
現在4歳の子どもがいます。朝7時前後に起床、夜は8時前後に就寝という規則正しい生活をしています。
が、すでに2才前から少し疲れると目の下に真っ青なくまが出来ていました。
保育園で十分な昼寝をしていても、向かえに行くとパニックに近い状態で手の付けられない大泣きになることもよくありました。
4月に幼稚園に上がり体力もついてきたせいか随分とましになったのですが、今でも家に帰るなり疲れがどっと出て玄関先でごねだします。
外で走り回るより工作の方が好きなので、他の子どもに比べて運動量が多いという訳はないはずです。
甘え症だというだけでなく、体質的に疲労物質がたまり易いのではと思えるのですが、子どもにも疲労体質ってあるのでしょうか。
対処方法というのはあるのでしょうか?薬や食べ物などで改善できるなら試して見たいと思います。
ご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私もそうでした。
子供の頃から疲れやすく(保育園のお散歩もよく途中で棄権してました)、今でもくまはしょっちゅうできてますし(皮膚が薄いからかも?)、基本的に疲れやすい体質だと自分で思っています。原因としてはいろいろあるとは思いますが、心臓や肺の機能が通常よりもやや劣っているとか(それでも病気というまではいかないんでしょうけど)、体のどこかに少しだけ異常があって全体の調整に多少難があるとか、そんなところではないでしょうか。
私の場合ですが、小学校3~4年頃に水泳を習い始めてから、ずいぶん体力がつきました。給食でも、それまでは好きなものしか食べませんでしたが、嫌いじゃないものも食べられるようになりました(これは担任の先生の影響が大きいのかも?)。水泳はかなり体力を消耗しますので、それまで食べていた量では足りなくなったということもあると思います。
私も室内の遊びの方が好きで、体力がなかったからそうなったのか、どちらが先か分かりませんが、それがその子にあった運動量なのだと思いますよ。成長期を過ぎてしまうと体力増強も大変だと思うので、成長期に合わせてできると一番理想的ですよね(私の場合はドンピシャだったので)。
私の場合はお昼寝はしない子だったので、よく怒られていました。規則正しい生活ができるというだけで、かなり優秀だと思いますよ!頑張ってくださいね。
お礼が大変遅くなってすみませんでした。ご回答ありがとうございました。ご本人の経験談を聞かせて頂くと、今の状態だけ見て一憂しないほうがいいという気持ちになれました。病気というわけではないのですから長いスパンで見守る必要がありますよね。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脳梗塞経験者とスポーツについて
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
脳梗塞の治療について
-
あの~すいません、昨日、リハ...
-
例えば腰や背中が痛くて病院でM...
-
骨折で、就労可能の診断をした...
-
褥瘡のレベル表示
-
嫌がらせで救急車を呼ばれてい...
-
経験1〜2年の理学療法士に物言...
-
理学療法士と柔道整復師で、「...
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
診療放射線技師、理学療法士、...
-
麻酔科医との結婚について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
刑務官の仕事について
-
みなさん、老若男女問いません...
-
リアルガチで営業に体力は必要...
-
農業の短期アルバイトの志望動...
-
女性の消防史員について
-
職場の方に体力無いねと言われ「...
-
地方公務員の8割がコネで公務員...
-
公務員試験は前歴調査を行うと...
-
選挙に行かないと公務員は無理?
-
公務員を目指す上での既往歴
-
年金加入記録
-
国家公務員試験、地方公務員試...
-
司法書士事務所の志望動機について
-
郵便局に詳しい方へ質問です→郵...
-
TOEICに出てくる、“FOR IMMEDIA...
-
公務員(消防)になりたいのです...
-
社会的に非常に世間知らずな職...
-
採用前に職歴を有する場合は一...
-
法務員とは
-
公務員試験のエントリーシート...
おすすめ情報