
2ヵ月半の赤ちゃんを混合(主にミルク)で育ててます。
これまでNUKの乳首Sサイズで嫌がらずに20分ほどかけて飲んでくれていましたが、嫌がり始めたのでNUKのMサイズ天然ゴム、シリコン両方試してみました。
形が気に入らなかったのかやっぱり嫌がりピジョンのSやスリーカットを使ってみると嫌がらずに飲んでくれます。
しかし5分もかからないうちに100cc~140CCを飲みきってしまいます。(キャップはしっかり締めてます)
早飲みはよくないと聞いたのでNUKで飲んでくれると
一番いいのですが・・・。
何かお勧めの乳首、哺乳瓶があれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
混合ならピジョンの母乳相談室と母乳実感が良いです。
おっぱいを吸うのと同じような口の動きをしないと飲めないので、ゴム乳首に慣れておっぱいを嫌がるということになりにくいとか。うちの息子(やはり2ヶ月半です。一緒ですね)も最初おっぱいをじかに吸うことができなくて、搾乳したものを哺乳ビンであげていました。普通の乳首だと吸う力が強すぎて乳首がつぶれてしまうため、母乳実感にしました。そのうち、母乳実感でも強く吸いすぎてむせてしまうようになったので、母乳相談室に変えました(これが一番吸いにくいです)。
母乳相談室で飲むのになれたころ、おっぱいをじかに飲めるようになったので今はたまに白湯を飲ませるのに使っています。
ただ、母乳実感と母乳相談室は今まで使っていた哺乳ビンに付けられないのが難点です。ピジョンのマグには使えるらしいので、将来それを使うつもりがあれば損した気にはならないんでしょうけど…。
母乳相談室使ってみました。
どんどん出るのに慣れていたせいか最後の方は疲れてか寝てしまってます。。。様子を見て実感の乳首も買ってみようと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
オススメの乳首等は回答できませんが、お子様が気に入っている乳首のメーカーを使うのが一番ではないかと思います(^^)
はやのみは良くないかもしれませんが、それがその子の飲むペースだとしたら??
元気よく飲んでくれるなんていいことだと思いますよ!
そのかわり、勢い欲飲んだので戻す可能性も十分にありますので、ゲップはきちんと出してあげてしばらくは体制を起こした状態にしておくとか…
もし私たちが、御飯を食べているときに親にもっとゆくり食べろなんて言われて、使いにくいハシやら持たされたらイライラしておいしい御飯もまずくなってしまいます。
赤ちゃんも一緒ではないでしょうか?
早飲みうんぬん言っているよりは、飲んだ後お母様が、ゲップを十分に出すとか体制をたててあげて消化しやすいように、戻しにくいようにと気を十分に使ってあげればそれでいいことだと思います(^^)
早飲みはよくないとか情報にあまり翻弄されずにお子様の様子をみつつお子様に合った方法を見つけてみてください!!
ありがとうございます。確かにイライラしながら食べるのはおいしくないです・・・。
色々試してみて気に入ったのを見つけてあげようと思います。
No.1
- 回答日時:
早飲みなんて、そんなに気にしなくてもいいですよ。
だんだん飲むのが上手になってきたんですね。
機嫌良く飲んでくれて、体重が急に増えなければ大丈夫!
ピジョンの「母乳実感」がいいですよ。
名前は恥ずかしいですが(*^∀^*)/
吸い口が大きいので、思い切り運動しているようです。
お試しあれ~。
ありがとうございます。
早飲みかなり気にしていました。
母乳実感の方は出過ぎるのでは?(どうでしょうか?)と思いとりあえず母乳相談室購入してみました。様子を見て母乳実感の乳首も使ってみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん ピジョンの哺乳瓶の乳首サイズについて、うんちについて質問です 生後1ヶ月半の子供がいるのですが0ヶ月 1 2023/01/26 22:05
- 子育て 生後50日になる赤ちゃんがいます。 ミルク量は130あげているのですが20~30分飲み終わるのにかか 4 2022/06/22 11:16
- 子育て 1歳1ヶ月の子供です もう1歳過ぎたので自分でストロー飲みとコップ飲みはできますが、しかし実は哺乳瓶 3 2022/07/21 17:51
- 猫 至急 生後1週間ほどの、まだ目の開いていない子猫を拾いました。 ミルクをスポイトや子猫用哺乳瓶で上げ 3 2023/05/05 16:53
- 赤ちゃん この離乳食の進み具合で、人に預けられますか? 生後7ヶ月です。 完母で、粉ミルク拒否、哺乳瓶拒否です 2 2022/07/31 10:25
- 赤ちゃん どうしておっぱい飲んだあとでもまた泣いちゃうんでしょうか…? 閲覧ありがとうございます。 生後1ヶ月 2 2023/04/19 02:54
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 赤ちゃん 6ヶ月の娘が哺乳瓶で飲んでくれません。ニップルの匂いが嫌なのか舌で吐き出して飲んでくれないのでどうし 3 2023/06/10 21:19
- 赤ちゃん 母乳育児育児について 4 2023/06/04 00:23
- 赤ちゃん 母乳育児について相談です。 もうすぐ4ヶ月になる女の子がいます。産まれた時から母乳を少ししか飲めませ 3 2023/07/07 22:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供が乳首嫌いになっちゃった
-
産後2ヶ月で遠方の結婚式に参加...
-
なかなか夜寝てくれずに困って...
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kg...
-
こちらで初めて質問させて頂き...
-
混合ですが、ミルクの量で悩ん...
-
生後2-3ヶ月の赤ちゃんを置いて
-
鼻から母乳が流れる
-
完母を目指すにあたって
-
貧乳で胸が真っ平のまんさんっ...
-
夜中のミルクを止めても起きる
-
フォローアップミルクについて
-
小6の女の子が乱暴で...
-
よだれを飲み込むときに苦しそう
-
新生児の扱い方と揺さぶられっ...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
お腹がすいているかどうかわか...
-
授乳後、おっぱいに激痛が・・・
-
SNSで9ヶ月で体重10キロの子供...
-
離乳食後のミルク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
産後2ヶ月で遠方の結婚式に参加...
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kg...
-
生後2-3ヶ月の赤ちゃんを置いて
-
、妻が虐待しています。 生後一...
-
どのような生活を送ればいいのか
-
混合ですが、ミルクの量で悩ん...
-
混合から完全母乳へ
-
完ミなのですが、ショッピング...
-
赤ちゃんの体重の推移
-
赤ちゃんの体重計は必要?
-
完全母乳育児でなければ胸はし...
-
母乳の量が増えません。。。
-
育児についてアドバイスお願い...
-
太りすぎの赤ちゃんについて質...
-
4ヶ月の赤ちゃん 体重が増え...
-
母乳不足は脳の発達に影響しま...
-
赤ちゃんが空腹なのに飲みません
-
斉藤由貴の「土曜日のタマネギ」...
-
母乳で育っている子を預ける
-
白湯を飲んでくれなくて困って...
おすすめ情報