dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校球児たちの制服は、夏場でも長袖のカッターシャツを着ている生徒が多いように見受けられます。当然暑いので袖をまくっているのですが、半袖の生徒は少数です。

 大抵の学校の生徒が長袖なので、この暑い中制服のカッターぐらい半袖でもええんちゃうの、と思うんですが何か理由はあるのでしょうか。それともただの偶然でしょうか。教えてください。
 できれば、過去・現在野球部在籍者の方回答お願いします。

A 回答 (2件)

元野球部です。


学校や人それぞれでしょうね。
大阪桐蔭のナインはほとんど半袖でしたよ?!
それに学生時代はホント人それぞれでした。半袖と長袖半々くらいで学校全体で言うと長袖が多かったです。
冷暖房完備ってのもありましたけど。。。
甲子園に出る学校は私立が多いのでもちろん冷房が入ってますよね?それもあるのでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やっぱり規則でそうしてる訳ではなく、人それぞれみたいですね。 ただ、冷房対策の為はありそうですね。電車内・建物内はそうとう寒いときありますし。体調管理も大事な事ですね。

お礼日時:2005/08/22 22:54

野球部ではない男子高校生です


僕の学校や、電車の中で見かける高校生は長袖が多い気がします。一種の流行りみたいなものだと思います
僕の学校の野球部もやはり長袖が多いです。学校が冷暖房完備だから長袖でも大丈夫というのもあるのでしょう。
でも第三ボタンくらいまであけてシャツをズボンから出してものすごく暑そうにしていても長袖を着ているという人もいるところをみるとやはり一種の流行りみたいなものだと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
流行りとは思いつきませんでした。また、僕が見る生徒たちはほとんどきちっと制服を着ているので、彼ら自身あまり暑く感じていないかもしれないです。それに長袖だと、冷房対策にはいいですもんね。
 チームワークが大事な競技が故に、みんなと合わせるのもありかと思いました。

お礼日時:2005/08/22 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!