
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
弊社では、国内・国外を問わず、出張時の手当は、「普段の生活に対して、余分にかかる費用を補償するもの」という前提で、各種規定を作成しています。
20年ほど前は、旧規定で、海外に1ヶ月も出張すると、給料と同じくらいの「臨時収入」がありましたが、今や昔話です。
従って、クリーニング代どころか食費も認めていません。「出張がなければクリーニングはしないの?」というのがその理由です。
但し、初めての海外出張の場合に限り、パスポートの有無に限らず、その申請代とスーツケースが買える程度の手当ては出しています。
海外出張を嫌がる面々が多いのなら、「日当支給」も止むを得ないかと思いますが、そうでないなら、徐々に廃止の方向に進め、差額を全社員に公平に昇給等で還元すべきかと思います。
但し、現状弊社も、家族持ちの場合は別居に伴う、食費の負担増等の問題があり、これは論議の的になっています。これはまだ結論がでておりません。長期の場合に限り、一時帰国する/しないに限らず、「一時帰国手当て」を設けることになりそうな雰囲気です。
御参考になれば幸いです。
なるほどなるほど。。実は食費も全額支払っている状況でして、少し考えものだと感じているんですよ。中国に工場を出したものの、かなりの出費にただただ、唖然とさせられております。どうもありがとうございました。。
No.2
- 回答日時:
NO.1です。
日当を5000円も払っているのであれば、「クリーニング代」は日当に含んでいるということでよいのではないでしょうか。
むしろ、「日当」に含まれるものの決め方を内規として明確にしておく方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
日当の支給理由は何でしようか?
一般的には、出張することに伴って発生する(出張しなければ発生しないだろう)軽微な費用を、実費精算せずに日当として清算する、というケースが多いのではないでしょうか?
貴社の場合も、そういう考え方であれば、「10日以上」「10日ごと」という考え方はおかしいのではないでしょうか?
10日で3000円とするのであれば、日当300円/日として、1日でも支給するのが普通だと思います。
また、日額300円は少ないように思いますね・・・。500~1000円/日程度が妥当ではないでしょうか?
返答ありがとうございます。クリーニング代として500円~1,000円/日が妥当なんですね。。日当は5,000円支給していますが、それプラスですね。参考に致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 「会社の時間外労働の手当の支給」と「従業員の時間外労働の手当の請求権放棄」の対立 3 2023/03/12 18:29
- 財務・会計・経理 出張時の日当について 3 2023/03/27 14:44
- docomo(ドコモ) LINEの質問です LINEから住所特定されますか? 弁護士通して内容証明を送ります と言われました 3 2022/05/31 19:29
- 財務・会計・経理 出張手当と出張経費の使い分けは可能? 3 2023/06/28 15:40
- 労働相談 会社内での交通費清算について 6 2023/08/02 16:48
- 会社・職場 有給休暇中に会社の求めに応じ面談した場合は出勤扱いになりますか? 4 2023/02/14 16:10
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 減税・節税 月収5万円の稼ぎなら税金や年金はかからず、全額小遣いにできますか 5 2022/03/28 13:58
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 雇用保険 [失業給付]最終認定日前に扶養に入る場合 4 2022/09/30 11:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
キャリーバッグで駅まで移動す...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
予算比・前年比の略語
-
出張後に個人旅行をした場合の...
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
片道4時間かかるのに日帰り出張...
-
会社の精算について
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
出張のあとそのまま現地で休暇...
-
新入社員の赴任旅費は支給され...
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
社員以外の経費精算について
-
出張時の宿泊の環境 - 一般的に...
-
小口現金の管理について
-
expense, allowance, budgetの違い
-
元がマイナス又はゼロの数値の...
-
飛行機の払い戻し手数料は、会...
-
法人の出張旅費規程について。...
-
長期出張で日当が減額される理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予算比と達成率の違いとは何で...
-
出張後そのまま旅行観光だめで...
-
予算に消費税は通常含まれますか?
-
1泊2日の出張、2日目の日当は日...
-
予算比・前年比の略語
-
社員以外の経費精算について
-
元がマイナス又はゼロの数値の...
-
「おかえりなさい」の敬語は?
-
出張後に個人旅行をした場合の...
-
片道4時間かかるのに日帰り出張...
-
外注業者などの宿泊費の勘定は...
-
予算達成率の計算式
-
国外航空券の内訳に書かれてい...
-
自治会の収支予算書の書き方に...
-
出張のあとそのまま現地で休暇...
-
「車馬賃」って何ですか?
-
法人の出張旅費規程について。...
-
出張交通費等を、給与と一緒に...
-
「インボイス」ゴルフコンペの...
-
予算比と達成率の違いとは何で...
おすすめ情報