dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎日が漠然とした不安に包まれていて、とても辛い日々をすごしています。食欲も無くなってやせてしまい、周りからは「拒食症?」などとも言われます・・・。時々、死にたいと考えてしまう自分が怖くてさらに不安になってどうしようもなくなってしまうこともあります。
このような状態から早く抜け出したいので、思い切って治療を受けてみようと思っています。
北海道で評判の良い病院やカウンセリングを受けることができるところをご存知の方、情報をください。お願いします。

A 回答 (3件)

下記にリンクを載せました↓


地域が限定されているのでお役に立つかわかりませんが、実際に通院されてる方の経験談も載っているのでいいかなぁと。
私は友人のつきそいで心療内科に行ったことがありますが、雰囲気は良かったです。
キレイで小さな家のような落ち着く雰囲気でした。
ただ、内科や眼科に行くのと違って最初はちょっと勇気がいるものですよね。
でも実際行ってみると、(心療内科については)もっと気軽に来てみていいのかなぁという雰囲気でした。
ただ他の回答者が仰るように、先生との相性は人それぞれです。
体力のいることですが、少しでも違うなと思ったら病院変えてみたほうがいいかも知れません。

参考URL:http://sapporosm.k-server.org/
    • good
    • 0

オススメはわかりませんが、検索やリンク集があります。


ご参考までに。

http://www.utu-net.com/search/index.html

http://2.csx.jp/~counselor/hokkaidou

医師やカウンセラーとは相性もありますので、とりあえず一箇所しばらく通ってみて、信頼できなそうなところだったら、別のところに変えるのもありです。

とりあえず、通いやすいところに思い切って行ってみてください。
ちなみに病院自体は、他の内科などと雰囲気は同じです。
特に変わったことはありません。
    • good
    • 0

お困りのようですね。



精神科も心療内科も、投薬治療のみでカウンセリングを重視しないところが多いです。カウンセリングの評判が高い病院はたいてい混んでいます。
ですからカウンセリングを受けたければ最低半日から一日はつぶす覚悟がなければなりません。

まず紹介するにも最低道南なのか道北、道東くらいわからないと通院するにも一苦労ですよ。

初診料がかかりますが、まず近間の病院を探してどんな先生が診てくれるのか自分で確かめるのもいいかもしれません。
というのは、人が勧める先生が自分に合うとも限らないからです。
意見を言ってくれる先生、ただ黙って聞いてくれる先生、薬を飲まなきゃ診てくれない先生、いろいろいますからね。

まず行動あるのみです。
病院が向かないと思えばいく必要もありませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!