
こんにちは。現在20wの妊婦です。
今日検診で、超音波で赤ちゃんを見ていたら
何やらお股に「付いてる」みたいに見えました。
パッと見、「男の子だ!」と一瞬でわかってくらいです。
でも先生は「まだ小さいから判断つかないなー、ついてるようにも見えるし・・・」ということで1ヵ月後の検診まで持ち越しになってしまいました。
ずーーーっと女の子が欲しくて欲しくてたまらなかったのですが、今日男の子と大体わかってしまいちょっとショックです。もちろん、元気に産まれてきてその姿を見れば性別なんて関係なくなるんでしょうが・・・
同じような経験をされた方、男の子でよかったと
思えた瞬間はどんな時ですか?
私はいわゆる女系家族なので男の子の育て方、成長過程や接し方などが全然わからなくて不安です・・・
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして、25歳女性、2歳の息子がいます。
うーん、私は、出産まで性別聞かなかったんですよ。
で、周りからは女の子っぽいよね、って言われていて、
さらに私の実母や姉が「私(姉)のところは男二人で洋服とか楽しめないから女の子が良い!」って言ってたし、
私自身も、かわいい服着せたりするのは楽しそうだな~って思って「どっちかって言えば女の子が良いかなぁ」と思ってました。
で、出産したら男の子だったんですが。。。
うーん、全然ショックではなかったんですよねぇ。
「あ、そうだったんだ」って拍子抜けした覚えはありますし、
母には「ちぇー、女の子が良かったなぁ」とか軽く言われましたが、
何しろ目の前にちっちゃい我が子がいると「この子をちゃんと育てなきゃ!守らなきゃ!」って気持ちしかなくて。
必死に世話とかしてたらちょっとした仕草とかがもうかわいくて愛しくて、男の子とか女の子とか関係なかったですね。
だから、特別に「男の子でよかったと思うこと」はなかったんですが、
質問者様も書いていらっしゃるように、生まれて元気な姿を見れば関係なくなっちゃうと思いますよ。大丈夫!
というか、あんなに「女の子が良い」と言っていたうちの母も、今じゃ息子にベタ甘です(苦笑)
ところで、私は女の子を育てたことがないので育て方がどう違うのかがわかりません^^;
ただ、男の子であれ女の子であれ、どちらにしても初めての育児なのですから不安があるのは当然ではないですか?
私も不安やわからないことばかりだったけれど、息子は元気にすくすく育ってます(今もすやすや寝てます)
何かトラブルやわからないことができたら、その時その時で解決していけばいいんです。
今は、おなかの子を大事に、無事元気な顔を見ることに集中しませんか?
大丈夫大丈夫、誰だって最初は育児は「初めて」なんですから。。。気にしすぎないでくださいね。
妊娠中は色々ブルーになりやすいですしね。
とにかく、お体を大事に、無事なご出産をお祈りしています!^^
回答ありがとうございます。
何か小さなことで悩んでた自分がバカみたいに思えてきました。
こうやってお礼を投稿してる時にも胎動を感じると
男でも女でも関係ないやーーって思えてきます。
性別だけじゃなくて出産や育児に対しての不安も積み重なってyuyu198さんがおっしゃるようにブルーになってるのかもしれません。
ポジティブにマタニティライフを楽しみたいと思います。
No.12
- 回答日時:
2人の男の子の母親です。
1人目の時はどっちでもよかったけど、2人目が男の子だった時、あ~女の子じゃなかった・・・と正直思いました。
でも、今では男の子2人でよかったと思います。2人ともとっても優しい、母親思いです。上の子は今私が妊婦ということもあり、お母さん大丈夫?荷物持ってあげるよと買い物袋を持ってくれたり、何かとお手伝いをしてくれます。下の子も、兄を見習ってなれないながらも雑巾がけをやってくれますし・・・そうでなくても、子どもっていてくれるだけでありがたい存在です。
最近では3人目も男の子でもいいな~と思ってます。
ありがとうございます。
きっと神様はyubucchoさんには男の子を育てられる、と
思って二人も授けてくださったんでしょうね。
ホント、いてくれるだけでありがたいですね。
No.9
- 回答日時:
私は自分が男に生まれてきたかっただけに、うむならぜったい男の子と思っていました。
ふたりの男の子を産み、もうこどもはいらないと思っていたのですが、夫も私もだんだん女の子がほしいと思うようになり、こどもをつくってうむ決意をしました。もう高齢のせいか、なかなか妊娠しなかったのですが、やっとできて結局また男の子でした。がっかりしたけど、五体満足で元気なこどもをうめればいいやって思うようになりました。とにかく高齢出産なので無事に産めるかどうかの方が気になってきたのです。女の子がほしい気持ちはわかります。でもこればっかりは・・・私は多少産み分けの努力もしてたんですけどねぇー。
男の子でよかったと思えるときは、なぜか夫より私の味方になってくれることでしょうか。どんなに私に怒られても私のほうに来ますね。
男の子の育て方がわからないと、おっしゃっていますが、大丈夫ですよ、私もなんとかやってきました。
不安がらずに、がんばってみてください、不安な気持ちはおなかの子によくありませんから・・・。
ファイト!!
