dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1667644
でも質問させて頂きましたが、解決しませんでした。

今回 電源が怪しいということで、電源を交換(ケースごと)
それでも 電源が入らなかったため、残るはCPUしかないと思い
CPUも交換。
つまり 一式新しくなったのですが、それでも電源が入りません。
現在つないでいるのは CPU マザー メモリーの3つです。
電源は500wです。
気が付いた点。
1.マザーボードのLEDは点灯している。
2.電源コードを差込 電源を入れた瞬間 CPUのファンは回る。
3.M/Bにつなぐ電源は、20Pin M/B側は24Pin

3についてですが、今まで組んだPCはM/B側が24Pin 電源側が20Pinでも問題なく動いてました。2台組んで2台とも稼動。

えーっと…打つ手がなくなってしまって どうしていいかわかりません。

もし何か思いつく点でもあれば教えていただけたらと思います。

A 回答 (14件中1~10件)

動作確認はケースから出してして下さい。


MBの箱の上に載せる等。基本です。

起動はMBのPower ONのpinをドライバ等で一瞬ショートさせます。
CPU、メモリ、VGAのみで、まずはBIOS POSTが表示されますか?
その後BIOS SETUPには入れますか?

BIOSに入れたら各デバイス(先の最低限の物)を認識していますか?
(電源OFFはPower ONのpinを再度一瞬ショートさせれば切れます。
    • good
    • 0

前回分>電源コンセントをしばらく抜いておいて、コンセントを挿す。

電源ボタンをONにすると、 チップセットのファンがほんの一瞬 回りました。

これは軽い熱暴走の症状。電源コンセントをしばらく抜いておけばPCが冷えて通電し易くなる。

CPU・マザボ・メモリを取り替えたのだからこの症状は過去のこと。


#9>それから、ビープ音(ピッ、とか、ピー、とか)は鳴っていますでしょうか?
>特に 音はしていません。

BIOSまで到達していない。BIOSまで到達してれば何らかの音が出る。OKサインのピーとか異常のお知らせのピーピーなど。


#12>HDDも2個あって それが同時に壊れてるとは考えにくそうです。

経過を読んでみるとHDDの中によほど大事なデータがあり、それをダメにしたくないようですね。
アクティブのHDDが壊れてるとPCは立ち上がりません。

アクティブになっていないHDDを別のPCに繋いでデータを取り出すなど。


#3>20Pin と 24Pin の違いで電源が入らないって可能性もやっぱりありそうですか…

こうなると電源も24Pinを購入されては如何でしょうか?



最後の手段としてKNOPPIXなどのCDで立ち上げるOSで起動してみては如何ですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん 回答ありがとうございました。
何度かやってたんですが、もう一度 マザーを外して付け直したら 無事起動しました。 店に電話したりして大袈裟な展開になりましたが。 回答してくださった方々 ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/08 20:36

無反応の場合、グラボ、HDDは関係ないと思います。

少なくとも電源は入ります。そしてグラボを認識する時点で、警報音が鳴ります。(未装着時)

無反応の場合は、Biosをロードできない(マザボ不良でない場合は、CMOSクリアで復活出来ます。Biosデータがいかれた場合は、同じ正常なマザボで、FD起動のBiosフラッシュユーティリティを起動後、データの読めないBiosに差し替えてフラッシュを実行する手があります)、その他CPUの接触不良、または故障、電源不良、配線ミス、コネクタ部の接触不良、などだと思います。
    • good
    • 0

すぐ落ちるとのことですが、画面はどこまで進みますか?


マザーを変ても駄目みたいだったようなのでマザーはまずないと思います。またスイッチの接続ミスは電源も反応しないので違うハズ。
考えられるのは
(1)グラボ・HDDが壊れている
(2)電源の設定が200Vになっている
(3)グラボ・CPUのどちらかが熱暴走している
のどれかでしょうか。これは画面表示がどこまで進むかで大体分かります。
私の場合、メモリと熱暴走で起動しませんでした。もし前のマザーで新しいメモリを使ってしまった場合メモリが壊れた可能性もありますが、これは後回しで考えたほうがいいと思います。

