dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、私はいつもハードコンタクトを使っているのですが、あまり体質に合わないみたいなので、ソフトに変えたいと思っています。
でも、乱視が強くて、こちらで過去の回答を見て、多分あまり矯正出来ないんじゃないかなと思いました。

かなり強い乱視で、視力が片方0.04です。加えて、眼球が大きいらしく、普通のコンタクトでも大体取り寄せになります。
やはり乱視矯正は期待出来ないでしょうか? この状態でソフトを付けた場合、どのくらい見えるものなのでしょうか。
日常生活に支障がないくらい(自分としては0.7くらい欲しいです)まで見えれば満足なのですが…。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自分も視力は左右0.02+乱視です。



詳しくはないですけど、ソフトレンズでは、おそらく、
乱視の矯正力は弱いと思われます。
とは言っても、コンタクトレンズの技術は、数年経てば
全く新しいものになってしまうくらいなので、
その辺は昔とは変わってきているかもしれません。

それよりも、少し気になったのですが、ハードコンタクトが
体質に合わないということですが、それはレンズが乾きやすい
とかいうことですか?

だとしたら、ソフトレンズに変えるとその傾向はさらに
強くなります。自分も以前に勘違いしていたことがあり、
店の人に言われたことがあります。

一番、安全かつお勧めなのは、多分誰の目からも酸素透過性の強い
O2レンズだと思います。種類も様々なので、一度お店に相談されては
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目が乾き易いのと、コンタクトを付けるとすぐ充血するので困ってました。
O2の方が良いというのは、知りませんでした!てっきり高ければいいのかと思い、メニコンの3万くらいのを買ってました…。
お店で、症状を聞いて、もう一度合うハードを探してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 04:20

私が以前、乱視用ソフトレンズについて以下の質問で回答してますので、参考になさってください。


http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1625106

合うかどうかは検査してみないとわかりませんが、製造範囲の関係でなかなかぴったりと合う人はいません。
合わなくても乱視用レンズがいいという方には一番近いレンズを使ってもらっていますが、気分を悪くなさる方もいらっしゃいます。
かえって乱視のない普通のレンズのほうが見える方もいます。

まぁ、0.7ぐらいまでは上がるかもしれませんが、乱視矯正に関してはハードレンズに劣るということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合わない乱視レンズは酔うのですか…。遊園地の乗り物や3Dムービーでも酔う体質なので、それはキツイかもしれません。
事前にわかって良かったです。ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/16 04:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!