アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。高校二年生の♂です。

うちの学校では三年生での選択授業の希望を来週火曜日までに提出しなければいけません。
自分は物理理系なので、数IIIをとるか、他の科目をとるかを選ばなければならないのですが、どうするべきなのか真剣に悩んでいます。
先生は、「物理理系の者はよっぽどの理由が無い限り数IIIを選択すべき(強制ではない)」と言っているのですが、僕が行きたい大学(関西大学総合情報学部)は、数IIIも物理も必要ないんです。しかし、情報系の学部で数IIIが必要ない大学は他にはあまりないらしくて、ここに落ちたときのための併願の大学を今のところ見つけていません。その上、ここに合格するには僕の今の成績から偏差値を15以上も上げないといけません。それに、もし数IIIを選択しなかったとしても、特に「この科目を選択したい!」という教科があるわけでもありません。でも、数IIどころか数Iでさえまともに理解してないのに数IIIを選択しても、授業についていけなくて受験勉強どころではなくなるのではないだろうかと不安です。正直、僕は理系を選択してしまったのですが、工学部や理学部に行きたいという気持ちは今ではほとんどありません。第一希望は情報学ですが、それも、どちらかというとバリバリの理系というよりは文系よりの方に行きたいんです。でも、情報学に行くということは、やはり、受験の時点で数IIIが必要なかったとしても、入学してからは必要になるものなのでしょうか。正直今の時点で物理や化学は無駄に感じているんです。その上数IIIを選択して、しかもついていけないとなるとかなりの負担になると思うんですが…。

僕は一体どうすればいいのでしょうか。本当に真剣に悩んでいます。同じような経験をしたことがある先輩方、回答お願いします。

A 回答 (3件)

>第一希望は情報学ですが、それも、どちらかというとバリバリの理系というよりは文系よりの方に行きたいんです。


大学で何をやりたいのかがいまいち見えないのですが、、大学で『情報系の学科』に行きたいんだったら数3は絶対に入ります。ただ、大学卒業後に『情報系の企業』に就職したいんだけならば、別に数3はいらないと思うし、理系に進む必要もありません。
イメージとしては『WEBデザインには興味があるけど、プログラミングにはそれほど自信がない。』ってところでしょうか。

だったら迷わず文系でいいと思います。
ただ、物理や数学3を選択しない時間を、有効に文系学部受験のための勉強にあてられるのならいいのですが、単に何となく他の教科の授業を聞くだけなら、あまり効果はないと思います。

ただ、文系教科に比べて、理系教科の方がはるかに成績はあがりやすいので、国語や英語もそれほど得意ではない、といのであれば、今から文系教科に絞っての受験勉強はけっこう危険ですよ。
まだ数学や物理をやった方が成績のノビはいいはずです。
    • good
    • 2

 数IIIは主に微分積分です。

数IIの終わりのほうの微分積分が基礎としてその上に積み重ねるといった感じです。おそらく今の時期指数関数か対数関数をやっているのではないかと思いますが、その先の章の微分法と積分法のところを少し読んでみてください。それをもっと発展させたものが数IIIとなります。しかしそれをもいて決めるというわけではありません。ちょっとした心構えです。
 大学へ行ってまず理系の人(理学系・情報系・工学系は特に)が勉強するのが解析学(微分積分など)・線形代数学です。そこで、数IIIをやっていないと苦労しますよ。
 だから是非数IIIはとったほうがいいと思います。というか私は理系に進んでいる時点で数IIIは学習するべきものだと思っています。その前に数IIの微分積分の分野はしかっりと勉強してください。じゃないと数IIIはついていけませんよ。がんばってください。
    • good
    • 1

昔の考え方



情報工学=computerと考えると必要な数学は、線形代数
学です。
行列演算に持って行ければ全て解法できてしまいます。
数III(微分積分学)は、必要ないと結論付けることも可
能かもしれません。しかし、行列式は、問題とする事象
を解くための方法です。
行列式を立案するには、数学的な知識を必要とします。
特に解析する場合は、数III(微分積分学)の知識は、必
要不可欠です。

ただ、この書き込みを見る限り、関西大学総合情報学部
は、ロケットを飛ばす問題よりデパートの売り上げ分析
といった統計処理を主体にされているのかと想像できま
す。
もしも、このとおりであれば数IIIは、まったく必要ない
と言えます。
(微分積分学、統計学、ベクトル解析のうち、統計学し
かやらない。)

今の考え方

関西大学総合情報学部のホーム・ページを見る限り、
ネット・ワークとAVが主体のようです。
NetWorkは、その負荷や通信回線の速度といった物理面
より、セキュリティー(特に、外部や内部からの進入や
暗号化、ウィルス対策)が重要になっています。
あまり、数学が必要になるとは思えません。

オープン・キャンパスや学園祭で直接聞くか、大手予
備校でわかると思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!