
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
一般的な総製造費用は、固定費+変動費で考えます。
固定費は生産量に関係なく一定の費用で、ご質問の「材料費・設備費・労務費は同一」ならばこれが固定費です。
変動費は生産量に比例して増減するもので、材料費が代表的です。
10個分の材料費は普通は1個分の10倍ですよね。
ということですべての費用を固定費と変動費に分類してみます。
そうすれば生産数量が決まれば総製造費用が推定できます。
一個あたりの変動費をV、固定費をF、生産数をQとすれば
総製造費用=V*Q+F
一個あたりのコストは
総製造費用÷Q
=(V*Q+F)÷Q
=V+F÷Q
ですね。
要するに一個あたりのコストは一個あたりの変動費に、固定費を生産量で割った値を加えたものです。
この場合固定費はQに関係なく一定ですから、生産数量が減るほど一個当たりの固定費が増えるので、当然一個あたりの原価は増加します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 原価って製品"1個"の製造にかかった費用ですか?それとも、製品全体にかかった費用のことも原価というの 3 2023/03/06 06:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 直接材料費 ¥1.000.000 直接労務費 ¥1.500.000 変動製造間接費 ¥300.000 2 2022/11/25 00:27
- 建設業・製造業 売値1000円位のジャムの製造委託手数料は何パーセントが妥当でしょうか? 3 2023/08/10 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記・原価計算に詳しい方にお尋ねします。製造業の場合、人件費うち例えば工場の工員さんが製造原価の労務 1 2022/10/25 16:31
- 営業・販売・サービス 営業マンの交渉力について 2 2023/05/13 10:34
- 食べ物・食材 “サバ缶ショック”出荷一時停止も 記録的な不漁…産地での深刻な悩みも http 1 2023/02/16 23:27
- 財務・会計・経理 1、製造指図書…の製造のため、材料A50000円を出庫し、外出先の工場に加工を依頼した。 なお当工場 4 2022/06/18 10:46
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 工業簿記 損益計算書と貸借対照表の作成 質問です。 製造間接費を5,300円分予定配賦して 1 2023/08/28 10:46
- お菓子・スイーツ 【食品メーカーの不思議】食品メーカーに勤務している商品開発者に質問です 100%果汁の市販ゼリーはゼ 2 2022/07/24 09:19
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全部原価計算について 写真の例題ですが、一個あたりの製造原価が130円と書いてあり、そのうちの60円 2 2022/05/16 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数量が一式の場合、単価は?
-
「売上単価」、「仕切単価」、...
-
(工業簿記)直接材料費の差異...
-
財務分析の勉強をしています
-
合計金額に合うように単価の算...
-
弥生給与10の時給単価の表示
-
自由勾配側溝の布設手間の単価...
-
時給制での請求書の書き方
-
限界利益と貢献利益は同じ?違う?
-
CVP分析問題だと思います。一番...
-
会計用語について
-
MFGって何の略ですか?
-
原価って製品"1個"の製造にかか...
-
センターフィとリベート率を抜...
-
「仕損費は直接経費として処理...
-
賦形とは?
-
間接経費について
-
私はメーカーに勤める者です...
-
寿司ネタ、鯛の原価の出し方を...
-
非度外視法の正常減損按分で加...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数量が一式の場合、単価は?
-
「売上単価」、「仕切単価」、...
-
合計金額に合うように単価の算...
-
変動費が売上を上回ってしまう...
-
時給制での請求書の書き方
-
原材料比率の差異分析について
-
簿記2級・経費の当月消費額につ...
-
最小自乗法の公式の覚え方
-
なぜ貴金属の会社(田中貴金属...
-
移動平均法における新単価の再...
-
製造原価報告書から損益分岐点...
-
最小自乗法について
-
製造業の習熟曲線について教え...
-
決算書で営業レバがマイナスに...
-
損益分岐点売上高の考え方をご...
-
移動平均単価の修正
-
工事見積、歩掛と通常の違いが...
-
製造原価報告書を作成しなけれ...
-
損益分岐点の固定費と変動費に...
-
自由勾配側溝の布設手間の単価...
おすすめ情報