電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠4ヶ月で婦人科に行き、エコー・血液検査・尿検査などで20000円も掛かりました。母子手帳をもらう前の診察です。検査結果が出て貧血だったので母子手帳をもらいまた病院に行き、エコー・血圧・尿検査のみ、その時は無料券が使えるので薬代のみ支払いましたが、無料券の控えには初診でした検査が無料券を使った日付になっていました。初診で支払った検査料は戻ってくるのでしょうか?

A 回答 (6件)

なんだかちょっと嫌な感じですね。


もし返してくれるならその時に返してくれるような気がするので、もしかしたら二重取り?とか思ってしまいますよね。
二回の診察でダブっていないのは、血液検査だけでしょうか?その血液検査の分は言えば返してもらえそうな気がしますが…。
言わなければ、もしかすると、そのままうやむやにされてしまいそうな気がします。

実は、私も最初の妊娠の時、そんな感じでした。随分前なので、金額はもう少し安かったですけど、結局返ってきませんでしたよ。
初めてで分からないし、こんなものかな?と思っていたんですけど、券の使い方が腑に落ちなかったのは確かです。
私はしそこなっちゃいましたけど、疑問に思ったら、すぐ病院に確認してみた方がすっきりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。初診・2回目とも内診はありませんでした。内診しなくてもクラミジアなどの検査はできるのでしょうか?妊婦健康診査受診票を使った診察の時は血液検査はしていないので初診時に払った分が返金されると思ってました。これからも通うので病院に聞いて気まずくなるのが嫌です。こういうことは聞いてもいいのでしょうか?

お礼日時:2005/10/16 14:07

私も先月、妊娠初期の血液検査をしました。


初期検査(血液検査)を受ける前に、病院から金額説明のついた紙を貰い、
「母子手帳と一緒に貰える別冊の方に検査が一部無料になる券がついているので、
貰って来たらすぐに持って来て下さいね」と言われました。
検査の内容は、梅毒血清反応、HBs抗原(B型肝炎)、貧血、この三つは公費負担のため無料。
HIV抗体(エイズ)3,000円、風疹抗体価 2,000円、ATL(成人T細胞白血病)2,000円
クラミジア抗体 4,000円、HCV抗体(C型肝炎)3,000円、血液型・Rh型 4,000円不規則同種抗体 3,000円
と内訳されていました。合計21,000円掛かる訳ですが、私は以前の入院時に
血液型とクラミジアは検査済みだったので、料金は掛からず13,000円の支払いでした。
もし、何もしていなければ、全く同じ内容の検査かどうか分かりませんが、
同じ様な請求はくると思います。質問者様はプラス妊婦検診料も掛かっているので、
妊婦検診に毎回5,000円掛かる私から見たら安いかな?(決して安くないですが…)と思います。
その地方にもよるかと思うのですが、検査が全部無料になると言う事はない様な気がします。
一番確かなのは、最初の方の回答にもあった通り、看護婦さんか会計受付の人に聞く事だと思います。
まだまだ何度も通院があるのですから、無駄にはしたくありませんものね!
    • good
    • 1

私の場合、妊娠初期採血検査は検診費(内診・超音波検査・尿検査・血圧)含んで16,000円→妊婦一般健康診査前期分受診票使用で約8,000円でした。

自治体負担分が約8,000円と推測できます。

初診ということなので質問者さんの場合は支払いはプラス3,000円くらいになると思います。なので受診票なしで20,000円は妥当なところですね。

中期採血検査では同じく検査費含んで6,000円→後期分受診票使用で約1400円になります。自治体負担分が約4,600円と推測できます。

自治体負担分は上限があり検査費全てが無料になるわけではありません。なので検査費が高くつく時に使用するのが一番お得で、血液検査時に使用するのが一般的です。私の病院では血液検査をするまでに母子手帳をもらってくるように言われました。

初診時と再診時の診療費請求書兼領収書(明細書)、受診票を持って確認するのが一番ですね。
血液検査で使用した日付になっているんだから、再診時に無料になった分より受診票使用で無料になる分が多い場合は差額が返金されるでしょう。

