
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
NO.1です。
人材関連企業に勤めていて、自己啓発の意味合いも強いのであれば、ご紹介した雇用能力開発機構の養成講座は他の民間講座と比べて格段に安いですし(助成金制度も適用されます)、内容的にも受けられて後悔はしないものだと思います。
同機構の講座はまもなく役割を果たして廃止されるとも聞いています。
10/1~の開設講座の受付が締め切られた頃だと思いますが、定員の空きがあればもぐりこめるかも知れませんから、問い合わせて見られたらいかがですか?
何度も情報ありがとうございます。
年末にかけてスケジュールがあわないので、
今回は見送らざるおえないです。
講座内容も充実しているようで、ぜひチャレンジしたいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
情報ありがとうございます。
ほんといろいろたくさんあるんですね。
特にあせって資格を取ろうと思ってるわけではないので、じっくりと選びたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「キャリアコンサルタント」の資格はいわゆる民間資格であって、「資格」を持っていることで何らかの業務に就けるというものではありません。
(本音を言えば、そうした認定機関のビジネス目的の資格とも感じられます・・・)あくまで、「キャリアコンサルタントの業務をする能力がある」ということをアピールするだけのものです。
そのことを認識した上で、選択しましょう。
一番お勧めの、リーズナブルな価格の講座は、下記のものです。厚生労働省の外郭団体がしているものですから、講座の修了証は出ますが、資格の付与等はありません。
参考URL:http://www.ehdo.go.jp/career/index.html
早速回答ありがとうございます。
>「キャリアコンサルタント」の資格はいわゆる民間資格であって、「資格」を持っていることで何らかの業務に就けるというものではありません。
この件に関しては重々承知しています。現在人材関連企業に勤めているので、一つの目標として資格取得を目指しました。
>本音を言えば、そうした認定機関のビジネス目的の資格とも感じられます・・・
やはりそう思いますか。私もそう思いました。(笑)
なんだか運転免許と一緒で、指定の講習を受けて試験を受ければ、たいがいの人は合格するという印象を受けました。
先にも述べましたが、資格取得をして何かの仕事を得ようと思っているのでなく、私の現在の仕事を続けていくなかでの一つの目標としているので、何十万もかけてまで取得するに値する資格かどうかどうか疑問です。大した資格でないなら受験費のみ、もしくは何十万もかかるならすごい資格、のどちらかだったら決心できるのですが。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電圧があるのに電流がない状態...
-
コミュ障で悩んでいる人におす...
-
証券アナリスト
-
・もの書きの際の表現について
-
50代前半から取る資格。
-
中小企業診断士、これはどのよ...
-
自分にとってこの資格が必要!...
-
ためになった実用的な資格はな...
-
中小企業診断士の資格を取るた...
-
中小企業診断士や行政書士は会...
-
薬学部生です
-
資格取得の勉強の仕方
-
①高卒で中小企業診断士の資格を...
-
高卒の中小企業診断士が一人前...
-
高卒が中小企業診断士の資格を...
-
中小企業診断士の資格って株式...
-
教えてください!!
-
資格について
-
中小企業診断士の学習は小さな...
-
甘ったれた中年、生きることが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食や健康に関わる講座を ユーキ...
-
【OMP通信線】OMP通信線...
-
キャリアコンサルタントの資格...
-
教育訓練給付適用の講座で・・...
-
私(免許、資格5つ、今年60歳)...
-
特別教育の修了証を自分で発行...
-
アーク溶接は資格が必要?
-
経歴詐称
-
北海道大学在籍中に図書館司書...
-
小型移動式クレーン
-
医師は第一種衛生管理者の資格...
-
一番安いシステムの資格ありま...
-
失恋
-
公務員の資格取得に対する報酬は?
-
技能労務職になって楽に働きた...
-
高圧・特別高圧、低圧電気取扱...
-
有効期限終了後の救命講習の修...
-
溶接の資格について
-
業務で使う無線の資格について
-
資格を取りたいんですけど、取...
おすすめ情報