アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳の男の子の母です。
1歳半くらいから時々風邪をひくようになり、この半年で3、4回ほど風邪で同じ医者にかかっているのですが、そのときいつも「ワイドシリン」という抗生物質を処方されます。
あまり深く考えずに飲ませていたのですが、抗生物質はふつうの風邪には効かないし、それどころか耐性菌を増殖させてしまうとネットで読んでちょっと青ざめてしまいました。
しかも、1、2歳が一番免疫をつけていく時なのに、そこに抗生物質を与えることで耐性菌もピークになってしまうとか……。
今後は抗生物質が出ても飲ませるのは怖いなと思っています。
そして、今まで何度か飲ませてしまっているので、今子供の体に耐性菌がたくさんいるのではないか、いざというときに効かないのではないかと不安になっています。

これまでの「おくすり手帳」を見ると、
ワイドシリンはだいたい1日分で1.5~2グラム、5日分ほど処方されています。
風邪の症状はいずれも、それほど高熱ではない熱と、鼻水、咳です。

よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

風邪に抗生物質は効きません。


次回も処方されるようでしたら、断りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり風邪に抗生物質は効かないという説は
有力のようですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:26

抗生物質を使うことへの疑問なのかと思うのですが~(質問内容がはっきりしないような気が…すみません)


ワイドシリンの効能は調べましたか?

私は…よほど重症にならないと医者に連れて行きませんでした。市販薬でどうにかなるようなら抗生物質無しで治してしまいました(子供のカゼも大人のカゼも)

何を希望して医者にかかるのか? 子供のことに関しては親が責任者ですので…

参考URL:http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se61/se6131001 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今まで抗生物質を飲ませてしまっていたので、
それがよかったのかどうか、
心配になって質問しました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:28

仰る通り抗生物質は耐性菌の問題があります.他の病気への防止という意味で使われたのだと思いますが,安易に出すのはどうかと思います.先

生に言っても利益の問題もありますし,病院を換えられる事をお勧めします.いい先生というか良心的というか,やたら子供にも薬を与えません.本当に子供のための心配してくれる先生を見つけましょう.同じお子さんの母親に聞けば結構いい情報が得られます.病院選びには評判というものは結構重要です.お子さんのためにもいい先生に早く出会えますように.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その病院は小児科と内科が併設されているのですが
(先生は同じ人)私が受診しても必ず抗生物質を
処方されます。
私は今の家に引っ越してきてまだ一年なのですが、
ママたちの意見ももっと聞こうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:30

はじめまして。

私も2歳の息子がいます。

>>>抗生物質はふつうの風邪には効かない

と書いてらっしゃいますが、それはどのようなサイトで読んだのでしょう?

「ふつうの風邪」という定義がよくわからないのですが、

まず、「風邪」というのは病名ではありません。

咽頭や鼻腔などの粘膜系の軽度の炎症症状を伴う体の変調・不調の状態を「風邪」と表現するのです。

炎症症状は細菌が引き起こす場合もありますし、ウィルス性のものもあります。

抗生物質というのは細菌を殺す薬ですから、細菌性の症状には効果がありますが、ウィルス性ならば全く効果がありません。

なので、「抗生物質は全ての風邪様症状に効果のあるものではない」という主張なら納得できますが、「普通の風邪には効かない」などという曖昧かつ間違った情報を載せているサイトを鵜呑みにするのは危険かと思います。

