dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秀吉の朝鮮出兵(文禄の役、慶長の役)に関しては、壬辰倭乱、丁酉再乱という表現があります。
元寇に関しては、このような呼び名があるのでしょうか?
韓国・朝鮮では、元寇をどのように考えているのかと思い、調べようとしたらこの疑問に突き当たってしまいました。

A 回答 (3件)

No. 1 ですが補足します。


その後韓国のベトナム派兵について、韓国の教科書にはほとんど書いてないのは本当かという質問がありました。
http://personal.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1755823
その回答の中に、韓国の教科書の翻訳がウェブで読めるとありました。
http://members.tripod.com/textbook_korea/fr_2.htm
このページで「IV中世社会の発展」の「元寇」の項を見て下さい。
    • good
    • 0

 よこやりで恐縮です。

死んだ父(旧制中学校出身)が死ぬまで朝鮮出兵を朝鮮征伐と呼んでました。学校でそう習ったようです。ものごころついたころから植民地だった朝鮮がある日独立して「戦勝国」になったのが気に入らなかったようです。死んだ母(国民学校出身)も父ほどでないですが朝鮮が嫌いでした。そういう世代が代替わりしていって、やっと日本と韓国も友好的になってきていると思います。元寇は、生きているうちに聞いとけばよかったです。
<おまけ>
 私はというとぺヨンジュンやチャンドンゴンは好きではないです。チェジウも藤田朋子に似てるし。でもBoAは好きです。
    • good
    • 0

韓国国定高等学校歴史教科書には「元の日本征伐」と書いてあります(本当)。

ただし、読んだのは日本語訳なので、原文にどう書いてあったかは不明です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!