dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつも思うのですが、雑誌などでみなさんVIPを改造したり、ワンBOXを改造している写真がでていますが、やはりみなさん借金まみれ?それともお金持ち?すごく疑問になりましたので質問させていただきます。自分もやりたいのですが、先だつ物が無くできません。

A 回答 (5件)

 はじめまして、アメ車乗りです。

元ローライダー

 お金持ちじゃなくても、ローンまみれにならなくても、センスと時間を掛ければ、結構いい線までは行けますよ。

 私の場合は、その昔アコードクーペ左ハンドル(CD系)でローライダーをしてましたけど、ベース車を200万ローンで買って、それ以上ローンを組むのが嫌だったので、あとはやりたいことを半年とか1年とかの期間に分けて、お金を貯めて、今年は全塗しようとか、来年はエアサス入れようとか、予定よりお金がたまったから、狙ってたのよりちょっといいホイール入れようとか、そんな感じで、3、4年たつと、ショーとか見に行っても駐車場で写真とか取ってもらえる位の車にはなりましたよ。最終的に、150万くらいかかってますけどね。あそこはこうしようとか考えながらお金を貯めているのも結構楽しいもんですよ。一気にやってしまいたい人にはお薦めできませんが、一気にやってしまうとその車に飽きるのも早いですよ。
 まぁ、結婚してそんなことに使えるお金も大分減ってしまいましたけど。
 ようするに、ただお金を掛ければ良いってもんでも無いってことです。 ホイールにしても、最近はやりのラグジー系では、20インチ、22インチが当たり前になってきてますが、当然20インチ<22インチなわけです、が20インチでも面積の広いホイールを選んでハイトの低いタイヤを入れて車高を下げれば、見た目22インチくらいに見えたりするわけですよ。
 
 それに、雑誌に出ている車によっては、実はショップの店員さんの車だったり、デモカーだったリが結構ありますから、すべてが個人所有だとは言い切れないですね。本当にお金持ちの方もいますけど。それにショーにいって、実際に雑誌とかに出てた車を見ると、あれって感じの車も多いですよ、実は金かかってないなぁ~って感じで。

 自分の身の丈にあった、カスタムをするのが、必須ですね。ローンにローンを重ね、車を手放して、それでもローンが残ってるなんて最悪ですからね。
    • good
    • 1

ほぼ。

間違いなく借金多いと思います。
中にはあまり金かけないで、もらい物や、中古品をベースに
自分で加工してつけちゃうひともいます。 

友人で某誌に何回か載ったことある奴いますが
月ずきの返済額は悲惨なもんでした。
あーゆーのって、本載ったりすると、
周りから期待されるんですよね。
次の仕様変更はどう言うのにするのかと。
イベントのたびに、アルミ変えたり、エアロ加工なりなにかしら
手加えないと余り注目されなくなるので、ついつい、金つかってしまうんですよね。その結果細かなローンが積もり積もって、車維持が、困難になり安値で手放してしまうんですよ。
やるなら、フルエアロ、ローダウンアルミ、マフラーのセット位でほどほどに仕上げる程度が良いと思います。
精々改造費の上限100万くらいで。
    • good
    • 0

若くして高級車に乗るには幾つかあるでしょう。


(1)高額ローンで無理して買う。
(2)親がある程度援助してくれる
(3)とにかく高収入な仕事をする
(4)盗難車に乗ってる
若い人でそれなりに車にお金をかけてる人は借金の可能性は高いでしょう。無理してローン組んで購入まではいいとしてもそのあとの改造費を抽出する為に更にサラ金などに手を出さないように気をつけたほうがいいですよ。車はご存知と思いますが貴金属などと違い買う時は高いですが売るときは二束三文になってしまいます。改造費に何百万かけようが、売る際にはほとんど付加価値がなく自己満足にすぎませんし、事故ったらパーです。あくまでこつこつ貯めて余裕があれば楽しむ程度がいいでしょう。
    • good
    • 1

初めまして。


既にフルエアロの中古車を買って、自分で少しだけ弄るだけなら、そんなにお金は掛からないと思います。
#1の方が仰る通り、新車に手を入れるのは、ベース車両も含め、お金が掛かりますが、中古なら、買い手が限られる分、お安めです。

走り屋系で、エンジンまで手を入れる場合、車両価格と同程度の改造費を掛ける人もいますが、VIP系なら、車高落としてアルミ、フルエアロ、マフラー程度に止めるのが、最もコストパフォーマンスが高いと思います。
VIPでそこから先は、見る人が見ないと分からないでしょうし、(元々そうでしょうが)自己満足の世界です。
    • good
    • 0

>やはりみなさん借金まみれ



90%以上そうだと思います。給料の全てをつぎ込んだり、借金でやってるのでしょう。独身の時しかできませんね。

>それともお金持ち

お金持ちの場合は、改造する車が違います。
新車を改造します。
古い車に車代以上のお金を掛けるような人は、ほとんどいないでしょう。

冷静に考えると、売るときに金額が上がらず、後悔した人(してる人)が、沢山いると思います。
程良いセンスの改造が良いと思いますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!