dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車を2週間ほど前に購入しました。車種は日産キューブで16年式の70th-IIで走行距離が11千km価格は99,8万円でした。
修復暦もないと言われ、車の外回りと車内を見て買いました。
その時はきずかなかったんですが後で知り合いに助手席のドアの部分に再塗装の後があると言われ、誰が見ても色の違いがはっきりわかります。
車屋に話すと気のせいだと言われ、もう1回塗装した所で直るかどうか・・・と言われました。こういう場合は直して貰えるんでしょうか?買った後に言うといちゃもんをつけてるみたいで気が引けます・・・
それと売却のときに査定の対象となるでしょうか?回答、宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

こんばんわ( `ー´)ノ



皆さんが言っている通り、そのままですのでそこの
部分は省略致しますね。

それ以外の部分で、気付いた点をお話します。

中古車店のイメージってこんな些細な事からイメージ
ダウンに繋がりますね。
しかし、では何故そのお車を「展示」しお客さんに見せ
試乗までさせて購入して貰うのか考えて見てください。
中古車は「同じ車は2台と無い」と言うほど、1台
1台すべて違います。それは納得行くまでその1台
を見て、乗って、弄り倒して初めて買って貰う為
です。
さて、ディーラーで新車を買う場合はどうでしょう?
試乗車があればいいのですが、中には展示してる
だけで乗って走れない車もあれば、パンフレットの
みで商談する車もあります。それでもお客さんは
不思議がることもなく、注文書にサインするのです。
新車だから大丈夫、壊れない、間違いないって思って
いるからでしょう。

でも、ここで経験上すぐ売却している人を私は何人も
見ています。それは、乗って、弄り倒して、実物を
見てない事での、想像と違ったものだった!って人
達です。思ったより狭い・使い勝手が悪い・乗り心地
が悪い・車体が大きすぎた・色がパンフレットと
違ったなどなど・・・。それと似た部分がある気が
します。ちょっとあやが付くと、もういてもたっても
いられない感じと・・・。気になればキリが無いです
。今度は些細な事もすべて「中古車だからだ!」
とか「騙された」とすべて感じてしまうでしょう。

その様な、観点から行けばjamimamaさんは、かなり
納得した上で購入されてる訳ですよね。
しょうがないと言えば、それまでですが多分私も、
「言いがかり」(言葉汚くてすいません)と思う
でしょう。

7割8割は無理と考えて、ご相談してみてください。
この文章を読む限り、中古車屋さんに落ち度は無い
ですし、#2さんが言っている事を実行しても無駄
だと思いますよ。騙してる部分は一切見受けられない
ですから。

キツイ言い方かもしれませんが、実際はこういった
両者納得の上でのお話ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電話したときにかなりいちゃもんつけてるなぁと・・・(゜_゜i)タラー・・・
気持ちよく買ったのにショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック
直すのを前提ではないので行って話しをして来ます。イッテキマース=========”└|∵|┐

お礼日時:2005/08/20 08:48

修復暦の意味や表示義務が云々、でなく


質問者様が””騙された?””
と思っている根本は、
何故?一言説明してくれなかったんです?
と思います。

納得して買いたかったのですよね。
業者に、説明義務は無いのでしょうか?ありますよね!!
査定してもらう時に、”ここ、直してますね、”って言われませんか?

下取りの時はキッチリ、売る時はダンマリで良いんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。≦(._.)≧ ペコ
前の車なんですが下取りしてもらう時に1発で「塗装し直してますね?」
と言われ(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォーと思いました。まぁ解るのは当然かぁと思ってたのに売る車の再塗装は気付かなかったそうです。(T_T)

お礼日時:2005/08/21 08:10

皆さんが言うようにイコールではありません。



色がわかりませんからなんとも言えませんが色の違いはある程度は仕方ないです。

質問を読んだだけでは事故歴車とは考えられず、中古車でその程度の板金をやっているのは全く問題無いです。
もとがどのような傷で修理したのかわかりませんが、傷をきれいにして商品化することは当たり前の事です。