回答ありがとうございます。
男性よりも女性の方が弱いということを本能的に
わかってるんですかね。
でもやっぱり五体満足で産まれてくれば文句なしです。
No.8
- 回答日時:
私も二十歳の時に第一子を授かりました。
女の子が欲しかったけど男の子でした。
女の子が欲しい気持ち分かりますよ。
そりゃあ欲しくても授かれない方に対したら
ホント贅沢な悩みでしょうけどね!
大きくなって一緒に買い物なんかに行けるなとか
女の子の洋服は可愛いなとか。。。
そんなとこで女の子が欲しかった訳ですが。。。
産まれた瞬間は「あぁ~この子は男の子だから同じように痛い思いして出産しなくていいんだ」と思いましたね(笑)
でも結局のところ元気で産まれてくればどっちでもいいのですよ!
育てるのも確かに男の子の方が体が弱いとか言いますよね。
我が子もそうでした。。。
でも第二子も男の子でしたが。。。
元気で熱があっても動き回るくらい(笑)
なのでその子、その子で違うんだなと実感しています。
ですから女の子が欲しかったけど男の子かも。。。とがっかりするのも
分かりますが我が子の産まれてくる日を楽しみにする事が
おなかの子にとっても妊婦さんにとってもいいのでは?
ただへその緒がそう見えたって場合もありますよ!
男の子はママは女だから守らないと!って感じになってくれますよ♪
回答ありがとうございます。
女の子が欲しかったと言うのは家庭の事情からだったんです。
女性を大切にできるような子になればいいなーと
思っています。
No.6
- 回答日時:
私も子供が出来る前までは女の子が
欲しいななんて思っていましたよ。
でもいざ男の子ですと言われた時そんなに
ショックは受けませんでした。
お腹の子が大きくなるにつれ
本当に元気で健康で五体満足ならどちらでも
いいと思うようになっていきました。
そして生まれて育てていくと男の子(息子は1歳2ヶ月)は本当に可愛いですよ~(親ばかも入ってますが)
男の子は特に甘えん坊でお母さんから
離れないというし、女の子は口が達者で生意気よ~
なんて友達は言うし、生んでからきっと変わりますよ。
大丈夫です。自分の子供は尚更かわいいと思うはずですから。
これから出産に子育て頑張って下さいね。
回答ありがとうございます。
男の子は女の子より甘えん坊って良く言いますよね。
7月に男児を出産した友人も同じことを言っていました。
どちらが産まれても自分の子に変わりはないので
何か自信が出てきました。
No.5
- 回答日時:
こんにちわ。
私と同じような方もいるんだなって思って驚きました。 私も、とても女の子が欲しかったのに、産まれてきたのは男の子でした。妊娠中は中絶するか悩み、毎晩うなされ、それでももしかしたらと思って、出産に踏み切りました。
どおしてそこまで性別にこだわるのかと主人にも言われましたが、その思いは理屈ではないと思います。
そして今、正直、出産したことを後悔しています。頭では判っていても、女の子を連れている母親を見れば、羨ましくて悔しくて腹が立ちます。自分を恨みます。もっと出産に慎重にならなかった自分にも腹が立ちます。
質問者様を不安にさせようとか悪気はありません。
ただ、こんなケースもあると知って頂きたかったのかもしれません。
最後に、今私がどのように育児しているかというと、主人の協力が一番の支えです。主人が私の気持ちを理解してくれ、子供をかわいいと思えない私をサポートしてくれています。後、保育園に預けて仕事を始めてから、一緒にいる時間が短くなり、気持ちが安定してきました。
長々、すみませんでした。
出産されたことを後悔なさってるんですね・・・
逆に私は男の子と知ったから中絶しようとかそういう考えは全く生まれてきませんでした。
chamicyaさんも苦労なさってるんですね。
頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
一見、女の子は親思いとか優しいとか思われがちですが(もちろん優しい子もたくさんいますが)
根は男の子の方が優しい方が多いです。バレンタインにチョコをもらってきたりすると親は嬉しいと思います。
運動神経がいいとカッコいいから、小さい頃からスポーツをさせるといいのでは?
