電子書籍の厳選無料作品が豊富!

指定校推薦を受けられることになりました。
千葉商科大とゆーところです。有名なのか無名なのか分かりませんが、我が学校では大人気らしいです。
書類も着々と出来上がり、あとは調査書とか待って、郵送日まで待つだけなんですが…。

実は、この指定校推薦で落ちた時のことを全く考えていないんです。
友人の話(他校なんですが)では、絶対合格ではないということなんです。
先生の話でも「指定校推薦は大体受かるけど…」みたいなこと言ってて、今更ながらに凄い不安です。
そうなんだな、絶対合格な訳じゃないんだなと。
実はというもの、変に準備してなくて、勉強もあまりやってなくて、ここで落ちてしまうと、本気で大学いけないかもしれないんです。

やはり先生や友人の言うとおり、指定校推薦は絶対ではないんですか?
色々読ませていただいても、そうみたいなので…。

それと落ちた後、同じ大学に入るには、一般やセンターを利用するしか方法がないのでしょうか?
どうか、どうかお言葉をお願いいたします。

A 回答 (6件)

お答え:「絶対ではない」


これは大学の資料で読みとることができます。
指定校推薦の志願者と合格者の数値の違いです。
学校規模にもよりますが、百人~二百人の志願者合格者のズレは一~二人くらい、つまり1%くらいの割合です。

お答え「一般・センターしかない」
大学側が設定している試験以外では入学はできませんね。学校によっては指定校推薦を先に行い、そのあと公募制推薦をするところもあります。それなら一般入試の前に受けることができます(もちろん指定校推薦と同じ日ならダメですがね)。

なぜ100%合格ではないのか?
ここから先は、大学関係者からの雑談から感じ取った推測です。「行間を読む」という感じで考えてください。
1受験生の問題
・簡単な学力診断テストや作文・小論文の出来が著しく悪い。面接での印象が著しく悪い。
→待機場所で喫煙したり、白紙に近い答案を出した場合など。
・出願後になんらかの問題を起こし、推薦資格を満たさなくなったため。出願取り下げ(未受験だが統計上は出願者にカウントされ、合格者数とのズレの原因となったいる)。
2保護者の問題
・出願後に就学が困難な状況になり、出願取り下げ(未受験だが統計上は出願者にカウントされ、合格者数とのズレの原因となったいる)。
3不測・不慮の事故
 試験当日に試験会場に行けなかった(本人死亡も含む)。

ありえそうなのは刑事事件を起こして、推薦取り下げかな? と感じています。
指定校推薦を受ける生徒には「宝くじにあたる確率よりは(不合格になる確率は)高いんだからな」と声掛けをして、気持ちが緩まないように指導しています。
いままで指定校の不合格者がいない学校でも「あなたが第1号になる可能性もあるんだよ」と。
試験後も、合格通知が来るまで試験と思うことです。合格通知も「合格内定」通知ですからね。「推薦」という言葉の意味を噛みしめて試験に臨んでください。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BF%E4 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たいへん為になるお答えをありがとうございます。
思わずなるほど、と呟いてしまいました。

そうですね。
いくら合格率が高くても、それは「絶対」でないし、合格通知が来ても、まだ気を引き締めて、残りの生活を送りたいと思いました。

詳しく書いてくださって本当にありがとうございます。

お礼日時:2005/09/23 12:04

指定校推薦は絶対ではありません。


(1)あなたに推薦を取り下げないといけないような行為があった場合。
(2)締切日までに受験先に願書が届かなかったり、無断で面接を欠席したりした場合。
(3)推薦書や志望理由書、面接の内容などに著しい問題があった場合。
(4)内定[合格]後に、入学手続き[特に入学金・授業料の納付]ができない場合。
このような場合は、入学できません。

しかし、上記については、普通にしていれば、まず大丈夫な事ばかりです。しっかりと確認して、一つ一つの手続きを済ませていきましょう。

ですが、ここで一つ警告を。
>勉強もあまりやってなくて、ここで落ちてしまうと、本気で大学いけないかもしれない
これは、いけません。
人気のある学校の推薦をもらったからには、むしろ一層普段の学習に力を入れないと。
推薦してくれた先生や、周囲の生徒(中には、あなたが推薦枠を取ったために落選した人もいるはず!)に失礼です。
また、指定校推薦で入学した学生には、追跡調査がつきものです。
入学後のあなたの成績が悪ければ、あなたの高校から千葉商科大への推薦枠は、今後削減されていくでしょう。

「推薦された生徒」としての自覚とプライドを持って、自分の学業や、周囲の受験生をサポートする活動に、力を尽くすべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題行動がないように日々一層に励みたいと思います。
普通に生活してれば大丈夫なんですね。
書類と面接は少々不安な点がありますが…。
進路の先生方にも少し力添えしてもらいつつ頑張りたいと思います。

>勉強もあまりやってなくて、ここで落ちてしまうと、本気で大学いけないかもしれない

すみません。
ここでの勉強は受験に向けての勉強のつもりでした。
学校の勉強は普段通り、最近ではそれ以上に励んでいるつもりです。
そうですね。自分が通ったのだから、他の生徒が落選していることもありますよね。
そういう人達にも失礼のないよう頑張りたいと思います。
そして、今後受けるかもしれない後輩たちの為にも、入学できたとして、その後の頑張りたいと思います。

