
皆さんよろしくお願いします。
楽天証券のマーケットスピードを使用しているんですが、自分で色々と調べて選んだ銘柄をマーケットスピードでザラバ登録する時に一つ一つ手打ちで4桁コードを入れているんですが、凄く時間がかかります。
そこで数十の銘柄コードをコピペでザラバ登録できる方法はあるでしょうか?
マーケットスピードのザラバ登録の項目にエクスポートがありますが、これは保存とか印刷用で、中身をいじることができません。うまくできたとしても手打ちと変わらないか、それ以上の手間と時間がかかってしまいます。
楽天証券のサポートにも電話して聞いたのですが、手打ち以外に方法はありませんと。。。
もし何かいい方法を知っている方がいれば知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
yunaさんの気持ちよくわかります。
私も以前まったく同じことを考えました。しかし残念ながらyunaさんのやりたいことをさくさくとやる方法は無いように思われます。この点は楽天証券に何とかしてもらいたいと強く願っております。さて、それではどうやって少しでも効率的に登録するかというと、私はこんな感じでやっています。
まずどんなに手間を省くといってもコードと銘柄名と市場は必要なので、楽天証券のスクリーニングから持ってくるにしろ他のウェブページから持ってくるにしろ、それらの情報が入ったExcelのファイルあるいはCSVのファイルなどを用意しておきます。楽天のスクリーニング結果をエクスポートして持ってくる場合にはコードと銘柄名が一緒くたになっているので分離しなければならなくこれがまた面倒ですが。
次にすでに登録してあるザラバ情報をエクスポートします。とりあえず全エクスポートでいいと思います。大事なのはエクスポートされたCSVファイルをExcelではなくワードパッドで開くことです。Excelではファイルを更新するときに形式が変わってしまいザラバ情報のインポートではねられてしまうからです。ちなみにノートパッドでは見れません。私は Space Editor というものを使っています。このようにしてこのエクスポートされたファイルを覗いてみるとどのようなフォーマットで出力されているのかおおよその見当がつきます。後はそのフォーマットに合うように先ほど用意したファイルからコードと銘柄名と市場を表す数字(東証はマザーズを含めて1、ヘラクレスは5、JASDAQは9、大証1部、2部は2)をコピー&ペーストあるいは打ち込んでいき、整形していきます。ファイルが完成したらそれをインポートします。うまくいけばこれでやっと完成です。慣れないうちは多少の試行錯誤が必要になるかもしれません。
このような工程を考えるといかにも効率が悪いと思えるのですが、それでも一度に多くの銘柄を登録する場合には手打ちでやるよりもストレスがかからずにすることが出来ます。
ご希望には添えないかもしれませんが、もし興味があれば参考にしてみてください。
Flintさん、ご返答ありがとうございます。
>ご希望には添えないかもしれませんが、もし興味があれば参考にしてみてください。
凄く参考になりましたよ(^^)
>大事なのはエクスポートされたCSVファイルをExcelではなくワードパッドで開くことです。Excelではファイルを更新するときに形式が変わってしまいザラバ情報のインポートではねられてしまうからです。ちなみにノートパッドでは見れません。
そうなんです。えっとExcelで編集して、ヤッタ!やっとできたぁ!と思って保存したら、なんか形式が違いますけど保存しますか?みたいな感じのメッセが出て、でもcsvで保存できてるから大丈夫!と思ってインポートしたら、インポートできません!ってメッセが出て、どうしてェ。。。って何回もやり直して、でも同じ結果で、、、どうしてかなぁって思ってたんです。
(csv嫌いです。意味がわからないっていうか、ちゃんとやってるのに、間違ってるのが嫌いです)
でもFlintさんの回答みてから、すぐエディタで開いてみて編集してみたんです。ちゃんとできてインポートもできました♪(^^)
でもやっぱり凄く手間と時間がかかる作業ですよね。
コードだけ集めてそれを貼り付けたりインポートできたりしたら凄くやりやすいのに。。。って楽天サポートの人にも言ったんですけど。
でもFlintさんの方法が一番いいと思います。
ありがとうございました!凄く凄く勉強になりましたし、使わせてもらいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
売り禁解除について
-
どうして日経平均と大型株は連...
-
空売りを禁止している銘柄の一...
-
ストップ安の次の日は株価が騰...
-
二桁銘柄
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
楽天の手数料無料コースについ...
-
SBI証券の「概算注文見積」って...
-
株で指値注文する度に株価が上...
-
寄り付きとは?
-
株の超初心者です。指値注文に...
-
取引終了時(15:00)の大量取引...
-
成行買い注文でその日の安値よ...
-
国内株の取引でタイムラグが出...
-
指値注文の変更・取り消しで手...
-
一目均衡表が無料で見たい
-
ネットで株を買うときの「成り...
-
株超初心者です。上がった株っ...
-
日経ダブルインバースを今月の2...
-
複数の指値注文の出し方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空売りを禁止している銘柄の一...
-
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
株の信用取引をする場合は デイ...
-
売り禁解除について
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
なぜ推奨銘柄は買ってはいけな...
-
値動きの少ない超低位株で数百...
-
株は要するに、銘柄選びとタイ...
-
他の証券会社に株式移管すると...
-
マーケットスピードの銘柄登録...
-
ストップ安の次の日は株価が騰...
-
受渡日
-
株式の銘柄選びですが、 日本だ...
-
売り(買い)煽りについて
-
日経平均株価に連動する主な銘...
-
日経先物や日経平均を追いかけ...
-
株の信用取引をデイトレで昨日...
-
株で儲ける
-
なぜファーストリテイリングは...
-
特別気配の銘柄を知る方法はあ...
おすすめ情報