dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、社内臨時朝礼の際に、社長の発表内容をビデオ撮影しました。(永年勤続、人事異動、決算内容等の発表)
当人及び会社へは事前に了解もらっていません。

自分の机の上にビデオカメラをおいて撮影しました。
隠して取っていたわけでないので朝礼後、社長から呼び出されて消去するように言われ上司立ち会いの下消去しました。

撮影理由は朝礼に出席出来なかった特定の人に自宅に来た際に見せるつもりでした。

その後、会社から始末書を提出するようにいわれ作成しているとことです。
未許可で撮影したので反省はしていますが始末書は重すぎるのではないかと考えてしまいます。

最近個人情報とかあるのでそれを考えると始末書は妥当な処分でしょうか。

A 回答 (2件)

ん~ まず質問者さんの責められる点ですが 会社にビデオカメラという


業務に必要ない物を持ってきて 業務時間内に使用したってことかな?
朝礼に参加できない人に どうしても見せなくてはならないような話が
あるというなら やはりそれなりに許可は必要だったでしょう

質問を見る限り いずれも後で書類で確認できる内容であり
もっと言えば ペーペーに決算内容なんてあまり関係ありませんよね。

次に個人情報及び肖像権の問題 それと社内秘の部分
もしかして二重帳簿?なんて可能性 これはちょっと行き過ぎの推理ですが
証拠が残るとまずいものがあったのかもしれませんね(笑)
普通なら口頭で注意くらいで充分でしょうが 始末書というのは
社会人なんだからというけじめの取り方なんでしょうね
減給などではないのですから そんなに重い処分ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり社会人として軽率だったと反省し提出いたしました。回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 22:48

減給等の不利益処分でない限り(減給等の不利益処分は労基法に反しない範囲で就業規則等に則って処分されるべき始末書等の処分も就業規則が必要な職場では就業規則等に則って処分されるべきだが)現実的には


会社の一存で処分して問題ない。
個人情報法で守られるべき個人情報はすでに会社は保有しています。
そもそも始末書に絶対書くべき個人情報は氏名だけですよね。
それともあなたの会社には氏名を明かさず在籍しているのですか?
所属部署・役職・氏名程度しか書かなくていい始末書がそんなに重い処分ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。もっと勉強したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!