dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本酒について質問が御座います.

先日,久保田という日本酒を飲みました.
店員さんに注文するときに,
「久保田をロックでお願いします」
と言いました.すると,店員さんはこう答えました
「久保田は,日本酒ですが...」
私は,焼酎を頼むときは,ロックなどに
するので,それと同じように,日本酒にも
飲み方があると思いました.
しかし,店員さんの返答から察するに,
ロックと言うのは,焼酎を飲むときに使用し,
日本酒飲む場合には使用しないのかなと
思いました.
日本酒をロックで飲むの事は,一般的ではないのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

私は剣菱をロックで飲むのが大好きです。



一般的でないかどうかの判断はまた別物なの
でしょうがお好きなようにするのが良いのでは
ないですか?
そんな事を言ったらウイスキーの水割りは日本では
ポピュラーですが海外ではあまりやらないらしい
ですよ。
それからお酒ではないですが目薬を点すのって
日本人ぐらいらしいです。
    • good
    • 4

 一般的とはいえないかも知れませんね。


 ただ、同じ醸造酒であるワインも氷を入れる飲み方があるそうなので、決しておかしいとはいえないでしょう。お酒の飲み方は人それぞれだと思います。
http://www.sakayaclub.co.jp/urakawa/gakkou/gk16. …
 また、こんな日本酒の飲み方(みぞれ酒)もあります。
http://www.nande.com/tsutsumi/nomikata.htm

 私も以前、ジンをロックで注文したところ、ジンはカクテルにするのが普通でしょう、と云われたことがあります。もちろんそんなことは無いのですけどね。
    • good
    • 2

もともと日本酒は焼酎と比べてアルコール度数は低くなっています。


だから日本酒は「生(き)」で飲むものです。
それが氷で薄まるのを防ぐためだと思います。
    • good
    • 2

日本酒はそのまま飲むのが一般的で、ロックはあまりしませんね。


冷えていない日本酒を冷たく飲みたいときはやむを得ずする場合もありますが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事