高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?

このカテゴリーでよろしいんでしょうか?

美味しいお刺身ナンバーワンというのはなんでしょうかね。

マグロでいえば?やはりとろなんでしょうかね。

カツオのたたきは、カツオの苦手のかたが、カツオ好きに

なるきっかけ1番ともききました。

猟師のかたが、マグロぶつとごはん(あたたかい)をかき

まぜておしょうゆ適宜ぶっ掛け、わさび粉で「最高」なん

だそうです。

イカソーメンだっておさしみですし。

馬刺しだってお刺身だ。

全国各地にとんでもない美味しいお刺身ありそうですが。

要領の悪い質問で申し訳ありません。

A 回答 (9件)

kouraさん、こんにちは。



また、お腹がグーッと鳴る質問ですね。
お刺身といえば普通はお魚を思い浮かべますが、
なんと言っても私は、馬刺しが一番、
お醤油に、おろし生姜とおろしニンニクを混ぜて
ペロンと食べる。
山梨で名物だというので期待していたら、何と「熊本産」
と書いてあったのには、ひっくり返りそうでしたよ^_^;

長野産でも良いのにね!やはり熊本産の方が美味しいのでしょうか。

お刺身の船盛りなどを食べても、一つ一つの魚の名前はよくわかりません
(特に白身魚は判断が出来ません)が美味しい物が多いです。

お刺身の代表とも言われるマグロでも表示がないとあまり見分けもできませんね。
漁師さんが食べるマグロとは近海マグロの事でしょうか。
普通の生活をしているとなかなかお目にかかれませんね、羨ましい限りです。

スーパーなどで安い冷凍のマグロなどを買って来て、「づけ」にします。
煮きった味醂とお醤油の中にマグロのお刺身を漬け込み、一晩冷蔵庫で
漬け込みます。味が濃いかなと思ったら、アルコールを飛ばしたお酒で割ります。
翌日は、マグロのづけ丼です。切りごまともみのりをちらして、わさびを
ちょっと乗っけて食べます。(身が締まりトロみたいな食感です)

北陸では甘エビが山盛りで売っていました、甘エビの卵は青いんですね。
ちょっと驚きでした。でも美味しい(^O^)

kouraさんのご主人は、こんなに美味しい物を食べられなくて可哀想ですね。
でも大丈夫ですよ、お魚でなくても馬刺しの他に、鴨刺しや鹿刺しも
美味しいですから。(あ~、でもお値段が・・・)
刺身コンニャクもありましたね~酢味噌で食べると本当に美味しいですね。
これなら安くて一安心(・・・って何が?)フー!ごちそう様でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「なんと言っても私は、馬刺しが一番、
お醤油に、おろし生姜とおろしニンニクを混ぜて
ペロンと食べる。
山梨で名物だというので期待していたら、何と「熊本産」
と書いてあったのには、ひっくり返りそうでしたよ」
わは。
すごいですね。私も馬刺し好きでして・・。でも、最後に食べてから何年もたってます(本当です笑笑)。

「スーパーなどで安い冷凍のマグロなどを買って来て、「づけ」にします。
煮きった味醂とお醤油の中にマグロのお刺身を漬け込み、一晩冷蔵庫で
漬け込みます。味が濃いかなと思ったら、アルコールを飛ばしたお酒で割ります。」
うーん。なるほどなるほど。
づけどん、ですね。うーん。

「馬刺しの他に、鴨刺しや鹿刺しも
美味しいですから。(あ~、でもお値段が・・・)」
あれ、かももお刺身になるんですか(なりますよね笑笑) 、
うーん。おいしだろな。
あそうか、おさしみこんにゃく忘れてました(主人の好物です笑笑)。
ありがとう、ございます。
感謝。感謝いたします。
kotokoさんありがとうございます。

お礼日時:2001/11/18 17:20

kouraさん、ご無沙汰しています。



昨日、大分で関鯖&関鰺のお刺身をたらふく食べてきたところです。他の方もお勧めしていますが、もう、美味しいの何のって…!やっぱりナンバーワンにしても良いと思います。私は鯖の方が好みです。ですが、偽物も結構出回っているそうなので、騙されないように。でも、お店で刺身になってしまえば、これはもう食べたことがない人にはわかりようがないですねぇ。一応下に参考になるURLを書いておきます。

