電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、Cドライブ7(76.6GB)のみです。 内、使用領域は6.17GBです。リナックスのOSを入れたくて、パーテーションソフトと、バックアップソフトを購入しました。手順としては、現在のCドライブのデータを全てバックアップした法がよいと思うのですが、いったい何処に?容量的にMOとかには無理なんでしょうか?
それとも、まず先にDドライブを作ってそこにCドライブのバックアップ入れ、もう一個Eドライブをつくってリナックスを入れるので良いのでしょうか?
すると3個に分ける事になる?分ける際の適切な容量があるのでしょうか?
また、ハードディスクを分けた場合、PCを立ち上げたときはWindowsで、リナックスを使いたい時はコントロールパネルから選ぶことになるのでしょうか?
ハードディスクは分けない方が良いという話も聞きましたが、どうしてもリナックスを使ってみたくて、外付けのハードディスクよりパーテーションソフトの方が安かったので買ってしまいました。
バックアップソフトのマニュアルを読んだんですが、既にドライブが2個ある事が前提でかいてあったので、バックアップが先か、パーテーションが先かわかりません。どうぞ正しい手順を教えてください。

A 回答 (4件)

No2 です。



tubolinux personal を購入されたということは,
Acronis PartitionExpert Personal と TrueImage Personal
をいっしょに購入されたのかな?

TrueImage Personal では外付け機器にバックアップ
できないので, PartitionExpert Personal で新しい
パーティションを作らざるを得ませんが, これは下
で書いたように本末転倒のような気もしますね。

それはそれとして, 1パーティションしかないWindowsPCに
Linuxをインストールする話は, 下記のページがわかりやすいと思います。

http://www.stackasterisk.jp/tech/systemConstruct …

昔は便利なツールがなかった(あっても高価だった)ので、
Linux 用のパーティションを作るために, 新品のPCを
購入当日にリカバリーしたものでした。

しかしながら下でも書きましたが, パーティションを
さわるよりも先にknoppix をXp領域にインストール
する方をお勧めします。マウスクリックするだけで
XpとLinuxのデュアルブート環境が手に入ります。

http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/win/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shintok様 お礼遅くなり申しわけありません。再度のご親切な回答ありがとうございます。おっしゃる通りです!!
「今なら超特価!」に惹かれてtubolinux personal を買い、バックアップしなくちゃ!と、Acronis PartitionExpert Personal TrueImage Personalを、後から購入しました。質問時にきちんと書くべきでした。すみません。
教えて頂いたページや、そこからknoppixの事色々検索してみて、またしても迷っています。私のような初心者は、インストールせずに、CDから起動したほうが良いのでは?するとフラッシュメモリが必要になる・・・なるべく費用をかけずに、のつもりが、そうでもなかったようで・・・反省です。
最初のご回答でおしえて頂いた本は、私には難しそうなので、まずは「完全無敵のリナックス knoppixではじめるLinux入門」なる入門書で勉強してからにしようと思います。
いろいろと教えていただき有難うございました。

お礼日時:2005/10/24 13:55

>インストールせずに、CDから起動したほうが良いのでは?


>するとフラッシュメモリが必要になる

いやNo3で書いた方法でHDDにインストールしても, CD-ROM
イメージとしてインストールするので, 書き込めません。

設定を保存するには, やはりUSBメモリ等を利用するか,
話が戻ってしまいますがパーティション操作ツールで
XpのインストールされたNTFS領域を少し縮めて, FAT32領域
あるいはLinux標準のext3領域を作ってやる必要があります。

しかしながらインストールもアンインストールもきわめて
簡単なので, とりあえず試してみればよいと思います。

なお knoppix は周辺機器の認識にたいそう優れています。
TurboLinux Personal だと, 外付けドライブ等を使う
のに苦労すると思いますが, knoppix ではすんなり
使えると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shintok様 
度々のご親切なアドバイス本当にありがとうございます。教えていただいたNo3の方法で、knoppixのインストールやってみます。
重要なデータなど入ってないPCですが、立ち上がらなくなったらどうしよう・・・と不安だったものですから、いつまでもグズってまして・・・申し訳ないです。

