プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仕事を変えてから彼が鬱病になり、誰とも話したくない状態が一ヶ月続いています。
私からも連絡を控えたりしていますが、毎朝、起こすための電話だけは続けています。

全然会ってないので会いたいのですが鬱状態の彼は会うとホント不機嫌で小さいことにイライラするんです。そういう状態なら私も会うの遠慮したいなってカンジでずっと会っていません。

最初は「大丈夫?」「無理しないでね」って言葉をかけていたのですが、だんだんなんていったらいいのか分からなくなり、彼の様子がどんどん変わっていくのでどうしていいか分からないんです。

朝、起こすための電話口でも「はい、はい」と敬語のような言葉しか使いません。
会えないし、メールも来ないし、電話でもろくに話をしない、目覚まし時計の役割のようで、「この関係って何なんだろう」って思ってきました。
電話をしなければ彼との繋がりがなくなってしまうようにも思うし、かといってこのままいつ鬱が治るのか、いつ会えるのか、元の陽気な彼に戻るのか分からずにいるのでつらいです。

こんな場合どうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

心配してくれる気持ち。

症状が安定してくるとありがたいなって思える余裕がでてくるのですけど、状態が悪いときは、自分でもどうしてよいのやら。だれとも接触できないというか、自分の世界以外と関わること・生きていること・目を覚ましていることがとにかく疲れてしまってなんともならないんです。
そんな状態でもずっと変わらずそばにいてくれる人がいたから今の自分があるのかなと。今はそう思えますが、その時はいったどうだったのか?霧がかかっていて覚えてないんです。
朝はメールで「会社にいけている?」とか、夜や週末は河原とか海岸で横に座ってぼーっとしてたりだったかな?どっかいきたい?とか聞かれると辛いけど、だまって車出してくれてぼーっとしてると河原とかについて、手を引いて歩いてくれてぼーっとして。。
考えたり決断させたり、答えを必要とする質問とかきちゃうともうだめなんですよね。
見守る方は今にして思うとすっごくつらい事だと思いますが、あんまり自分の状態に集中されるのは逆に辛いかなぁ。ほどほどの距離でつかず離れず、考えさせないでリラックスできそうな環境でいてもらえると、苦しくなかったです。
    • good
    • 0

こんにちは。


いろいろと大変ですね・・・・。

さて、鬱状態ですと、朝起きるのが辛くなる人が多いです。本当に辛いです。遅刻が増えたりします。
メールも電話も、具合が悪いときには避けたいです。
機嫌も悪くなりがちです。
本人が悪いのではなく、そういう病気です。

心療内科、精神科、メンタルクリニックなどの看板をかかげている病院がありますが、とっかかりとしてはどれに行っても良い思います。

厳密には、心療内科はストレス疾患や心身症など、体に出た疾患が専門です。
が、実際には、うつ状態を診ている病院も多いと思います。
(科の名前というより、医師個々人によって治療方針が違うことはあります。これは内科その他の科でも同じだと思いますが・・・)

ご覧になっていたら蛇足ですが、どういう病気なのか、どういう治療をするのか、基礎知識や情報が「うつネット」に出ています。
http://www.utu-net.com/utur/index.html

治療は専門家にお任せして、身近な人はサポートに回るのが良いと思います。

いきなり元気にはなれませんので、少し気長に取り組んでください。
でも、あなたも無理しないでくださいね。
会うとうまく行かないときはしばらく会わずにおくとか、お休みを入れたほうがお互いにとって良いときもあります。

長い目で見ると、鬱病は悪いことばかりではありません。生き方や仕事の仕方を考える良いきっかけにできます。

NHKの番組で、萩原流行さんと高木美保さんがいいことを言ってました。
たまたまテレビで観たのですが、Webで紹介されていましたので挙げてみます。
http://www.nhk.or.jp/fukushi/utsu/file/22.html
「うつになることもまんざら悪いことではない」の部分が特に印象に残っています。

(鬱状態になってみて初めて、今まで自分が)「こんなに無神経に人を傷つけることばを使っていたんだ」ということにも気がついた、と、萩原さんが語っていました。
    • good
    • 0

こんにちは。



まずは、その彼は病院に行っているのでしょうか?
鬱病は、酷くなると最後は自殺をはかるケースも多いです。

もし治療を受けていないようであれば、まずは「心療内科」と言う専門クリニックへ行くよう勧めて下さい。

>最初は「大丈夫?」「無理しないでね」って言葉をかけていたのですが、
>だんだんなんていったらいいのか分からなくなり、

この場合、相手を気遣いたい気持ちは分かりますが、そういう言葉は返って相手にプレッシャーをかける事になりますので、「今日はどう?」くらいにしておきましょう。

あと、無用な同情心は返って病状を悪化させます。凄くデリケートな病気です。ほとんどが相手の同情心によって満足する患者が多いのですが、それでは何年経っても治りません。自分が自分の病気と向き合い理解する事と自立心と自信を強く持つ事で立ち直れます。私がそうでした。

私は、自分も鬱病となり5年程治療を受けてきていますが、治りづらい患者と治りやすい患者の違いをずっと見てきました。また医師にその事を言った時に、やはり同じ答えが返ってきました。

今、必要なのは、まずは専門のクリニックへ連れて行くことです。よく「鬱病」と言うと「精神科へ行け」と、このサイトの他の質問でも書かれていますが、「精神科」と「心療内科」では別です。近所に、そういうクリニックがあるか探して、まずはそこへ行くよう促す方が先決です。

貴方に対して不機嫌でイライラしやすいと言うのはストレスの原因でもある不満や悩みを言えない葛藤からだと思います。貴方に心配をかけたくないのでしょう。

クリニックでカウンセリングを受ければ、次第によくなると思いますよ。完全に治るには時間がかかると思いますが、頑張って下さい。かく言う私も完全にはまだ治ってません。たまに再発します(自滅)

このサイトのトップから病院を検索する事もできますので、利用されてみるとか、市役所から発行されている生活の手引書等に病院のリストが書いてあるので、そちらを参考にするのも良いかと思います。

あとは、市の「保健センター」に電話でアドバイスをして貰うと言う手もあります。良い病院、クリニックを教えて貰えます。

まずは、貴方がどうこうするよりも、治療を受けさせることが先決です。
    • good
    • 0

僕は、鬱でかれこれ10年になります。


僕の感じたことを書くと。

> だんだんなんていったらいいのか分からなくなり、
「昨日は、ちゃんとクスリ飲んだ?」
「今日の気分は、どう?」などが良いかと思います。

> いつ鬱が治るのか、いつ会えるのか、
今は、少し混乱している状態だと思います。
人それぞれありますけど、鬱の原因がある程度、
解消してから、半年くらい僕も、そんな感じでした。
鬱病自体は、治るとも治らないとも言えないと思います。
完全に元の陽気な状態に戻るのは、難しいかと思います。
けれど、治らないなら治らないなりの鬱との付き合い方が、
彼自身分かってくると思いますので、状態は少しづつでも、
良くなっていく可能性が大きいと思います。

> こんな場合どうしたらいいのでしょうか?
半年から1年は、覚悟してあげてください。
焦らないことが、大事だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!