【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

しつもんします。
「先入先出法」を簡単に教えて下さい。

A 回答 (3件)

例えば


Aという商品を
1月に1個(単価10円)、
2月に1個(単価15円)、
3月に1個(単価20円)
仕入れたとします。

4月に1個30円で売れました。

その時「1月に仕入れた商品」をお客様に渡しました。

というのが先入先出法です。

この計算方法だと、売上は30円、その仕入れ価格は10円となり、粗利益は20円となります。

ちなみに、後入先出法だと3月に仕入れた商品を売り上げたということになりますから、
売上30円はかわりませんが、仕入れ価格は20円となり、粗利益10円となります。

仕入れ価格の計算方法でどれを採用するかで粗利益の金額が変わるということです。
    • good
    • 0

商品売買をする際に、払出単価を決める方法のことです。



「先入先出法」は先に仕入れたもの(先入)から
先に払い出す(先出)ものと仮定して
払出単価を決定する方法です。

払出単価を決定するための計算方法であり、
物の流れとは無関係です。
つまり、実際に倉庫にある商品のうち、
早く仕入れた古い物から順に
売っていくという販売の方法ではないです。
あくまで、帳簿上での払出単価を決める
計算方法なのです。

ほかにも「移動平均法」や「後入先出法」など、
計算方法はいろいろあります。
ご自分の事業にあった方法を選択されると
良いと思います。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Rose/9776/ …
    • good
    • 0

棚卸商品、つまり在庫品を販売するとき、先に仕入れたものから先に売るということですね。


倉庫の奥の方から先に売るということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいものを後にまわして古いものを先に売ると言う方法なのでしょうか?
ありがとうございます。わかったようなきがします。

お礼日時:2005/08/23 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!