dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月20歳になったばかりの学生です。
今度の選挙の出口調査のアルバイトに応募しようか迷っています。
バイトの内容はしってはいるのですが、まだ選挙に行ったことがないのでどんなバイトなのかいまいちピンときません。
やはり丁寧に答えてくれる方ばかりではなく精神的にもきついバイトなのでしょうか?
どんなバイトなのか、経験のある方、実態を知っている方教えて下さい。

A 回答 (2件)

全員に声をかけるのは難しいので、


5人に1人くらいの割合で声をかけます。

たいていは丁寧に答えてもらえます。
わざわざ近寄ってくる人もいます。
でも、難色を示す人には無理せずにやめます。

困るのは、出口調査の感触を聞きたがる人や、
投票の秘密がある……等と難癖つける人ですが、
「アルバイトなので…」と断るか、
忙しく次の人に声をかけると大丈夫です。

新聞社や放送局の腕章をつけることが多いので、
トラブルに巻き込まれることは
めったにありませんが、万一の場合は、
局員が急行できる体制を取っています。

さほどきついバイトとは思いませんよ。
でも、ずっと立ちっぱなしで疲れるかな?
    • good
    • 0

私がバイトしたところは出てくる人を20人に1人ぐらいの割合で声をかけました。

それを2人でやるのでかなり楽で、おいしいバイトでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!