この回答への補足

以前のM/Bでは 新しいメモリーを挿していません。(メモリーの抜き差しが一番 怖いところだと思いますので) 画面はまったく無反応です。(信号届かず?)  えっと。電源の設定も115であってると思います。HDDも2個あって それが同時に壊れてるとは考えにくそうです。グラフィックの可能性も視野に入れて・・・それしかないですよね。  っていうか ビデオカードはなくても電源自体は入るのではないでしょうか。(違ってたらすいません。 

補足日時:2005/10/08 14:43
    • good
    • 0

マザーがダメでしょうね。


実は私もちょうど今動かないマザーと格闘中なんです。
ボード上のLEDは光っていますがVGAに信号が行かない様でモニターが無反応です。
どうやらBIOSが飛んだ模様。

私のはCPUFANは回転していますが質問者さんと同じような感じかな?

私のマザーは古いのでダメですが質問者さんのは保障期間内でしょうから早く購入店へ持ち込んだほうが良いですよ。

この回答への補足

交換する前のものも同じような状況になってます。最善を尽くして駄目だったら 販売店に持っていこうと思います。 販売店まで…片道1時間半かかるのでw

補足日時:2005/10/08 15:05
    • good
    • 0

3.については、ATHRON64 3000+なら消費電力は少ないので20ピンでも問題は無いでしょう。



それから、ビープ音(ピッ、とか、ピー、とか)は鳴っていますでしょうか?

この回答への補足

特に 音はしていません。20Pinでも問題なさそうですか。よかったです。

補足日時:2005/10/08 14:40
    • good
    • 0

ばかばかしい接続ミスといえば、パワースイッチと、リセットスイッチが間違って接続されているなんてこともあったりはしませんか?

この回答への補足

Power Switchって書いてあるのを間違いなく 確認しました。  あと一瞬は電源が入る?(CPUファンが一瞬回るので)みたいなので 多分 スイッチではなさそうです。

補足日時:2005/10/08 15:13
    • good
    • 0

はじめまして。


こちらの経験から上記のようなトラブルは
1.電源(コンセント)ですね・・・。
テスタで100Vあるのか?M/Bの出力が12V、5Vあるのか?
確認されてみてはどうでしょう?
95Vとかの可能性もあったりです。
またマレに高調波なども考えられます。
自宅の照明がちらついたりラジオにノイズが乗ったりしませんか?
大きなモーターなどが付近にあれば周ってきます。
地域の電力会社に聞かれてみてはどうでしょう?
2.単純な接続ミス。
指差し呼称するくらい確認してみましょうw。
M/Bのアースが確保できていますか?意外とケースとの漏電で同じような状態に陥ります。
M/Bだけケースから出してCPU(当然ファンも)、メモリ、ビデオカード、キーボードだけで起動し、BIOSまでいけるはずです。M/B買ったときのスポンジシートのような絶縁体の上にM/Bをおいて電源を入れてみてください。
2をやってみてダメなら1・・・。
コレくらいしか思い浮かばないです・・・。
ハズしていたらごめんなさい。

この回答への補足

なるほど 漏電の可能性ですか。 ちょっとケースから出して できるかどうか試してみます。

補足日時:2005/10/08 15:12
    • good
    • 0

前回のやり取りも見てみましたが、CMOSクリアを実行していないようですが、無反応の場合、Biosにアクセスできない状態になっているのではないかと思います。



一度、CMOSクリアを実行してみては如何でしょう。

この回答への補足

CMOSクリアしてみたのですが、駄目でした。  確かに前回も今回も忘れてた項目でした。

補足日時:2005/10/08 00:21
    • good
    • 0

こんばんわ



別な可能性として、BIOSがおかしくなってるかもしれません。
マザーボードのメーカーのウエブサイトにBIOSのアップデーターやユーティリティがあると思います。
またBIOSチップのバックアップや書き換えをするためのツールなどもサードパーティであります。持っていても無駄になりませんから、一度調べてみてください。
わたしが使っているのはこちらの会社の物です。オークションにも出品されているので、比較的安く手に入るかもしれません。
http://www.ioss.com.tw/web/Japanese/RD1BIOSSavio …

全然違うようでしたらごめんなさい。

この回答への補足

えっと とりあえず HDDとビデオカードをつけてみましたが、駄目でした。
BIOSのアップデートは、電源が入らない状態でもできるのでしょうか。 起動できるときにしかやった事がないので…  

補足日時:2005/10/08 00:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!