ちなみに、お子さんの風邪の場合、細菌が鼻水などから耳へ侵入し中耳炎等を起こすことも多いです。

特に鼻水を上手く排出できない小さな子供の場合は多いようです。余談ですがうちの息子も良く中耳炎にかかります。

抗生物質は、中耳炎や気管支炎、肺炎の原因となる細菌を殺します。ですので、全く無意味なものではありません。

ちなみに、私は幼少時より(今でも)よく扁桃腺炎にかかりますが、扁桃腺炎は細菌性の炎症なため抗生物質を飲むと非常に良く効きます。

ただ、抗生物質は細菌が根絶されないうちに服用をやめてしまったり、あまりに長期間同じ薬ばかり服用すると耐性菌がでてくるという問題はあります。

また、むやみやたらとその薬を飲んでいれば風邪が治るというものでもないので、同じ抗生物質を毎回出す病院というのは。。。信頼性にかけると思います。

他の方が書いていらっしゃるように薬ばかりに頼る必要はありませんし、そうしたことを含めてきちんと相談できるような良い医師が見つかるよう祈っています。

ちなみに、息子がかかっている病院では(息子が良く中耳炎を起こすのも知ってますので)風邪で来院すると鼻水を採って検査してくれます。

細菌やウィルスの種類がわかれば抗生物質が効くか効かないか、どの抗生物質が効くか、がわかるということのようです。

以上、素人知識ではありますが、お役に立てば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「抗生物質」で検索していろいろ見たのですが、
「ためしてガッテン」のサイトに書いてあったことが
一番具体的で、それを詳しく読みました。
今後、近所の情報をよく仕入れて病院選びをしたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:33

抗生物質についてお答えしますね。


(1)ただの風邪であれば,普通は抗生物質は処方しません。
普通の風邪(鼻水や咳など)はウイルス性のものが多く,抗生物質は効かないと思います。もちろん細菌感染の少し重いものには抗生物質を使いますが,軽い風邪症状では抗生物質は処方しません。
昔の先生などは,すぐに抗生物質を処方される方がいます。確かに昔の治療法としては,『なにかあったら抗生物質』という風潮があったようですが,今は,仰せのとおり,耐性菌の影響も有り,むやみやたらに抗生物質は処方しません。
(2)さて,耐性菌のお話ですが,これについてはそれほど過敏になられる心配はありません。まだ,3~4回,1回に付き5日分程度の薬の回数では,耐性菌はたくさん発生はしません。そうでなくとも,アモキシシリン(ワイドシリンのこと)に対してすでに耐性化している菌は結構な数あり(これは前述のとおり過去に抗生物質を頻発した時期があったためです),いまさら多少アモキシシリン耐性菌が増えようとも,治療には問題無いので,安心してください。
(3)あと,抗生物質を飲ませるのが怖いということでしたが,それは間違っています。抗生物質は時に絶大な効果を発揮してくれます。見識の有る医者が種類をきちんと選択して,使用すれば耐性菌の発生も抑えることが出来ます。今後,信頼できる医者を見つけ,その医者が抗生物質を処方したときには,怖がらず,きちんと説明を受けた上で,安心して服用できると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

(2)の項目を拝見して、本当に安心しました。詳しいご説明、わかりやすかったです。
おっしゃるように「見識のある、信頼できるお医者さん」をみつけるようにします。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:37

インフルエンザには特効薬がありますが、そもそも一般の風邪に効く薬はありません。

あくまでも症状を緩和させる事が出来るだけです。
ではなぜ抗生物質が処方されるのかご存知でしょうか?
抗生物質はウイルスではなく、細菌類を殺す薬です。
風邪により二次感染を起こし、細菌類が肺炎や気管支炎中耳炎等を起こす恐れがあるのです。
だから抗生物質を飲む事は重要な事だと思います。

耐性菌を増殖させるとありますが???ですね。
その薬を何回か使っただけでその人間に耐性菌が増殖するなんて事はないと思います。
時間を掛けて、世界的にその抗生物質が効かない細菌が増えてくるというのならわかりますでど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに、子供は中耳炎などになりやすいと聞いたことがあります。抗生物質処方は風邪のためというよりも予防のためだったのかもしれませんね。
今後は処方されたあとに先生にもよく相談してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:40

まず普通の風邪とおっしゃっているものが、


ウイルスによる感冒なのか、
他の菌(たとえば溶連菌など)による感染症なのかによります。
それを素人であるお母さんに判断しろというのは無理な話ですなので、
ぜひ病院に行って診断していただきたいのです。
問題は診断がついても無意味な抗生剤を処方する医師が日本には多いということです。
つまり診断によって、的確に抗生剤を処方してもらえれば、
あなたのように悩むお母さんは少なくなるはずなのです。
耐性菌の問題はあなたのお子さんだけの問題ではないのです。
誰か違う方に無意味な抗生剤が反復投与され、
それで生まれた新しい耐性菌にあなたのお子さんが感染すれば、その抗生剤には無効なのです。
これは医療の世界だけの問題だけではなく、
家畜などに大量投与されている抗生剤でも日々耐性菌が生まれております。
お母さんはぜひ、お子さんに抗生剤が処方されたときは、
それが必要な疾患であるのか?
具体的にどんな菌に対して処方されているのか聞くべきだと思います。
そうやって医師にフィードバックすることによって、
日本での抗生剤処方の問題を医師に考え直していただきたいと思うのです。
ちなみに小児への抗生剤の使用率が低いスウェーデンなどでは、ペニシリン耐性肺炎球菌はほとんどいないと報告されています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

