電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あるサイトで職業訓練は遊びみたいな場所だから緊張する必要はないって言われたんですけど、そんなに酷いんですか????????????

あたしは、勉強が本当にしたくて申し込んだのですけど・・・・・

A 回答 (4件)

こんにちは。


公共の職業訓練施設は、国の定められた訓練課程に基づいて
職業訓練を行っています。
内容は、目的としている職業につくための理論と、実技、職業人としての
良識的なマナーなどです。

資格が必要だったり、資格が就職に有利だと言う職種では、資格の取得も
目指しての訓練になります。

とはいえ、一部の高校や大学、または一部の高校生や大学生が
勉強もしないで過ごす事もあるように、中にはそういった人が
居ないとは言えません。

そんな人は資格も技能も身に着ける事なく修了します。
目にあまる場合は、中途でも退校させられます。

だから「遊びみたいな場所」と言うことはありません。
求める物がある人は真摯に勉強して、それなりの資格をとって
終了していきます。
私も漠然と勉強していた頃に比べると、とても勉強したと思います。

ぜひ、求める仕事に就けるように勉強してください。
    • good
    • 0

人は人です。


職業訓練で何かを摑みたい人間は周りが同僚であり敵です。
教官?教えて頂く方々のやり方や方法を決められた期間内に自分の物にする事があなたの使命です。
周りの人間に流されず教えて頂く人間に流されず自分を大切にして期間内にプロまで到達する必要はありませんが何をするか位を学んで下さい。
あなたの努力次第で就職した後に有利になるモノと思います。
人の意見で自分の今後について左右されるくらいの決意など初めから決意などしない方がいいと思います。
とりあえず、あなたの真意を貫いてください。
例え周りが何を言おうとあなたが期間終了後に何を思うと貫く事が大切な事と思います。

参考までに。
    • good
    • 0

こんばんは、


私は1時期通ってたことがあります。

給付金を貰いながら通う場合は、
はっきりいって厳しいですよ。

遅刻、課題の未提出(山のように出る)
があると、別室に呼ばれて叱責を受けます。

国民のみなさんの税金で勉強させてもらって
いるのに、できないならやめてしまえ!って
感じです。まあ、言われるのは当然ですね。

給付金無しできてるコなんかは、
わりと学校の延長のような感じで許されてました。
    • good
    • 0

文字通り次の仕事等のための訓練を行なう神聖な場所です。

受講生の気持ち1つで遊びみたいな場所になることもあるかも知れません。要はあなたの気持ち次第、健闘を祈ります。

参考URL:http://www.ehdo.go.jp/tottori/qa/koukyou_a.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!