育て方は愛情を込めていればきっと親思いな、いい子に育ってくれますよ。
女の子でも男の子でも貴方の大切な子供なんですから大事にしてあげてくださいね。
元気な子が生まれるようにと願っています。
回答ありがとうございます。
>根は男の子の方が優しい方が多いです
そうなんですか?きっと女の子ほど表現しないだけなのかもしれませんね。
何だか楽しみになってきました。
No.3
- 回答日時:
うちは男の子が欲しくて男の子だったんですが、男の子が生まれると、パパさんに育児参加してもらいやすいですね。
私自身にも弟はいますがいちいち成長過程まで覚えてません。男の子がウンチしたときの不快な場所は夫に聞いて初めてわかったくらいです。
女系家族といいますが、生まれてくる子供には「父親」と言う男性がいるんですからあまり気にしないことです。
上手にご主人に頼ってください。「こういうのは男同士でないとわからないもんな~」と得意げに育児参加してもらえます。楽ですよ。
これから先の成長過程は私も初めての子供なのでわからないことだらけですが、接し方は、男女で違いが出るのはもっと大きくなってからですから、あまり気にせず愛情たっぷりで接してあげたらいいと思います。赤ちゃんのうちは男の子も女の子もそう変わらないはずですよ。ウンチのときの拭き方くらいです(笑)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
男の子とわかり・・・鬱状態が続いてます
避妊
-
女の子が欲しかった気持ちを諦めるきっかけ
子育て
-
男の子3兄弟(気持ちの整理 長文です)
その他(妊娠・出産・子育て)
-
4
どうしてそんなに女の子が欲しいの?
不妊
-
5
男の子から女の子に性別変わることはありますか?20週にして性別がわかり、シンボルが見えて男の子と言わ
妊娠
-
6
産み分け失敗で中絶
避妊
-
7
女の子希望!でも、男の子でした・・・(長文)
妊活
-
8
性別について。 22週の検診に行き、女の子かなと言われました。 家に帰り、何回も動画みたのですが、
妊娠
-
9
男の子、どうしても可愛いと思えない
避妊
-
10
男3人兄弟なんて、終わったね。。。と言われました!
子育て
-
11
妻が3人目を出産後、かなり悩んでいます・・・
出産
-
12
このエコー写真は男の子か女の子か分かりますか?
妊娠
-
13
20週です。性別判定男の子→女の子だった経験の方実際いらっしゃいますか?
妊娠
-
14
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
15
17週目のエコー写真です。性別はどうでしょうか?
妊娠
-
16
深刻です・・・姉妹が欲しかったけれど姉弟になってしまったママさんに質問です
避妊
-
17
二人目も男の子のと判定されて。
妊活
-
18
父親にとって、女の子2人は、がっかりなのか
その他(妊娠・出産・子育て)
-
19
女の子希望だった夫。
子育て
-
20
姉妹の母です。3人目、男の子希望で産み分けもしましたが、先日お腹の子が女の子だと判明しました。 性別
妊娠
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
おまたのエコーです。 やはり男...
-
5
姉妹の母です。3人目、男の子希...
-
6
男の子3兄弟(気持ちの整理 長...
-
7
父親にとって、女の子2人は、が...
-
8
15wのエコーでちんちんらしきも...
-
9
妊娠22週目初産婦です!! でき...
-
10
3人目の子どもの諦め方 3人目の...
-
11
深刻です・・・姉妹が欲しかっ...
-
12
妊娠中に性欲が強いと男の子?
-
13
4歳の男の子。女の子のお友達...
-
14
男の子だけをもつパパ、ママ!...
-
15
男の子、どうしても可愛いと思...
-
16
1人目(女児)と2人目(男児...
-
17
男の子3人のママです。
-
18
お腹の子が男の子 心から愛せない
-
19
小学高学年男女の友達付き合い
-
20
女の子がいない将来の不安 男の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter