dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。
今朝おきたら昨日まではなんともなかったのに右肘あたりから手首までがだるく痛くなってました。

とりあえず、バンテリンを塗りつつ、ときどき筋をなでたり押したりしてマッサージをしながら仕事をしていたんですが、だんだん痛みがひどくなってきました。
今は手首が特に痛くて椅子を引いたり、キーボードをうつ動作も痛いです。
(激痛というよりも、鈍痛)

仕事はプログラマーでキーボードやマウスを1日さわってます。
また、趣味でネイルアートやエアブラシをやっていますが、昨日は仕事を休んでいましたし、ネイルアートもやっていません。
なのに、急に今朝からです。

これは一体なんでしょうか?
シップとかをすればマシになるでしょうか?
明日の朝にマシになっていなければ整形外科に行こうとは思いますが、できれば自力で治したいです。
何かよいアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

職業柄、筋肉痛や腱鞘炎も考えられますが



激痛ではないとのことでしたので【寝違い】ということは考えられないでしょうか?

私の場合ですが、腕が体の下になったり変な体制で寝たりすると、朝起きた時腕がシビレていてシビレがとれてもその日は何か重いような痛いような…ということがあります。

あと冷え性なので布団から腕や肩を出して寝ると痛んだり肩が上がらない!!なんてことがたまにあります。
最近は朝晩冷え込むようになってきたので(南方の方でしたら違うかもしれないですが)もしかしたら【冷え】も考えられるかもしれないですね~。

以上のような症状のとき私の場合は、あまり手首を引っ張ったり回したり強く揉んだりせずにお風呂でゆっくり温まって軽~くマッサージすると楽になります。

痛みが続いて心配なようでしたら、やはり病院に行った方が体も気持ちも楽になると思います。

ご参考までに。

早く良くなるといいですね。お大事に☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
痛くてあまり長い文章がうてないのですが「寝違い」「冷え」どちらもありえます!
今朝おきたときに体勢がおかしいような気がしたのと、今朝は冷えこんでいたので・・・
今日はお風呂でしっかり温まってかるいマッサージをしてみます!ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/16 17:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!