日付が間違っていて再診時に使用したことになってしまうと返金はないでしょうが、これはあまりにも理不尽な扱いですよね。事前に説明がなかったのですから・・・。

もし病院が間違っていないとすると・・・
自治体によって負担分が異なるかもしれませんのではっきりしたことは言えませんが、自治体負担額(返金額)と血液検査をしない時の検診費が同額だったなら差し引きしたことになってるかもしれませんね。

すっきり解決のために、がんばってくださいね!
    • good
    • 0

私の書き込みで勘違いなさる方がいると困るので補足します。



高齢出産の妊娠後期で無料になるエコーは1回だけです。毎回無料ではありません。

ご質問の内容では、私の感覚だと検査結果を聞きにいった日はエコー・尿・血圧のお金をとっていないので、見た目は良心的に見えます。
#普通はこの日の検診も自費として支払わうことが多いです。

なにか、月1回だけとるとかそういう決まりの病院なのかもしれませんね。全体の診察料のルールを確認なさったほうがいいでしょう。

薬の処方の場合には、処方代+薬代は保険適用となりますので、場合によっては自費診療分のレシートと保険診療分のレシートの2枚がでる(1枚で全部記載できるレシートだと1枚になるでしょうが)場合もあります。
    • good
    • 0

提出した無料券というのは、「妊娠健康診査受診票(第1回目)」のことでしょうか?


同じ様な内容の診察で、合計23,000円程支払いました。その際、看護師さんに返金されますから領収書取っておいてくださいね。と言われました。その後、母子手帳を貰い、「妊娠健康診査受診票(第1回目)」の提出を求められた際、領収書を提示。返金がありました。

といった具合で、その用紙提出時に返金だったので。makumamaさんも聞いてみては如何でしょうか?
ご参考まで。
    • good
    • 0

難しい内容ですね。


婦人科のとくに妊娠にかかわる診察料金は言い値となっているので、各産科は一般的には大まかな諸費用を提示してくれるところが多いです。

書かれている内容だと、妊娠判定が出た後に、その病院にいき、自費で検査(エコー・血圧・尿検査・血液検査)をして、結果を聞きにいったときに、再びエコー・血圧・尿検査を行ったということでしょうか?

見ただけだと検査内容がわかりませんが、無料検査で補える検査は限られていて、一般に、妊娠初期における追加血液検査は私の経験では大体1万5000円から1万8000円ほど。検査内容によります。無料券を使った日付だけではなく、検査内容を提示いただければ、二重取りしたかどうかわかりますが。

それに、エコー・血圧・尿検査だけでも、病院によりますが5000円から6500円ほどかかり、これは高齢出産の妊娠後期でないかぎり、エコーなどは自費です。
ですから、例えばなんですが、以下のような血液検査をおこなっていたら、それは無料券の適応ではないので、妥当かもしれません。
検査項目の詳細と価格については病院に問い合わせると良いでしょう。(どんな検査をしたかは、すでにお知らせいただいているはずです)
なお、下記の検査(*)はたいていの病院では行っている検査です。場合によっては妊娠後期に検査することもあります。費用は病院ごとにばらつきがあります。
一般的に無料で行える検査(初期)
貧血・B型肝炎・梅毒
一般的に自費で行う検査(おおよそ初期)
C型肝炎ウイルス*・風疹*・HIV抗体*・クラミジア*・ATLウイルス*・血液型*・肝機能・不規則抗体・トキソプラズマ抗体*
などなど。

検査項目が決まっているわけではないですが、特にATLウイルスを行うと高くつくようです。やっていないと8000円くらいかな?とおもいますが、病院によるので参考程度にしてください。

ご質問の場合、エコー、血圧、尿を安くみつもって5000円とすると、15000円の検査になりますから、ATLとかやったのかな?と思いました。

ただし、疑問や不安は速めに解消したほうがいいです。普段の検診費用(エコー、血圧、尿、体重など)がお幾らか、まず聞いて(続けて受診するかの参考にしたうえで)20000円の内訳を聞いてみては?
受付の方で充分にお返事できるはずで、医師に聞く前に聞いてみると良いでしょう。

もし、2重どりなら月末の診療報酬計算などで、気がつくはずですし、判明すれば当然還ってきます。それよりも、私が心配なのは、実はそれがそこのレートなのに「余分にとられた?」と思う状態が心配です。精神衛生上よくないので早めに問題を解決してはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!