プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年長の息子は前々から目がみえずらく、半年前に眼科へ行き検査をしたところ、右が0.2、左が0・3、眼鏡をするかしないかのぎりぎりのラインと言われました。

次回サイプレ点眼をして詳しい検査をしましょうと言われたのですが、すぐにメガネに踏み切れず、視力回復訓練をしました。

ところが最近息子が目を細める回数が増えてきたように思い、思い切ってメガネにしようと違う眼科へ行ってきました。サイプレ検査で0.4と0.5という結果で、やはりメガネは即必要というまでではないと言われました。

息子はメガネがいいということで、次回メガネの度を合わせにいく予定です。

先生がそのメガネの度を合わせる日までミドリンを寝る前に点眼して下さいと言われました。
幼児はピントを調整することで一時的に視力が上がってしまうので、正確なメガネを作るためにミドリンが効果的だとおっしゃりました。

過去のQ&Aを読んだのですが、ミドリンをすることで視力が上がるのであれば、かえって正確なメガネが作れなくなるのでは?と疑問です。


一般的に幼児がメガネを作る際、このようなことをするのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ANo.1です。



ミドリンの使用で視力が上がるということは、近視が仮性のもので回復する可能性があるということです。

場合によってはメガネが不要なところまで回復する可能性を含んでいます。

あせらずに結果が出るまで待ちましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。

参考になりました。どうもありがとうございます。

お礼日時:2005/10/26 18:25

仮性近視のチェックの意味で、ミドリンを処方されたんですね。



実際に近視があるかどうかをその日のうちに調べるなら、サイプレジンで分かります。
うちは、就学前の小さい子ならサイプレジンをしますが、大きくなるとミドリン3回点眼で度数の変化をチェックします。

仮性近視の状態は一過性のものです。放置するとすぐに近視に移行します。
ミドリンを1~3ヶ月試して、裸眼視力と度数がそれほど変化しなければ、近視と判断し、生活に支障があるなら眼鏡処方をします。

しかし、まだ就学前ですし、視力がその程度であれば、度数にもよりますが眼鏡無しで経過観察することも良くあります。

ただ、小学校に上がってから低学年のうちに勉強に支障を来すほど視力が下がってくるようになると、人目を気にしてメガネを掛けなくなります。不自由さに応じてメガネを掛け外しすることも年齢が低いと難しいですし、その子の性格等を考慮した上で、メガネの装用が難しそうな子なら早いうちからメガネを掛けてもらうようにする場合があります。

目を細める癖が定着しつつあるなら、メガネを考えても良いかも知れません。抵抗はあるかもしれませんが、親や周囲がメガネを可哀想と思うと、本人に伝わってしまいます。対人面でも妙な癖が付いたりしないよう、また近視の進行をそれ以上進めないよう、予防できる手だてをしっかり打ってあげて下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

その日のうちに視力検査をするならミドリンということで安心しました。

仮性近視等の関係でミドリンを点けるなら、ある程度の時間は必要ですよね。今回の先生は視力検査の4日以降でメガネの度を合わせますと言われました。

たった4日ミドリンを点けたことで効果があるのでしょうか?

本人はメガネをかけたいと言っているので、作ってあげたいと思うのですが、ミドリン?が気になります。
sonorinさんのおっしゃるように、1~3ヶ月ミドリンを点けるのなら理由も分かるのですか・・。

補足日時:2005/10/12 11:02
    • good
    • 1

ミドリンやアトロピンは筋弛緩剤と呼ばれる物で仮性近視を解除する効力があります。


(ピントを調整出来なくする薬です。)

幼児や小学校低学年の場合は仮性近視の可能性があり、仮性近視にメガネを処方すると本当の近視になってしまうことがあります。

ミドリンを点眼して視力が上がる場合は仮性近視の可能性が高く、ピントを調整することで一時的に視力が下がっている状態です。

先生の判断は正しいですし、気付かずメガネを処方する眼科医も多くいます。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

ミドリンの効果等教えて頂きよく分かりました。
メガネのレンズを合わせる際にミドリンを点けていることで問題はないでしょうか?ミドリンを点けたことで、一時的に視力が上がるとメガネを作るのに誤差が生じてくるのでは?と考えてしまいます。

よろしくお願いします。

補足日時:2005/10/12 10:57
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!