
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OS9のユーティリティーフォルダに「ドライブ設定」というアプリケーションがあります。
これを用いてHDを真っ白な状態にできます。OS9のCDから起動してから行ってください。また,フォーマットの際に「データをすべて0にする」のオプションを選べば,「一見見えなくなっているがHDにそのまま残っているデータ」がすべて上書きされますのでデータを取り出されるリスクは減ります。ただ完全ではありませんので重要な個人情報がある場合は前述の方が言われるように専用のディスク初期化ソフトを用いるべきでしょう。
No.3
- 回答日時:
#1のかたがいっているように、本当に情報がひきだせない状態にしたいのであれば、ハードディスクをとりだして金槌で破壊するのがよいでしょう。
それが確実です。個人情報や企業情報などがはいっているのであればなおさらです。本当に情報を残したくないのであれば、ソフト的な処理では不十分です。
もし処分されるMacが中古にだす、知人にあげる等という「処分」なのであれば、ハードディスクを抜いた状態でわたすか、安いハードディスクをかってとりかえるのがよいかと思います。
あとは手間と今後のMacの使い道と、情報を残したくない程度の問題でしょうか
ありがとうございました。
HDを取り出して破壊するとは思いもよりませんでしたが、一番確実ですね。
今回は#2さんのやり方で処分しようと思います。
No.1
- 回答日時:
一般的な方法としては、各種ファイルやソフトをゴミ箱に捨ててから、ゴミ箱を空にし、HDのアイコンを選択して メニュー→特別→ディスクの初期化 で初期化するか、OS9のCDで立ち上げてからディスクを初期化、再インストール(出荷時の状態に戻す)という方法がありますが、実は初期化といってもパソコンのメニューによる作業では、単に読み込むことが出来なくなったというだけで、ディスクには情報が残っていて、復旧ソフトを使えば復活させることが出来てしまいます。
ですので、使用していたPCを下取りに出す、または他の人へ譲渡する場合なら、個人情報を読みとられないようにディスク初期化ソフト(6,000-7,000円くらい)により消去・関係無いファイルを上書き等の処理をしたほうが安全です。もしくは、ショップで目の前でそれらの作業をしてくれるところへ持っていったほうがいいです。
下取りに出さないのならディスクを取り出して破壊することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- ノートパソコン 初期化する方法を教えて欲しい。 2 2023/01/06 14:49
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- Android 僕のXperiaXZ1(Androidバージョン 9 Pie)のtube mateが動かなってしまい 1 2022/07/28 16:19
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) iPad Air (3)を下取りを出してiPad Air(5)を購入することにしました。(3)のデー 1 2023/08/28 17:05
- iPhone(アイフォーン) 以前使っていたSIMカード抜いた状態のiPhoneの 写真アプリの中のデータを一括削除して 『最近削 2 2022/05/20 03:00
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- ドライブ・ストレージ Win11 外付けHDDが認識されない 4 2022/05/24 10:02
- その他(IT・Webサービス) pcを初期化 webエクセルURL 2 2023/01/14 22:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
付属CDが無い場合の初期化方法
Mac OS
-
OS9初期化
Mac OS
-
mac 付属CDが無い場合のゼロ消去
Mac OS
-
-
4
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を教えてください
Mac OS
-
5
imac G3のCDが取り出せない
Mac OS
-
6
Macの初期化の方法
Mac OS
-
7
PowerMac G4 HDの初期化をしたいがCDで起動できない
Mac OS
-
8
MAC G4(MDD)を単独のOS9.2で使いたい
Mac OS
-
9
起動時に起動ディスクを選択するにはどうしたらいいでしょうか?
Mac OS
-
10
OS9.2で起動後?マークの表示。起動ディスクを変更するには?
Mac OS
-
11
ハードディスクの消去について
Mac OS
-
12
起動ディスクにOS9が認識されません。
Mac OS
-
13
PowerMac G4のリカバリー?リストア?の方法を教えてください
Mac OS
-
14
教えて下さい!PowerMacG4 ハードディスク交換の仕方について
Mac OS
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初期化の方法を教えて下さい
-
クラスタ構成時の物理ディスク...
-
ディスク容量
-
データを消さないでRAID1の再構...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
CD-RWドライブ 回転しない、読...
-
Fドライブが急に消えた?見えな...
-
【Win10】SSD(C:ドライブ)上...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
ウィンドウズ10 エクスプロー...
-
ゲームの保存先をcドライブで保...
-
MOディスクの処分
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
隣り合わないパーティションを...
-
ゴミ箱から削除してもディスク...
-
ultraATA接続のHDDとSSDの交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初期化の方法を教えて下さい
-
「サプリメントディスク」と「...
-
DVDディスク 見た目でデータ用...
-
RAIDでchkdskを使用しても問題...
-
CPRM対応のDVDメディアを確認す...
-
データを消さないでRAID1の再構...
-
ディスクミラーリング
-
HDDからSSD
-
RAID1の設定と特徴
-
CD-Rの書き込んだ領域とそうで...
-
RAID1:基となるHDとミラー先の...
-
HDDのRAIDって
-
iriver H10について。
-
エキスプローラ―の動作
-
RAID5の障害時について
-
通常販売ソフトBD. のデ―タ―が...
-
ディスクに入ってる写真のデー...
-
HDDの換装とRaid設定につい...
-
HDを分解して、記録Diskをきれ...
-
データファイル等の物理的な配...
おすすめ情報