重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

闇の職業安定所というサイトで金融詐欺に会いました。
Aという会社からの仕事で、内容はBという金融会社から50万円を代わりに借りてくるというものです。日給は5万円でした。借りた50万円はAがすぐに返すというのですがなかなか返してくれません。自分名義で借りてしまったのでBの利息が増えるばかりです。Aには借用書を書いてもらったのですが警察にはそれは意味が無いと言われました。そして自分が5万円もらってしまったばかりに訴えるに訴えられないみたいです。AとBが組んでるのはわかります。Bへの返済額はおそらく100万円近くになりそうです。
この状況でお金を返してもらうのは不可能でしょうか?
それか借金だけでもリセットする事はできませんでしょうか?
説明が下手ですみません!!

A 回答 (3件)

借金の踏み倒しを考えてるんでしたら、身内や親戚、友人まで巻き込む可能性大です。



この類の金貸しは、一度掴んだ手蔓は逃しませんよ。
そのうち、そこかしこの闇金業者からDMが届きまして、システム金融みたく転がされるのがオチかと。

100万では、免責は裁判所で下りないと思いますよ。

弁護士を立てまして、交渉するしかありません。
    • good
    • 0

うーん、内容を読むだけで「頭悪いなぁ」としか思えませんね。


「紹介屋」という伝統ある詐欺の手口ですよ。

B金融から見れば金を貸したのはアナタです。
その金がA社に行こうが、パチスロですったのだろうが関係有りません。
警察に言っても、A社とB金融が組んでいる証拠は無いでしょうし、民事不介入ですから何も出来ません。

はっきりいいましょう。
詐欺に会ったアナタが悪い。

>この状況でお金を返してもらうのは不可能でしょうか?
>それか借金だけでもリセットする事はできませんでしょうか?
要は「借金踏み倒せないか」ということですね。
破産でもするしかないですね。
100万で破産できるかはわかりませんが。
    • good
    • 2

初めまして、おはようございます。



昨今、”オレオレ詐欺”や”架空請求”など新聞、TVで
騒がれてますが、なんでこんなメッチャ怪しいところで仕事(本人名義で借金をし、その金を他人に渡す)を請け負うのか理解に苦しみますな。さんざっぱら啓蒙をしてるじゃないですか?

これって、紹介屋の一般的な手口でしょう!

>日給は5万円でした。

↑欲しさに

>返済額はおそらく100万円近くになりそう>

とは、高い授業料だったと素直に借金を返済するしか
ありませんな。

>AとBが組んでるのはわかります。>この状況でお金を返してもらうのは不可能でしょうか?

こんだけ、解ってましてまだ現実の認識が足りないようですと救いようがありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!