
No.3
- 回答日時:
Windows98(SE)等、USBマスストレージクラスに対応していないOSでは、PSPを認識させることはできません。
OSをWindowsMe以上に上げるか、メモリースティックを直接カードリーダーにつないでアクセスするしか方法はありません。そうなんですか・・・
実は、メモリースティックリーダーライターを持っています。それで、自分のPCではリーダーライターを認識してくれるんですが、こないだ友達に貸しました。その友達が、それを初めてPCに接続した時、ソフトウェア(?)のナントカってのが出たらしいのですが、どうやらキャンセルを押してしまったようなのです・・・ そのあと認識しないと言っていたのですが、どうすれば認識するようになりますか?OSはWindows98のようです。最初の質問と違ってきましたがお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PSPがUSB接続できない
据え置き型ゲーム機
-
PSPがPCで認識されなくなりました
据え置き型ゲーム機
-
DMI Pool Data...って何ですか
デスクトップパソコン
-
-
4
BIOSの読み込みが遅い?
BTOパソコン
-
5
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
【緊急!!】スキャナが認識されない、イメージングデバイスもあらわれない。
プリンタ・スキャナー
-
7
webページだけが印刷できない
プリンタ・スキャナー
-
8
パソコン画面の1部が暗い
ビデオカード・サウンドカード
-
9
グラフィックボードを交換してもパフォーマンスが変わらない
ビデオカード・サウンドカード
-
10
USBケーブルとプリンタケーブルの違いは何ですか?
プリンタ・スキャナー
-
11
EPSONプリンターの通信エラー
プリンタ・スキャナー
-
12
ライン入力の録音をいい音でするには?
ビデオカード・サウンドカード
-
13
会社のノートパソコンで自宅でインターネット接続する方法は?
ノートパソコン
-
14
FDDは認識するがFDを認識しない
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
16
PC/AT互換に内蔵 5 inch FDDを取付てPC9800 format FDを読み書きできますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
突然、電源が入らなくなった
デスクトップパソコン
-
18
CD/DVDドライブが勝手に開く
デスクトップパソコン
-
19
回線的にではなく、PCが原因でネットが遅い・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
PC-9821が起動しない
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【エアブロワーの蒸発について...
-
一太郎2025のインストールについて
-
ハードディスクデータ削除され...
-
この電源プラグの正式名称を教...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
外付けHDDの寿命
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
電源ユニットの異音
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
デバイスマネージャーでの?マーク
-
USBアダプター
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【UD-500SA】HDDが認識されません
-
logicool g335について
-
LANカードが認識しない
-
昔、ガラケーを使用していた時...
-
USB3.0に対応していないPCでUSB...
-
録音機が突然認識しなくなりました
-
バッファロー製のSSDが認識され...
-
PCとPSPのUSB接続について(PSP...
-
プログラムでUSB機器が接続され...
-
windows 2003 でHDDが認識され...
-
SDカードを再挿入したときに認...
-
Casio EXILIMを認識してくれま...
-
ドラレコsdカード認識しない
-
HDDを増設したが認識しない
-
HDDはI/Oデバイスエラー
-
インターフェースカードIFC CB2...
-
2CPUで認識しません
-
ゲームパッドのusbが認識さ...
-
13GB→80GBに換装できま...
-
win98でネットワークのアイコン...
おすすめ情報