
No.3
- 回答日時:
自分で使ったり家族に渡す分には「私的利用」による複製となりますが、他人に渡すのは「私的利用」にあたらないので厳密にいえば違法でしょうね。
値段は関係ないでしょう。参考URL:http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- タブレット タブレットの解像度での使用感の違い 5 2023/04/15 08:52
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 雑誌・週刊誌 のり付けされている雑誌の解体方法 3 2023/03/15 21:38
- 図書館情報学 著作権について(再質問で申し訳ありません) 1 2022/09/16 23:32
- メディア・マスコミ 週刊朝日廃刊 すみません。久々の質問です。 ここ数日、週刊あさひの廃刊がテレビ等のマスコミで大きくと 4 2023/05/30 11:27
- 消費者問題・詐欺 【法律・占いはカルト詐欺では?】芸人の島田秀平と行く開運スポット巡りって占いってカルトで 3 2022/10/02 16:44
- 電子書籍 漫画村って画像検索エンジンな訳ですよね?漫画村が違法ならGoogle画像検索も違法じゃないんですか? 4 2023/03/13 17:42
- 雑誌・週刊誌 2015年に発売された雑誌を定価で買う方法はありますでしょうか? ネットショッピングで見てみると、売 5 2023/01/24 01:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
登記事項証明書のホチキス
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
著作権法・私的利用の複製について
-
コピーか原本か調べられますか?
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
委任状の終わりを明確にするには?
-
絶版になった本のコピー
-
中国というのはいまだに違法コ...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
ブランドコピー品を送ったら税...
-
エンジンを分解してもコピー品...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
給与明細について
-
著作権・図書館で音楽CDを借...
-
コンビニで主人の保険証と銀行...
-
会社で保険を掛けて貰うのに離...
-
PPC用紙について
-
レントゲン写真の著作権
-
権利証のコピーを提出、ページ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勤務先の社内で、運転免許証の...
-
契約書の「写し」と「コピ-」...
-
登記事項証明書のホチキス
-
コピーか原本か調べられますか?
-
カラーコピーされた捺印済書類...
-
モバイルsuica使用者ですが定期...
-
証明書類のコピーは、どんな方...
-
保険証のコピーが必要でコピー...
-
免許証のコピー 悪用されやすい...
-
証明書はコピーでは不可なのか
-
レントゲンフィルムはコピーで...
-
不動産屋に免許証や保険証のコピー
-
バイトをするのですが マイナン...
-
紙幣をコピー・・・犯罪ですか?
-
絶版になった本のコピー
-
会社への免許証のコピー提出に...
-
嘆願書について 小学校担任の変更
-
コンビニ(またはスーパー)で...
-
図書館での電車時刻表のコピー...
-
運転免許証のコピーはどのよう...
おすすめ情報