
No.4
- 回答日時:
実際仕事で使ってても、「習うより慣れろ」的概念です(笑。
特にエントロピ。↓以外にも、過去質問にいくつかあったような・・?
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=11423
No.1
- 回答日時:
「体積と面積はどう違うのですか」とか「速さと時間はどう違うのですか」とか聞かれても困るでしょう?エンタルピーとエントロピーはそれぐらい全然違うもので、名前が似ているだけです。
ということで、エンタルピーとはこれこれですよ、エントロピーとはこれこれですよと(教科書に載っている)定義を書いて、だから全然違うんですよと結論を出すぐらいしかできないと思います。
次元(単位といってもいいです)も異なるので、それにも触れておけばいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6 比 身の回りにある「比」っ...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
DNAが右巻き螺旋だけ! なぜで...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
熱力学の第一法則と熱力学の第...
-
エントロピーの法則(崩壊の法...
-
Matthiessenの法則
-
フェヒナーの法則について簡単...
-
輪ゴムを伸ばすと発熱するのは...
-
どんな集団にもある一定の割合...
-
仏教の「空」と、物理学の「エ...
-
エントロピーは増大する一方で...
-
日本語のアクセントについて教...
-
死は誰にでも平等に訪れるとい...
-
エントロピーって何?
-
指数の計算で 底は同じで異符号...
-
「楽しい」とは何ですか?
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
氷から水になるときのエントロ...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小6 比 身の回りにある「比」っ...
-
標準反応エントロピー
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
「楽しい」とは何ですか?
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
標準状態において、1molの水が-...
-
氷から水になるときのエントロ...
-
飽和した食塩水に砂糖は溶ける...
-
フェヒナーの法則について簡単...
-
凝固の際、エントロピーは増加...
-
生命の誕生は偶然の産物なんで...
-
Matthiessenの法則
-
輪ゴムを伸ばすと発熱するのは...
-
どうすれば4乗根3の2乗(?)がル...
-
エントロピー
-
DNAが右巻き螺旋だけ! なぜで...
-
断熱流と等エントロピー流の違...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
標準エントロピー、標準生成エ...
-
なぜ地球は食物連鎖というルー...
おすすめ情報