
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
家族が入院したことがあります。
聖路加はすべてが個室です、確か600部屋ほどあったと思いますがその半分くらいが保険の効く部屋です。これはいつも満室です入院時に予約をして1日3万円の部屋で待つことになります。普通は数日で保険の効く部屋に移ることが出来るようです、私の家族は2日で移ることが出来ました。もちろん私立ですから10万円を超える部屋もあるようです。
私の個人的な感想ですが、料金云々の前に医師、看護士の患者に対する温かい姿勢、思いやりなど聖路加は素晴らしい病院だとおもいます。
現在、都内の産婦人科に通っているのですが、出産費用が私の所も普通の所に比べて高いのですが、やはり高いだけあって先生は優しくて良い先生ばかりです。
高くて嫌な医師ばかりだったら誰も行かないでしょうしね。
ただ、何かあって救急車で運ばれた先が聖路加になってしまったら、正直あせってしまいそうです。(庶民なもので)
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
出産は自費診療ですので、病院によって自由に料金設定でき、極端に高額な病院もあります。
ただし、そのほかの通常の保険診療は、検査・治療内容によって、金額が異なることはありますが、同じ検査・治療を受けているのであれば基本的にはどの病院で行っても費用は変わりません。No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私は7月に聖路加で手術を受けて2日入院し、その後通院しています。入院に関しては何人かが書かれていてその通りです。ただ聖路加に通院して気がついたのは毎回の基本診察料が近所のお医者様より安いです。そして聖路加では1日に2科、3科と駆け回っても1回分の基本診察料しか請求されません。近所のお医者様はお薬も一緒にくださるのですが、聖路加で見てもらい薬局で薬を買うほうがやはり安かったので最近は何でも聖路加で見てもらっています。今のところどの科の先生もいい先生ばかりでちょっと感激もあります。入院しない限り、通院でしたら庶民でも行ける金額なのですね。
NO,1さんの回答でも診察料は同じでないといけないと記載がありますからね。混んでる理由も分かりました。そんな大勢の方が、お金持ちな訳ないですもんね。有難うございました。
No.4
- 回答日時:
今年の7月に聖路加国際病院で入院&手術をした者です。
婦人科系ですが・・・始め違う病院に通院していましたが、そこでの対応に
不信感を抱き聖路加に変えました。
#3の方もおっしゃっているように聖路加は全室個室で、完全にプライバシーを
保護しています。治療費は保険適用分に関しては全国どこでも同じなので、特別
高いという訳ではありません。手術代は保険がきいたので、他の病院で同じ手術を
した人と同じ位の金額でしたよ!高いと言われるのは、入院した時の保険がきかない
お部屋になった場合に差額ベッド代が最低でも1日3万円かかってきます。私の
場合差額ベッド代がかかるお部屋でしたので、6日間の入院で18万円かかりました。
ただ、ホテル並みにお部屋の中にトイレ、シャワー、洗面台、冷蔵庫、テレビ、
ビデオデッキ、有線放送、個別空調などがついているので快適でしたよ!!!
それ以上にお金には変えられない先生方や看護師の方々の温かい対応にとても安心
して手術をする事ができました。病気になった時はやはり医師や看護師の方々の
言葉一つで気持ちが変わってくるので、とても心が落ち着きました。
私の知り合いは、妊娠初期に救急車で聖路加に運ばれ、結局聖路加で出産しました
が、費用は他に比べ高かった(出産は保険がきかないので)そうですが、やはり
「お金には変えられない」みたいな事を言っていましたよ!!
確かに高いイメージがあるかもしれませんが、それにはそれなりの設備が整って
いるのだと思うと納得できますよね!!
保険のきく部屋ときかない部屋があるのですね。
お金持ちであれば、何の問題もないのでしょうが、私みたいな庶民が救急車で運ばれたらどうしよう~?と思ってしまうのです。
保険のきく部屋は常に満室だと思うので・・・順番待ちでしょうか?
納得いくのであれば、問題ないのですが、救急で運ばれたてしまったら患者側には選択権はないのですね。
聖路加がすばらしいのは、政治家の方たちが利用するくらいですから分かるのですが・・
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
医師です。
健康保険による治療は日本全国どこでも同じ金額になるはずです。言われているのは出産などの自由診療と言われる部分ですので、これは病院によって違います。一般の病気なら心配ないかと思います。但し入院の差額ベットと言われる個室料金はまちまちです。
この回答への補足
そうだったのですか。
知人が、事故にあって聖路加に救急車で運ばれ入院したらしいのですが、1日3万くらいかかったと聞いたので、驚いたのです。
墨東病院のような、都立と比べると3万はかかるかな~?と思ってしまったのです。と言う事は庶民も入院されているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
担当医にお礼の手紙を送るのは...
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
入院中の「消灯」は「就寝」を...
-
オナホールでやってから皮?が...
-
乳ガン検診
-
救急搬送~処置室での治療・処...
-
いま病院ではコロナのPCR検...
-
減価償却の耐用年数について
-
午前1診、午前2診、午前3診って...
-
医療法人社団の敬称は?
-
進退伺いを強要されるものですか?
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
病院でもらった紹介状をキャン...
-
精神病棟には盗聴器のような物...
-
診療報酬と病院の委員会について
-
病室清掃員です。 個人病院の脳...
-
病院の志望動機について
-
ケロイド体質ってなんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神疾患での無罪の人はその後...
-
聖路加病院って、治療費が高い...
-
担当医にお礼の手紙を送るのは...
-
入院するとき、先生や看護婦さ...
-
緊急★スーパーや薬局で買った水...
-
母が入院しましたが会社からの...
-
入院日の扱いについて(カルテ...
-
皆さんが病院へ入院したときの ...
-
子供の入院中の付き添いのとき
-
行きたい(入院したい)病院を...
-
病院で、知的障害など、うまく...
-
病院をホテル 代わりに してい...
-
東京都23区内で「痔の手術」、...
-
髪切ったんですが(-_-;)
-
気にしすぎかもしれないですけ...
-
入院中の「消灯」は「就寝」を...
-
入院申込書の身元保証人と連帯...
-
看護師さんと仲良くなるには?
-
病院の特別室
-
統合失調症の公営病院入院費用
おすすめ情報