板金した個所は無いと言う説明を受けて購入したのなら別ですが、修理後の外装を確認して購入しているのですから本来、色の違いを含めて納得の上で購入したと言う事です。

この件で色の違いをクレームし、塗装のやりなおしをしてくれるのなら、とても親切なお店ですね。
あまりにもひどい色違いであればやりなおしを受ける場合もありますが、通常は受けません。

あなたも初めは気付かなかったくらいですから、ひどい色違いとは考えづらいですね。
今は気付いてしまったので気になってしょうがなく余計に違う様に見えているのだと考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。≦(._.)≧ ペコ
そうですね。買った後だけに余計、気になるんだと思います。
自分で気がつくならまだしも人にρ(・д・*)コレ何?
と聞かれたんで・・・ε-(ーдー)ハァ

お礼日時:2005/08/20 08:21

#3です。


塗装の色違いを目立たなく(解らないように)してください。くらい言うのが、限界かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。≦(._.)≧ ペコ
自分がうかつだった事を@(;・ェ・)@/反省…
諦め半分で聞いてみます。ε= (´∞` ) ハァー

お礼日時:2005/08/19 22:05

umikozoですm(__)m



NO.2様の意見で少し・・・
何か勘違いされているようですが

『修理歴≠修復歴』

ですよ

修理履歴は表記する義務もありません
今回はあくまで”修復歴”の話であって
修理があっても何ら問題はありません
店舗側は虚偽申告もしておりません

業界は”事故車=修復履歴有”なので
”再塗装歴(板金歴)=事故車”ではありません
更にこれらは業界の専門用語でもありません
ユーザーが知り得る知識です

当然そのまま買い取りをする事は出来ますが
大凡20万円以上は減額されるでしょう
それが買い取り価格です
市場販売価格が99.8万円であるだけですからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。≦(._.)≧ ペコ
私が何十台ある車からρ(´ー`) コレって選んだんで売る気はないんです。

ただ前の車もABSが誤作動したり電気系統がおかしかったり・・・・
今回は・・と思ってただけに||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||

お礼日時:2005/08/20 08:17

傷のある車を飾るより、塗装して綺麗にした車の方が誰でも、選ぶと思います。


 #1さんが言うように、再塗装≠修復歴ではありません。事故車を違うと言えば、問題です。
 これは、結構あることです。
 ちょとの傷でも、多めに塗装します。少しの傷だったと思います。
 納得行かなければ、行くまで話し合ったのが良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。(o*。_。)oペコッ
下手くそな塗装をしたんですね。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
丸め込まれるかなと弱気です。(o;TωT)o" ビクッ!
自分が納得できるまで話をしてみます。ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!

お礼日時:2005/08/19 21:31

 そのお店で買い取りの見積もりをしてもらってください、塗装跡が減点の対象になるのであれば、修理暦と認めたことになりますので



 修理暦であるのであれば、虚偽の申告により・・・ということで、返金、変換を求めることが可能です。


 一度、お近くの消費者センターにてご相談されるのがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。≦(._.)≧ ペコ
そう言ってみます。とりあえず明後日の日曜に車を持って来て下さい。と言われてるんで。(ノ_-;)ハア…
また言ったの言ってないの言い争いにならなければいいんですが・・・・
(´;ェ;`)ウゥ・・・

お礼日時:2005/08/19 21:02

こんばんはm(__)m



申し訳無いですが”再塗装”は修復歴とは言いません
修復歴とは骨格にあたる部分の修正若しくは交換です

この再塗装が修復修理をする為の塗装なら
嘘偽りですが単純に板金塗装ならば
何ら問題はありません
特に購入時に確認済みですからね

と言う事で直して貰えませんよ

再塗装≠修復歴

御理解下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございます。m(._.*)mペコッ
そうですよね・・・(@◇@;) 後の祭りですね。o(TωT )( TωT)o ウルウル
あーちゃんと確認しないと駄目なんですね。o(´^`)o ウー

お礼日時:2005/08/19 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!