たいへん為になる警告をありがとうございます。
そして、お答えいただきありがとうございます。

お礼日時:2005/09/23 12:15

こんにちわ。


私も今高3で、ある大学の指定校推薦の校内選考に通りました。

うちの高校には、学科試験を課す大学や、面接、小論文を課す大学があります。
でも、進路指導の先生のお話では、『過去、落ちた例は無い』とのことです。

郵送日まで待つだけ、ということは、書類審査のみということですよね?
それで落ちるということは有り得ないと思います^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当選したんですか。おめでとうございます。

指定校のタイプにも色々あるんですね。
あまり沢山の学校を調べていなかったので、知りませんでした。勉強になります。

自分の行きたい学部では面接と書類審査です。
高校受験の時も面接はあまり得意ではなくて、中学での練習で何度もやり直しさせられた思い出があります(゜O゜;
郵送して面接という形です。ごめんなさい、語弊があったみたいですね。

お互いに頑張りましょう。お答えありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 12:08

こんばんは!



そちらの大学は存じ上げないのですが(何分住んでいる地域が違いますので…)、私の分かる限りのアドバイスをさせて頂きますね。

私の知っている限りでは「指定校が取れたら、あとは面接等で裸踊りをしない限りは受かる」と言うのが進路指導の先生から言われたことです。

私は指定校では受験しませんでしたが、同じ高校で指定校で受けて落ちた人というのは聞いたことがありません。指定校が絶対合格ではないというのは私は初めて聞きました。

一番確かなのは、高校の進路指導の先生に聞いてみることだと思います。でも指定校が取れたのだから自信を持ちましょう!心の持ちようってすごく大切なのですよ(^-^)あとは悪いことを決して口には出さないことです。

万が一、落ちた後のことを考えるならば、公募推薦の話も先生に聞いてみてくださいね。公募推薦の締め切りの関係もありますから何とも言えませんが…。
それがダメなら、あとは学力で受ける入試です。

でも指定校で受かることを考えましょうよ。応援しています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>指定校が絶対合格ではないというのは私は初めて聞きました。

やはりそれくらい指定校推薦は合格率が高いんですね。
あがり症なので、変に緊張して服脱がないように気をつけます(笑)

この3連休明けに進路の先生に聞いてみたいと思います。
あと、落ちた時のこともあんまり考えないで、とりあえずは目先の面接を考えて行動したいと思います。

ちなみに、自分の行きたい学部には公募推薦がないんですよ。
パンフにものっかってなくて。
なので、やはり道は学力だけになってしまうみたいです。

ですので、指定校で受かることだけ考えて、面接の日までしたいと思います。
応援ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/23 12:00

学部も全く違いますが、指定校で短大に入った者です☆


指定校推薦枠取得おめでとうございます(*´v`*)
私の周りで指定校落ちた人の話は聞いたことないですねが、
私も「絶対ではない」ということは言われました。でもほぼ確定だと思います。
指定校は学校側と大学側がやり取りして頂けるものなので、
学校側も指定校に相応しくない生徒は指定校枠を取らせてはいないと思います。
信頼関係の問題になりますので;
書類があまりにも適当すぎる!とかだったら落ちることもあるのかもしれませんね;

大丈夫だとは思いますが、もし落ちた場合は公募制推薦も受けられると思います。
本当は他の受験形式のために勉強や小論文はやっておいたほうが安心ですけどね^^;
まとまらない回答で申し訳ないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ほぼ確定なんですね。
ある程度の心のゆとりが生まれたような気がします。
もしもの時の為の勉強や対策などもしっかりしたいと思います。

お答えありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 11:55

ちょっと厳しい意見も言ってしまうかもしれませんが・・・


そちらの高校では指定校推薦は自分から推薦してくださいと名乗るのではなく、先生の方から「ここはどうだ?」みたく言われるのですか?一般的に指定校推薦というのは自分の行きたいと思っている大学に高校から推薦枠があり、評定平均など条件が揃っているのが前提で自分から手を挙げるものだと思います。うちの子の高校は少なくともそうです。ですので自分が推薦してもらう大学のことをどの程度の大学か分からないなどと言っている生徒はいないと思います。一年の時から指定校推薦を考え、評定をあげるべく頑張ってきた生徒もたくさんいます。ですのであなたの話を聞くと無責任というかお気楽だなと言うのが正直な感想です。
指定校推薦は100%合格ではありません。まれにですが不合格もあるそうです。落ちた後はもちろん他の受験生と同じ手順を踏んで合格しないと入れません。自分の進路です。大学で何がやりたいのか、考えてみてはいかがでしょうか?余計なお世話かも知れませんが・・・ゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文章変ですみません。決してお気楽なのではなく、自分はこの学校に行きたいと志願しました。
2学年の後半からではありますが、人並み以上には勉強して、評定平均も大分上げたつもりです。
そのように伝わってしまったのであれば、それは自分の不徳ですね。
不愉快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありません。

指定校はやはり絶対ではないのですね。
これから、学校の勉強以外に、受験の為の勉強にも本腰入れようと思います。
お答えありがとうございます。

お礼日時:2005/09/23 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!