
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このような微分方程式は幾通りかの解き方があります。
簡単な解き方を紹介します。
方針は
d^2x/dt^2 + x = cos(ωt) ・・・・(1)
右辺を0と置いた式
d^2x/dt^2 + x = 0・・・・・・・・・(2)
この(2)式の一般解Xを求め、
つぎに(1)式の特殊解X0を求めて、
(1)式の一般解は
x=X+X0
となります。
実際には次のようにして解いていきます。
(2)の一般解は
x=e^(λt)・・・・・・・・・・(3)
とおくと
d^2x/dt^2=λ^2*e^(λt)・・・・(4)
(3)、(4)を(2)へ代入して、
λの式が求まり、その解をλ1、λ2とすると
(2)の一般解Xは
X=c1*e^(λ1t)+c2*e^(λ2t)
ただし、c1、c2は任意定数。
つぎに、(1)の特殊解X0は
X0=a*cos(ωt)+b*sin(ωt)
とおき、(1)式へ代入して、
a、bが求まり、
故に、(1)の一般解は
x=・・・
となります。
1部ヒントですが、解らない時は、補足して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
放物線と直線の共有点を求める...
-
二次関数の解の配置問題で納得...
-
この問題の、①、②よりr2条=4で...
-
答えを教えて
-
二元一次の不定方程式の整数解
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
解なし≠解はない
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
微分の重解条件は公式として使...
-
何故グラフに接するとき重解に...
-
行列の問題
-
掃きだし法の問題について
-
x^y=y^x (x>y)を満たす整数解は...
-
Duhamelの重畳積分法とはなんで...
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
ピクロスでマスを間違って埋め...
-
偏微分方程式のラプラス変換に...
-
平均値の定理
-
絶対不等式を解くときの判別式...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高一数学二次関数 画像あり 〔H...
-
この問題の、①、②よりr2条=4で...
-
二次関数の解の配置問題で納得...
-
Excelで合計値を基にデータを均...
-
16の4乗根は±2ではない!?
-
aの値に関係なくとよく問題で見...
-
答えを教えて
-
解なし≠解はない
-
微分の重解条件は公式として使...
-
放物線と直線の共有点を求める...
-
「この解は問題にあう」中学2...
-
tanX=Xの解
-
解に3つ以上±や∓がある時複号...
-
x^y=y^x (x>y)を満たす整数解は...
-
微分方程式 定常解について・・・
-
cos x = 0の解の書き方について
-
なんで4次方程式f(x)=0がx=2を...
-
3次関数と1次関数が接するとき
-
一枚の板から何枚取れるか?
-
3次関数と直線が接する場合、...
おすすめ情報