プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、就職について悩んでます。銀行のシステム管理の仕事がどぉいうものなのか知りたいのですが…ご存知の方、詳しく教えて下さい。よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

システム管理自体は、ハードベンダーに委託または銀行のシステム子会社が行っていると思います。

銀行本体にあるシステム部門の人の仕事は主に企画や業務設計ですね。

ハードベンダーやシステム子会社がやっているシステム管理の仕事の内容ですが、「システム管理とはなんぞや」を知らない人への説明は難しいです。情報処理試験用のシステム管理の参考書などをぱらぱらとでも見てください。「システム管理」というものを知っているが銀行のシステム特有のものがあるのかという質問なら、基本的にやることは同じと思っていいと思います。
特長としては、
・24時間360日稼動…システム全体が止まるのは正月と5月の連休程度
 週末は基幹部分は止まります(土日にATMが動いていても通帳記帳はできないですよね)
・システムが多重化されている…一部の故障が業務停止につながらない仕組み
・安定した短いレスポンス時間が要求される
・システム変更前の事前テストを十分に行う
などでしょうか。
    • good
    • 0

IT系文化と銀行のガチガチ文化の狭間で神経をすり減らす仕事です。

システム管理そのものよりも、計画の詳細化とか、いかに安全にできるか、とか、稟議書を作るためのデータ集めとネゴシエーション、ベンダーの言い分と上役の言い分の間にたつのが主な仕事です。
技術力など身につけたくてもあまり暇も必要もないと思いますよ。
それと銀行本来の仕事についてはあまり勉強できないので、本業に出て行くことはむつかしく転職でもしないとずーっと同じ職場です。
最近は変わったかなぁ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!