
高1です。英検準2級を今日受けてきました。教本と単語集を買って勉強したのですが(学校の行事などあったので勉強期間は2週間くらい)、結果は不合格だと思います・・・。(自己採点したので)
単語集は前回準2級を受けたときあまりにも分からない単語が多かったので買ったのですが、沢山単語が書いてあるので短い期間では全然覚えられませんでした。教本は音読したりしたのですが本番の英検には役に立たなかったな・・・と感じました。ちなみに、どちらも2週間前に買いました。
皆さんは英検を受けるとき何の本を買って勉強していますか?その本を使ってどのように勉強いしているかもできれば具体的に教えてくれれば幸いです。また、何週間前から勉強していますか?
準2級に限らず、沢山の方のアドバイスをもらえれば幸いに思います。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
英検はやっぱり過去問題を沢山やることだと思います。
書店に行くといろんな教本や過去問題集が売られていますが、何処の出版社か忘れましたが(ごめんなさい)実際過去に出題された問題集とその教本が別々になっているのがあって、私はそれを買って勉強していました。それともう一つ大切なのは、一度解いた問題を何回もまた解いてみる(出来れば暗記する位)ことです。そうすることで準二級なら準二級レベルの知識がうろ覚えでなくしっかりと身について、試験もばっちり、ということになります。
時間的なことは個人差があるのであまり参考にならないかも知れませんが、二週間漬けではちょっと足りないかも知れませんね。私はよく三ヶ月前くらいから毎日少しずつ問題を解いたりして、二週間くらい前から毎日時間を計って全問解いてみたりしてました。
あとこれも意外と大切なんですが、試験直前にあまり勉強しすぎて疲れすぎないこと(これは英検以外の試験でもそうかも)。前の日は勉強もそこそこにして早寝して、試験本番はスッキリした頭で受けると集中力が増していいですよ。
勉強頑張って下さいね。
No.2
- 回答日時:
高校1年のときに準2、高校3年のときに2級に合格した者です。
僕が英検(1次)対策で買ったのは1冊だけです。それは「予想問題ドリル」という旺文社の本です。
英検はとにかく多くの問題に触れ、解き慣れることが重要です。質問者さんはおそらく単語や教本でインプットだけはしたと思いますが、アウトプットが不足していたのではないでしょうか?
教本、単語集、そして予想問題ドリルがあれば英検に関しては鬼に金棒です。
勉強法ですが、まずは予想問題ドリルは1日分の量がはっきりしているので、それにもとづいて勉強をすすめました。間違えたところ、わからなかったところは印をつけ、解説を熟読し、辞書や参考書で調べました。そうすると、何が問われているのか、傾向がわかるはずです。
教本と単語集もそこでうまく活用してみてください。演習問題があれば、それもやってみましょう。
あとは、学校の授業をおろそかにしないことです。ちょうど授業でやっているところが英検の内容です。毎日少しずつ勉強していけば、大丈夫だと思います。
どうもありがとうございます。
単語集は全部覚えた方がいいのでしょうか?2000語近くあるのですが・・・。教本は書いてあることを全部覚えることがやはり必要なのでしょうか?学校の先生が予想問題よりも過去問のほうが良いと言っていたのですが、どちらがいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KidsとKid’sの違いは?
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
英検についてです。 私は私立に...
-
建築 英語
-
この諺の意味を教えてください
-
中学3年です。when とthen の...
-
ジーニアス英和辞典の*マーク
-
不定詞書き換え問題
-
英検2級レベルくらいの読みやす...
-
複数形
-
shippingとshipmentの違い
-
1000語以上の超長文を読めるよ...
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
thanがないのにerを使った比較級?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
中学3年です。when とthen の...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
建築 英語
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検2級のリスニングが4割しか...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
英検についてです。 私は私立に...
-
(aとb)および(cとd) ⇒ 接続...
-
shippingとshipmentの違い
-
both 以上の数の表現
-
複数形
-
フランス語で可愛い言葉
おすすめ情報