dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一ヶ月に一回ぐらい痔になるのですが、薬を塗って3日ぐらいで治ります。治るのでいいのですが、そもそもの原因はななのでしょうか?予防というか、気をつけるべきことなどありますか?

A 回答 (1件)

痔には切れ痔、イボ痔(内核痔、外核痔)、痔ろうなどが有りますが、塗り薬で治るという事は切れ痔や外核痔の軽いものでしょうか。



切れ痔は字の通り肛門出口の粘膜が切れて出血するもので、排便時の力みや便秘便の塊りが肛門を押し広げて肛門に圧力がかかると切れ易くなり、一度切れるとその部分が弱くなり、再度切れる事を繰り返し易くなります。

イボ痔は肛門付近の血管の血液がうっ血し、血栓が出来て次第にそれがイボ痔となるようです。

痔ろうは直腸内やお尻の化膿等が原因で、直腸から肛門周囲に別ルートの穴が出来るものです。

これで対処の仕方はお分かりと思います。

・排便時に力まない。
・定期的な排便を心掛け、便秘状態を作らない。
・適度に体を動かし、腸の蠕動運動を促進させる。
・便意を我慢しない。
・繊維質や水分を十分に取る。
・食事の時間をきちんとする。

イボ痔、痔ろうは体質が影響しますが、上記のように快便のための工夫をすることが重要だと思います。

繰り返しているうちに酷くなっていきますので、軽いうちに専門医で治療を受けられた方が良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!