それと、「たいらぎ」とも呼ばれる「平貝」のお刺身も美味しいです。貝柱の部分を食べるのですが、帆立と違ってむっちりとしてきめの細かい貝柱が何とも…!最高です。

参考:
佐賀関町のサイト。関鰺・関鯖の証明書?が写真入りで出ています。
http://www.town.saganoseki.oita.jp/

佐賀関漁協のサイト。通販もありますが、先ほどは売り切れていました。
http://www.sekiajisekisaba.or.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

zohさんこんにちわ。

「昨日、大分で関鯖&関鰺のお刺身をたらふく食べてきたところです。他の方もお勧めしていますが、もう、美味しいの何のって…!やっぱりナンバーワンにしても良いと思います。」いいなあいいな。
おいしいでしょうね。
「お店で刺身になってしまえば、これはもう食べたことがない人にはわかりようがないですねぇ」そうでしょうねえ。おいしだろな。(食べたことありません)。
「それと、「たいらぎ」とも呼ばれる「平貝」のお刺身も美味しいです。貝柱の部分を食べるのですが、帆立と違ってむっちりとしてきめの細かい貝柱が何とも…!最高です。 」
すごいですね。
なるほどなるほど。
うーん。
やはり「さば」ですかねえ。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。
わかりやすくご説明いただきましてありがとうございます。うれしいです。

お礼日時:2001/11/22 16:19

船上で釣れたてを絞めて食べる刺身が最高です。


「鯖」の刺身は船でないと無理ですが、鯖と鯵を刺身にしたところ鯖は無くなったのに鯵は残った経験があります。

広島では「かたくち鰯」の刺身が絶品ですよ。
東京の人でも一度食べたら次から必ず注文します。

この回答への補足

カタクチイワシもおさしみになるんですかー。
おいしそだなー。
いいなあ。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

補足日時:2001/11/18 15:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「船上で釣れたてを絞めて食べる刺身が最高です。
「鯖」の刺身は船でないと無理ですが、鯖と鯵を刺身にしたところ鯖は無くなったのに鯵は残った経験があります。

うーん。
たしかに。さば、強力ですねえ。
さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、さば、

おいしいんだろな。いいな。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/11/18 14:21

僕の「最強の刺身」は『サバ』です。

締め鯖ではなく『生』です。

学生の時に住んでいた大分には「関サバ」という生食できるサバがあり、その刺身は
食感、脂のノリ、旨み。どれをとっても「最強」です!!!

あのプリプリとしていて、刺身醤油を弾くほどの脂のノリは他にはないと思います。

サバの刺身・・美味いですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、せきさば!!!!!!!。
有名ですねえ(食べたことありません泣泣)。
「サバの刺身・・美味いですよ♪」
おいいしだろな。いいな。
いいなあ。
うーん。いいなあ。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/11/18 14:19

もともと漁師町の生まれなものですから、刺身に関してはかなりうるさいです。


生ものを求めて日本全国の寿司を食べ歩いたこともあります。(歩いたわけではなくバイクに乗りましたが)
個人的な好みで言わせていただければ、
「船上イカ」ですね。
イカは釣りたては透き通っていて、次にこげ茶色に変わって、さらに白くにごります。
一般的に入手できる鮮度極上品は、こげ茶色になったものですが、
さらに、入手不可能なものが、船上でしか食べられない透き通ったイカです。
船上でなくても釣りたてをすぐに冷却(冷凍はダメ)して、陸揚げされたものでも良いですが、陸送するほどの余裕はありません。
自分で釣ってくるか、船宿の朝捕りイカを朝食でいただくしかありません。
自分で釣ってこれない方の場合は、船宿の行きますが、関東なら西伊豆、北関東なら佐渡島の西南部の民宿がお薦めです。
しかし、これをひとたびでも食べてしまうと、いわゆる「イカの刺身」(イカソーメン)が食べられなくなるかもしれませんが・・・。

このイカの刺身に肩を並べるとすれば、北海道の天然物のホタテの刺身。
または、有明海の珍味といってよいほどの魚介類、ぐらいですかね。
他の地域の刺身がまずいというわけではなく、この地のものが美味すぎるといえるのではないでしょうか。