耐性菌は感染するものなんですね、びっくりしました。
今後は、もっと病院の情報を集めて、薬についてはきちんと先生に相談してみることにします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:41

ひどい風邪には必要だと思います。

確かにほとんどの風邪はウィルスが原因ですので、効果はありませんが、重症の風邪を引いた場合は、免疫が片寄る関係で、後期に二次感染の可能性が高まります。常在菌かも知れませんし、その他の肺炎を起こす菌が感染するかも知れません。風邪はほっておいても治りますが、二次感染は少し危険です。

 耐性菌の問題は高齢者や非常に抵抗力を落としてしまった人が飲んだ時、もしくは途中できめられた量を飲むのをやめた時などに起こりやすいのですが、ちゃんと治ったのであれば体に菌が残っている事はありません。余り心配いりません。
 抗生物質を使うと、ほとんどの菌は死滅しますが、何億個に一個位の菌は生き残ります。その菌は普通の抵抗力があれば自力でかたずけれます。しかし、病弱か高齢者になるとほんの少しになった菌でもその菌がすくすくとまた増殖してしまいます。その増殖した菌は抗生物質に耐性のある耐性菌です。
 この耐性菌に弱った人が感染した場合抗生物質が効かないということで恐れられていますが、主に院内感染によります。多くの院内感染はもみ消されて表に出てこないみたいですが、院内感染による年間の死者は交通事故よりも多いという話しもあります。(うわさ)

参考URL:http://homepage2.nifty.com/oryza/koramu/koramu20 …
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ちゃんと治ったのであれば菌が残っている心配はないということで、ほっとしました。
院内感染はこわいですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:44

以前は小児科では2次感染予防で風邪のとき抗生剤を処方するのが一般的でした。

ところが数年前の福岡であった日本小児科学会のシンポジウムで風邪には抗生剤を使用しない方がいいと討論がありまして、それ以来抗生剤を処方する小児科医は減ったと思います。

その時の討論では風邪に細菌感染が合併している可能性があるときは耐性菌の問題からセフェム系でなくペニシリン系の一般名アモキシシリンの投与を勧められました。ワイドシリンは明治製菓がだしているアモキシシリンで一番おいしいといわれている薬で飲みやすいです。私は、その医師の抗生剤の使い方は問題ないと思います。ワイドシリンを出しているということはちゃんとそのことを頭に入れて処方していると思います。ただ、細菌感染を合併しているかどうかは診察だけでは判断に難しいので、抗生剤を出す医師と出さない医師に分かれるのは現実です。ちなみに小児科でない科に行くとセフェム系の抗生剤を出すところも多いですね。

抗生剤の処方を希望しなければ熱がない軽い風邪症状のときは市販薬ですませたらいかがでしょうか。あるいは抗生剤を出さない医院を受診されてもいいと思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ワイドシリンは比較的安全な抗生剤ということでしょうか。
どちらにしても、今までのことはそんなに大げさに心配しなくてもいいんですね。安心しました。
今後は、もっときちんと先生と話をして投与したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:48

素人なので薬についてはよくわかりませんが・・・



私は小児科と耳鼻科を使い分けています。
熱がなく、機嫌もよくて
咳や鼻水だけの症状なら耳鼻科へ行ってアレルギー剤などの薬をもらいます。
耳鼻科だとあまり抗生物質はでないので。
熱がある場合には小児科へ迷わず受診します。

ただ、子供の病気ってちがう病気が隠れていることがありますから
その辺はどちらを受診するかお母さんの考え方次第なんですが。

もし、毎回発熱で受診されているという事なら
ちょっと参考になりませんね。ごめんなさい。

子供の状態って結構母親の「勘」みたいなところで受診のタイミングを
決めませんか?
私は様子をみていて微妙な変化でどちらを受診するか選んでいます。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうですね、以前、鼻水で耳鼻科に行ったら
ごく軽い薬のみの処方でした。
私も様子を見て受診したいと思います。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/10/10 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!