
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一度臭くなると、なかなか元に戻りません。
これは体内正常細菌叢が変化したためですが、互いに競い合っていますから、正常な人体に有用な菌がまけた状態だと、それをひっくり返すのもなかなか大変です。体臭にも関係するのですが、ハワイで作っている(日本だと60粒で数千円する。オアフで9ドルから10ドル)のがBody Mintです。これは緑の塊みたいですが、一本から二本で効果の在る人が多いようです。
ヨーグルトだと、毎日500Ccとか1リットル程度飲むのが良いでしょう。
ヨーグルトメーカーで作るのも良いですよ。
納豆も菌の種類が在るから、色色取り混ぜてなるべく沢山食べましょう。
勿論、肉類は駄目ですよ。 これは亜細亜人と欧米人の腸の長さから来ます。
日本で焼肉食い放題の店のトイレの臭いこと臭いこと。(~_~;)
この回答へのお礼
お礼日時:2005/10/05 12:16
遅くなりまして。
詳しい御説明ありがとうございます。
ヨーグルト・納豆を根気良く続けます。肉は控えめに。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
大便は大きなタヨリです。
便の状態でその方の健康状態がわかるといわれています。腸内の腸内細菌叢のバランスが崩れ、有害菌優勢になっているようです。まず、ご自分の状態を下記のURLの下部にあるチェックポイントでチェックしてみてください。腸内細菌は第三の臓器、第二の脳といわれ、その特長はホメオスタシス(恒常性維持調節機能)(
(その人の本来持っている健康な状態を維持、改善しようとする働き)です。腸内を有用菌優勢にしておく必要があります。
そのためには安く上げるには、ヨーグルト(プレーン)を毎日400cc以上飲用し、適度な運動が必要です。
大変と思われるのでしたら、腸内細菌コッカス菌食品などを最初に多量に摂取すれば、1週間ぐらいで臭いは消えるでしょう。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/elpis/366019/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 何しても治らない便秘。 高校1年女子です 173cm60kgくらいです ここ1年便秘に悩まされていま 15 2022/09/01 20:19
- 食生活・栄養管理 飯を食ってその時は腹が満たされても1時間くらいでまた腹が減って、ご飯食べるわけにはいかないのでお菓子 3 2023/03/18 22:07
- 食生活・栄養管理 これで痩せるのか 5 2023/05/10 18:16
- その他(病気・怪我・症状) 17歳女子なのですが、便秘が酷いです。小さい頃から親に言われるほどの慢性的な便秘なのですが、今ダイエ 12 2023/03/27 23:15
- 食生活・栄養管理 朝食にバナナとフルーツグラノーラはNG? 5 2023/04/16 00:35
- 食生活・栄養管理 少食すぎると骨粗鬆症になるのか? 9 2022/12/03 07:38
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 子育て 1歳11ヶ月の子どもの食事について。 食事量が少なく、栄養の偏りが心配です。 朝 パン1個(5センチ 1 2023/02/01 18:11
- ダイエット・食事制限 やはり食事制限は難しそうです。 朝ごはん ヨーグルト、納豆 昼ごはん すきなもの(パン、ご飯、麺類な 9 2023/07/25 13:43
- ダイエット・食事制限 食事制限のやり方。 ダイエット中のメニューについて教えて欲しいです。 今まで揚げ物、焼きそば、パスタ 4 2022/05/03 22:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜の方が身長が縮むそうですが...
-
ぼんじり
-
まったく匂いのない電子タバコ...
-
周囲に対して無害で、かつ、無...
-
自宅で電子タバコや加熱式タバ...
-
菓子パンを1日おきに食べ続ける...
-
禁煙に関しまして。禁煙に成功...
-
あなたの湯上がりの楽しみは何...
-
下痢について。朝パンを食べた...
-
私は、ニコチン中毒ですが、禁...
-
精神科の薬で60キロから食欲増...
-
1966年の男性喫煙者は83.7% ↓ 1...
-
もやしは今高いですか?
-
アルコール飲料は、飲むと細胞...
-
精神科に定期的に通っているの...
-
禁煙開始して、9時間30分でタバ...
-
タバコについて
-
元喫煙者の方にしつもんです。 ...
-
現在喫煙習慣のある医師は、医...
-
私は、40年もタバコを吸ってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報