後一つだけ、家庭の味として、私の舌に刻まれているのが「鯵のたたき」です。
自分で浜釣りした「山盛り」の小鯵を、母親にすぐ割いてもらって、おろししょうがにしょうゆでいただく。
プチプチとした食感は、他では味わえないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっと。
これは、これは。
イカ。いか。とれたてのすきとおったいか。
船の上。
おいしいでしょうね。そうだろうなあ。
「しかし、これをひとたびでも食べてしまうと、いわゆる「イカの刺身」(イカソーメン)が食べられなくなるかもしれませんが・・・。 」そうだろうなあ。
おいしそうですねえ。
いいなあ。
「または、有明海の珍味といってよいほどの魚介類、ぐらいですかね。
他の地域の刺身がまずいというわけではなく、この地のものが美味すぎるといえるのではないでしょうか」
ありあけのさち・・・・。

埋蔵量のあるご回答ですねえ。いいなあ。
あじのたたきもいいなあ。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。
感謝。感謝いたします。ありがとう、ございました。

お礼日時:2001/11/18 14:17

希少価値、という点では「鯨の尾の身」なんていうのもよろしいかと。


字のとおり鯨のしっぽのあたりのお肉ですが、お刺身していただくことが多いようです。
赤身にきれいなサシが入って、お味は、極上マグロのトロ、いえどちらかといえば霜降り牛肉のカルパッチョや馬刺しに近い。生姜醤油やにんにく醤油でいただきますが、トロリと口の中でとろけます。
問題は、お値段。市価で100g2000-3000円くらいしたと思います。気の利いたお寿司屋さんで「尾の身はいりました」なんて張り紙がしてあるのを見て注文すると、お会計の際に「!!」なんてことも。
なかなかお店では見かけないのですが、最近はネットで販売されているようです。
希少価値とお値段で、我が家では「まぼろしのお刺身」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「希少価値、という点では「鯨の尾の身」なんていうのもよろしいかと。
字のとおり鯨のしっぽのあたりのお肉ですが、お刺身していただくことが多いようです。 」
でしょうね。
おいしそうだなあ。
「尾の身はいりました」なんて!!!!!!
クジラなつかしい。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/11/18 14:14

kouraさん今日は、フク(ふぐ)の刺し身の美味しい季節となりました。

。。

活魚ブームの今日この頃ですが、鯛などは半日ほど時間を置いた方が身がしまり過ぎてなくて美味しいと云われています。

朝とれた[明石の鯛]をすぐ食べるのではなく、活き〆にして東京に送り、夕方[お造り]にするから値段も跳ね上がるとか。

そう云えば我々の食べる[カルパッチョ]や[牛刺し]、これも処理後1週間以上経った肉を賞味している訳ですから魚でも肉でも

食べるタイミングの方がむずかしそうですね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「朝とれた[明石の鯛]をすぐ食べるのではなく、活き〆にして東京に送り、夕方[お造り]にするから値段も跳ね上がるとか。 」
そうですね。生簀の中のお魚は、えさないから、やせほそっているはず。
活け締めがいいんですかね。
お刺身は、「新鮮」ではなくて「食べるタイミングもあるんですね」

まったく気がつかなかった。なるほどなるほど。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/11/18 11:37

好みですが、昨日やっていたのが、黒むつ、唐辛子醤油で食べるそうです。


八丈島だったか・・・青いとうがらしを醤油に漬けてそれを厚切りに切った、黒むつをつけて食べるんですって・・・。
私も食べたい!!と思ってみていました。

それから「ペヘレイ」この魚の刺身が食べれるのは限られた店で幻の魚だそうです。

興味があったら、ペヘレイ寿司と入れてください。ヒットします。

とろも良いですね。うにもいくらもおいしいですね。食べたいです。
決められないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「青いとうがらしを醤油に漬けてそれを厚切りに切った、黒むつをつけて食べるんですって・・・。 」
うーん。たまりませんねえ。おいしんだろな。

「それから「ペヘレイ」この魚の刺身が食べれるのは限られた店で幻の魚だそうです。 」
ペハレイ、あのあの、ペハレイって熱帯魚の大きなのでしょうか????
すごいですね。
とろも、いくらも、うにもよい。
そうかそうか。
なるほどこれはすてきです。本当に要領よくわかりやすく教えていただいて感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2001/11/18 11:34

地方で、熊本県なら馬刺しが有名です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬さし美味しいですよね。
りょうたくさんたべれるのもよい。
馬刺しというのは「九州」いがいでも結構有名なところってあるんでしょうかね。
質問の要領も悪いのにありがとうございました。早速にありがとうございました。お忙しいところをありがとうございました。

お礼日時:2001/11/18 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報