プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普通、米は数回洗って(無洗米は別)炊きますが、噂で洗わずに炊くと『味はともかく健康にいい』と聞いた事がありますが本当でしょうか?

もし本当なら手間も省けて健康にもいいなら一石二鳥なので実践してみようかと思っています。

A 回答 (7件)

現代の日本で、米の糠を食べなければ、栄養が偏るかもしれないと思うことは、ナンセンスだと思います。


食事は、美味しく食べる事が基本で、美味しく食べる事で、精神的な栄養になります(実は一番大事な事ですよ)
精神的な栄養が偏ると、いろんな病気になってしまいます(病は気からとも言いますよね)
糠に含まれる極微量な栄養成分は、他の食材からいくらでも摂取する事が出来ます(しかも美味しく!)
    • good
    • 0

健康に良いかどうかはともかく、成分に若干の違いが出るのは確かです。

しかし、微量の成分の差が健康に良いかどうかなど測りようがありません。

「きっと健康に良い」と信じていることを行うのは健康にとても良いことですので(これをプラシーボ効果と言う)、きっと良いと信じられるのであれば、そうすると健康によいですよ。信じていないのであればきっと効果なしです。
    • good
    • 0

 #2です。



 農薬のご指摘がありますが、私の実家は農家でお米を作っていますが、除草剤を蒔く位で、今はほとんど農薬は使わないです。私の実家が特別なわけではありません。
 それと、お米の皮を剥いたのが「玄米」で、その皮を剥いだのが「白米」です、当たり前ですが。ここまで読んでいただくとお分かりかと思いますが、二つの皮を通り抜けて白米まで達したような農薬があるとすれば、洗ったくらいでは洗い流せるわけないです。

 それと、害虫なんですが、どんなに気密性のある米びつに入れておいても湧いて来ます。何故だか分かりますよね。米粒の中に卵が産み付けてあるんです。害虫を洗い流すのも、卵から孵化したものだけになりますから、いくら洗っても産み付けられていたらどうしようもないです。

 一般に、プロが進めておられるのは、

・一回25回ぐらい混ぜ、それを4回繰り返す(つまり、述べ100回かき回すということになりますね)
・3~4分位の短時間で洗う
・水が澄むまで洗う必要はない

と言う事です。洗いすぎると、うまみが全部抜けちゃうからです。

 「ぬか」は、傷むのが早いです、ですから普通は米についている「ぬか」を洗い流すわけです。実家には精米機があり、一週間分ずつくらい「玄米」をついて「白米」にして食べています。その時に出来る「ぬか」は、そのまま生でなめてみても違和感はありません。丁度、きな粉みたいな感じです。
 つまり、臭くて食べられないのは、お米をついてから日にちが経って、「ぬか」が酸化しているからなんです。もし、ご質問のような食べ方をされるのでしたら、こまめにつきたての物を購入されれば良いかと思います。
    • good
    • 2

それは間違っていると思われます。


問題は、何で洗うかです。
すこし前の雑誌に載っていたのですが、水を使わずに米を研ぐ装置(家庭用)があるようです。
水を使わないので水溶性の養分などもしっかり摂ることができるらしいです。
    • good
    • 0

だめです。

普通のお米には栄養素もありますが、洗わずに水だけ入れてそのまま炊くと、もの凄く臭くて食べれません。変な匂いがするし味もまずいです。農薬も付いてますし害虫だって付いてますから、最低4回は洗いましょう。7回までならお米の栄養は充分とれますし、もっと

栄養を採りたいのなら白米より玄米に変えたらどうでしょうか?洗い方も一緒だし味も私は好きで身体にいいのでオススメですよ^^
    • good
    • 0

 こんにちは。



 原理としては、玄米を食べているようなものですから、健康には好いですね。
 洗わないと「ぬか」も一緒に炊くことになります。「ぬか」は玄米の皮で、しかも粉砕されていますから、体への吸収も良いかと思います。
    • good
    • 0

まずいものを食べることが「健康にいい」というのは


論法的におかしいと思います。
「まずい」=「ストレス」です。たべるたびに不健康
になる可能性もあります。(なれればウマイのかも
しれませんが)

また農薬の残留などを考えると、自己防衛のためにも
といでおいた方が気分的によいですけどねぇ・・。
(もちろん気になるほど農薬がのこっていないことには
なっていますが、まぁ気分です)

通常米をとがずに健康というくらいなら、玄米を
ためしてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!