
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もし、お母さんが看護師さんだった場合の、私の回答(笑)
「母が看護師をしています。子供の頃、夜勤をする母を見ていて、
夜いなくて寂しかったり不安だったりしたことを覚えているのですが
段々大きくなってきて、母から病院のことや仕事のことを聞くようになり
すごくやりがいがあり、職場で患者さんと接するのがいかに楽しいかを
聞かされて育ちました。一日看護体験をさせていただいたときに、
たいしたことは出来ない私にもお礼を言ってくださった患者さんと接して
すごく嬉しく、やりがいを感じました。母が私に伝えたかったのは、このことなのかと、改めて気づいたんです。
それで、母と同じ看護の道を進みたいと、今回こちらを受験させていただきました」
て、感じでしょうか。
ちなみに、私の志望動機は(本当に面接官にいいました)
入院していたときに、看護婦さんに憧れたこと、自分でも何か役立てるのでは無いかとおもったこと、 そして年老いて自分の人生を振り返ったときに
きっと後悔しない人生を送ってこれたと思えるのでは無いかと思ったこと、
でした(笑) 無事第一志望に合格しましたよ(笑)
気取らずに、自分がなぜなりたいかを、伝えればいいのではないでしょうか。
熱意が伝われば、理由はあまり関係ないと思いますよ。「安定している」とか言わない限り。
No.5
- 回答日時:
私も看護師の立場から・・
私の同級生は、「なぜ看護師を志したか?」という質問に、「キャンディキャンディを見て」と言ったそうです。それでも合格してました。
私も、本当の理由は、白衣がカッコよくて、着てみたかったからです。
前の方が言っていたように、足浴して「ありがとう」と言われたから・・とそのままの理由でいいと思いますよ。
看護師の仕事の面白さなんて、学校にいるうちは
あまりよくわからない人も多いだろうし、
働いていくうちに、やりがいや面白さが分かってくると思います。立派な理由がなければ、看護師になっちゃいけない事もないし、けっこう、大学落ちたから・・という理由で来ていたり、なんとなく入った・・という人もいます。
なぜ、看護師を選んだか、の他に、どういう看護師
になりたいかというのも、考えておくといいのではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
私も母が看護士をしていました。
夜もいない、日曜日もいない、参観日も来ない、運動会も来ない・・それはそれは、淋しくてたまらない子ども時代を過ごし、自分は絶対に働くお母さんにはならないと心に誓いました。大人になってから、嫁姑の関係で、母は仕事に生きるほうを選んだのだと理解できました。立派な誇れる仕事です。
さて、本題から外れました。私のバイト仲間で、今都立の看護学校に通っている人がいます。大学生だったけど、辞めて、助産婦さんを目指しています。
もし、tyatoracocoさんが、今も迷っているなら、普通の大学に行ってからでも遅くないと思います。実際、都立の看護学校には、50代の人がたくさん学びに来ているようですよ。他の世界を知って、看護士さんになるということもありです。都立は費用も安いので、私の知っている人はバイトをしながら、学費を自分で捻出しているようです。
また、看護士の資格を取って数年で結婚のため辞め、子どもの学費が必要になったころ、再び看護士として働いている人たちが回りに何人もいます。普通の人が時給800円で必死で働いている中、彼女たちは2倍以上の時給で働けるのです。すばらしい資格ですよね。
何でも動機はいいと思います。自分が納得のできる人生選択をされますように。
No.3
- 回答日時:
初めまして♪
現役の看護師の立場から少し。。。
「看護師になりたいけれど、志望理由が分からない」と仰るあなたの志望理由を私達第三者の者が分かるはずもありません。
が、要は、今のあなたが抱く看護師像や、これまでの経験の中から生じる看護師への憧れとか・・・もちろんお母様が看護師でいらっしゃるのなら、きっと幼い頃から母親の看護師ぶりを間近で見てこられたはず。
そんな環境で育ったあなたには、探せばきっと色んな看護師との「接点」は見つかるはず。
かといって、あまり深く考えすぎず、ありのままの今の気持ちを素直に表現される事が1番でしょうね。
まだ看護師ではないあなたに、面接官も何も専門的な動機など求めるはずもありませんから。
「足浴」について言えば、確かに、「足を洗う」という行為は誰にでも出来ます。ただ看護師だからこそ!といった「足浴」とは、やはり足を洗うその行為を通して患者様の患部の状態を観察したり把握したり、そして患者様とのコミュニケーションを通して今後の看護に生かしていく意味あるケアの1つですね。足浴してもらわなければならない状況下にある患者様は、恐らく現在入浴出来ない状況にあったり、夜間入眠出来ずにいる患者様であったり・・・色んな状況が考えられます。
「汚れたから洗う」のでは、何の知識も必要ありませんが、看護師の行う業務やケアには1つ1つ意味・動機付けが必要となります。
実に奥深いものだったりします。
長々とすみません。
是非とも頑張って下さいね、未来の看護師さん!
応援しています♪
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/14 22:25
とても、参考になるアドバイスありがとうございました。他の方々も皆さん自分の今の気持ちを言えばいい
と言って下さいました。足浴だけでもこんなにも様々な考えが出てくるのですね。もっと考え方を広くしてみようと思いました。とても勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
!長文!高校三年生女子です。...
-
29歳男職歴なし 看護か介護か
-
看護師志望理由について
-
あなたにとって看護とは 私にと...
-
看護専門学生の1年生(女性)って...
-
清恵会第二医療専門学院について
-
私は現在フリーターですが、看...
-
専門学校のAOで合格しましたが...
-
慈恵看護専門学校の小論文について
-
証明写真メガネなしで撮って出...
-
これって数字の5に見えますか?...
-
学校寄宿舎指導員の志望動機を...
-
国立高専を受験したいのですが
-
地方銀行員が一人暮らしをした...
-
就職を希望していますが、欠席...
-
小論文のルール
-
試験特待生の出願理由について
-
ノートの最初のページに何も書...
-
歯科衛生士の学校に落ちてしま...
-
「名古屋ECO動物海洋専門学校」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
4月から看護学生になりました。...
-
看護専門学生の1年生(女性)って...
-
看護師志望理由について
-
29歳男職歴なし 看護か介護か
-
1年生です。看護大学留年しま...
-
私は現在フリーターですが、看...
-
准看学生です。 准看から正看の...
-
とにかく記憶力がない看護学生
-
外来看護助手の面接を受ける予...
-
急性期患者への看護がしたいと...
-
☆看護専門学校の志願書 ”卒業...
-
31歳男性ですが看護師を目指し...
-
私は高校三年生です。 もうすぐ...
-
看護の専門学校への志望動機で...
-
看護専門学校の偏差値の高さに...
-
看護師にずっとなりたかったけ...
-
センター利用か一般試験で私立...
-
看護の専門学校に行ってる方! ...
-
面接での、学校を志望した理由...
-
看護職として将来進みたい方向...
おすすめ情報