>インストールもアンインストールもきわめて
>簡単なので, とりあえず試してみればよいと思います。

のアドバイスで「やってみよう!」と、元気出ました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/25 21:41

>バックアップが先か、パーテーションが先かわかりません。



パーティションを分けるときの事故に備えてバックアップ
するのですから, 当然バックアップが先です。

>パーテーションソフトと、バックアップソフトを購入しました。

せっかくLinuxを勉強なさろうとしているのですから,
1CDLinux の knoppix をまず入手されるべきでしたね。
するとその中に, 定評のあるパーティション操作ツール
の qtpartedとバックアップツールの partimage が
入っていますからね。

partimage だと指定したサイズに圧縮分割できるので
6GBなら 640MBのMO10枚(実際は圧縮するから8枚くらいかな),
あるいは DVD-RAM2枚にバックアップといったことができます。
購入されたバックアップソフトにもそういう機能はあると思いますが。

>Windowsで、リナックスを使いたい時はコント
>ロールパネルから選ぶことになるのでしょうか?

コントロールパネルは関係ありません。loadlinという
Windowsの中からLinux を呼び出すソフトが使われた
時代もありましたが, いちいち面倒なので,今は起動時に
選択するのが普通です。

そういったことも含めて knoppix を入手することを
お勧めします。CDから起動して使うだけでなく,
Xp のインストールされているHDDにパーティションを
分けることなくインストールできて, 起動時にXpと
knoppixを選択, という使い方もできます。

knoppixで充分練習をつんだ後, パーティションを分けて
Fedora, Vine, Debian といった本格的なLinux に
挑戦されても遅くないと思います。

knoppix の入手法ですが, isoファイルをダウンロードして
CD-Rに焼くこともできますが, いわゆる解説本の
付録CD-ROMを利用するほうが簡単でしょう。
私のお勧めは下記です。knoppix3.8.2がついていました。

参考URL:http://www.oreilly.co.jp/books/4873112281/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たどたどしい質問に対して、詳しいご回答ありがとうございました。Linuxの事まだ勉強してなくて・・ 購入したのは tubolinux personal なんです。まずは、バックアップして、お勧めの本(難しそうですが)読んで見ようと思います。
今後も初歩的な質問をするかと思いますが、また教えて頂ければ幸いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 23:28

 基本的にバックアップはPCの起動HDD以外の外部メディアにバックアップしましょう。


 
<理由は>
*突然、OSが起動不能になり対処している内に何らかの理由でバックアップしていた別パーティションが認識不能になってしまった。
  →最終的にフォーマットせざるを得なくなった。(データの消失)
*バックアップしていた起動HDDすべてが壊れて読み込みが出来なくなった。
*ウィルスに汚染されてフォーマットせざるを得なくなった。
  等の被害から貴重なデータを守るためにもリムーバブルメディアにバックアップをして隔離するのが正しいやり方です。 

<わたしは次のようにしてWindowsと Linuxを使い分けています>
 使ったソフトは「システムコマンダー」(ちなみにバックアップソフトはノートンゴーストを使っています。)です。あくまでも参考程度にしてください。
 昔からパーティションを分割するのが好きでしたのでHDDは二つに分けています。 (基本領域+拡張領域+空き領域) 空き領域はLinuxをインストールするためです。 

<手順は次のとおり>
1.パーティションソフトとバックアップソフトをインストールする。
2.バックアップソフトを使って外部メディアにバックアップする。
3.パーティションソフトを立ち上げて起動ドライブの容量を縮小させる。
  (個人的には15GBにしています。)
4.完了後、空き領域に拡張領域を作成する。
    (同上、55GB:こちらを一時的なデータバックアップ先にしたり適度に
アプリケーションソフトのインストール先にします。)
5.最後にLINUXを空き領域にインストールします。
  インストールするときにPCを起動する時に「Windows」と、「LINUX」を選択できる画面を作れるようにして通常起動OSをWINDOSにしていれば必要なときに
LINUXを立ち上げることが出来ます。


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧に詳しい手順を教えていただきありがとうございました。
Linux をやってみたい!と、思わず turbo linux を買ってしまったのですが、基本的な事が勉強不足で、どうしたら良いものやら困っていましたので助かりました。今度の休みにガンバッテやってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/18 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!