませんでしたが、現地で日本人の友人たちに教わって、すぐにわかりました。
ここからは蛇足:
留学すると現地で日本人と距離を置きたがる人が多かったです。でも、知らない場所で、しかも外国語で暮らすのです。同じ言葉で生活の仕方を説明してくれる日本人の友人は大変頼りになりましたし、帰国してからも、特別な時間を共有したことから、大切な友人になりました。
また、ここも参考に↓
http://www.e-maple.net/
参考URL:http://www.e-maple.net/
詳しく教えていただきありがとうございました。知りたかったことが分かってとても安心しました。保険のことは分からないことだらけで不安だったので大変助かりました。あと、ほかのカナダの情報も教えていただきありがとうございました。海外に長期間滞在するのは始めてなのでそのような情報もとてもうれしいです。本当にご親切に回答してくださってありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
オンタリオにもありますよ?日本ではいるより断然お得です。
No1さんおおっしゃるように州によって違いますし、どこの州もほぼ取り扱ってるはずですが。No1さんが州によって違います、というのは、どこの州に行くのかわかれば他の方も答えやすいですよ、という意味でしょう。
それを答えずに回答を求めているというのは、すべての州について教えてくれということですか?お礼であるように、ある程度は自分で調べられるようですので、そのうえでわからないところをご質問されるのが良いかと思います。
この回答への補足
私はサスカチュワン州に行く予定です。私が調べて分かったことは3ヵ月以上の滞在なら外国人でもカナダの健康保険に加入できるということだけだったんです… 加入手続きはどのようなところでするのか、加入するのにお金はかかるのかなどご存知でしたら教えていただないでしょうか。
補足日時:2005/08/19 08:38お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の金で海外大学院留学するの...
-
街が空いていたのにまたUターン...
-
留学中に外国人が嫌いになった...
-
アメリカに留学中の日本人大学...
-
留学するならどこの国の大学が...
-
学校で留学生が来ることになっ...
-
行きたい大学に行くなら一人暮...
-
留学を通して海外の方が嫌いに...
-
海外移住したいのですが、なぜ...
-
大学生で留学がしたいのですが...
-
留学質問 日本の高校卒業後、海...
-
アラサーの海外渡航について
-
母から寝言で「暑い、暑い、I'm...
-
いい年した社会人で英語を習う...
-
短期留学でどのくらい英語力が...
-
日本と韓国の同級生は?
-
留学が不安です。 こんばんは。...
-
MARCHは外国人にとって入学しや...
-
リトアニアの高校に留学したい...
-
海外留学するならおすすめの国...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【豪ワーホリ】荷物について
-
1週間留学は意味ありますか?
-
留学(ワーホリ)中にうつにな...
-
アメリカビザについて
-
ワーホリ 途中で断念して帰っ...
-
ワーホリ 31歳、女です(ち...
-
オーストラリア人の恋愛
-
短期留学をした方、シャンプー...
-
アメリカの大学留学に恋人を連...
-
ワーキングホリデー制度について。
-
オーストラリアへの語学留学に...
-
ワーホリで日本と遠距離恋愛した方
-
【ワーホリ】ワーキングホリデ...
-
イギリス留学の際の現金について
-
留学エージェントについて
-
シニアになりましたが、 海外...
-
イギリスの大学とオーストラリ...
-
20代でしかできないこと、年齢...
-
イギリスの再入国で入国拒否に...
-
ワーキングホリデーをどう思い...
おすすめ情報