
就職活動で履歴書を書いている最中なのですが、資格を書く欄で「珠算検定1級」というのを記入しようと思ったんです。
ですが、かなりの昔に取得したこともあり、取得した年や月が全くわからないんです。。合格証書をいくら探しても見つからないし、かろうじて「珠算検定1級合格」のトロフィーだけは出てきましたが、やはり取得した時期が書かれておらず、困っています(>_<)
履歴書にウソを書くわけにもいかないし、かといってせっかくの資格を書かないのも、もったいないように思えてしまって…↓↓
このような場合、どうするべきでしょうか?いっそのこと書かないほうがいいのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします(>0<)!!
No.3
- 回答日時:
過去3年以降の資格は、あまり意味がないと言われたことがあります。
実際に、そろばんを使う職場も減ってきていますし、
就職先で使わないのであれば、書かなくてもいいと思います。
でも、珠算検定1級はすごいですね。
私は落ちました・・・・。
電卓検定を受検されてみてはいかがですか?
http://www.dentaku.co.jp/
ありがとうございます★
過去3年以降の資格は意味がないんですか?!
初耳だったので大変ありがたい情報です(^0^)!
でも、確かに納得がいきますね。実際私も10年以上前に珠算検定を受けましたか、今では全く…(^^;笑。
結局、書かないことにしました☆しかし、取得時期がわかってスッキリしました!
良きアドバイス、感謝いたします♪電卓検定も興味がわいてきました☆(^^)☆
本当にありがとうございました♪♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 資格取得したけど、意味がない 9 2022/06/01 10:52
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- 就職・退職 前の職場を退職してから、1年経ちます。 その間は地元でパソコンの資格や介護初任者研修の資格も取得しま 1 2022/09/26 12:28
- 保育士・幼稚園教諭 保育士試験に国家試験を受けて合格しました。 早速転職活動を始めたのですが、履歴書の資格の欄に 保育士 2 2023/08/06 13:49
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の 免許・資格を書く欄について 教えて下さい。 最初に免許 を書くと思うのですが 令和4年8月 4 2022/10/12 17:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活・自己PRについて 専門学校1年生です。春から就職活動が始まります。 そこで、履歴書に書く自己P 1 2022/11/30 21:47
- 高校受験 校内推薦出す予定です。私立高校に資格取得分野で行こうと思ってます。もし校内推薦受かったら1月上旬くら 3 2022/09/15 23:05
- 薬剤師・登録販売者・MR 面接で嘘を言うか言わないか 4 2022/05/06 07:30
- 転職 転職時の雇用保険被保険者証の提出について 3 2022/03/25 14:32
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の資格を取るのと実務で使えるようになるのは違いますか?資格を持ってなくても本読んで理解してい 4 2022/11/10 00:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンピュータの資格
-
10月に税務会計能力検定の法...
-
自分が資格を取った時期がわか...
-
中学生です。私はタイピング系...
-
MouseExcel2000一般について
-
MOUSのAccessについて
-
エクセルやワードはパソコン無...
-
美容室のスクールカットの値段...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
-
パソコン
-
大手企業の事務として派遣で入...
-
エネルギー管理士のテキスト(...
-
マイクロソフト オフィス スペ...
-
パソコン mos
-
アップグレード
-
2、3年後の就活に生かせるMOSの...
-
オフィスを学ぶならどのバージ...
-
1992年に合格した情報処理2種って
-
パソコン上達の為の問題集(MOS...
-
PC パソコン エクセル ワー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報