dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の9月に出産して2ヶ月くらいして生理が始まり順調にきていました。

が、先月(9月)くらいから月に二回生理がきているのです。
生理がきたのは

8月13~19日
9月3~7日
9月17~22日
10月6~12日

です。

インターネットで調べたら
「無排卵月経かもしれない」
「高温期があって、生理の周期が14±2日くらいなら排卵している」
「急激なダイエットの影響」(確かに妊娠前、体重は48キロだったのに今は41キロしかありません)
「産婦人科で診てもらうときは血が出ているときのほうがよい」
と書かれてありました

今は基礎体温はつけていません。
お腹が痛いとか、体調が悪いとか特に無いのですが
早急に病院に行ったほうがいいのでしょうか?

仕事をしていて、旦那の両親と同居で、24歳です。

A 回答 (1件)

こんにちは。



とても心配ですよね。
まず、原因を明らかにしましょう。
性周期にかかわらず、産婦人科を受診してみてください。
問診のあと、原因を探索するために最適な受診日と検査種類を教えてくれます。
原因が明らかになれば、対応も明らかになります。
こころに余裕があれば、病院HPやレディースクリニックHPをネットサーフィンしてみてください。
あなたにあった主治医がみつかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まずは産婦人科を受診してみてからですね。
妊娠中みたいに股を開くのは、やはり抵抗があるので
行き渋ってましたが、行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/14 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!