dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランス語なのですが、

avoir de + 不定詞

ってどう訳すのでしょうか?

avoir a + 不定詞 は分かるのですが。

訳し方が多数ある場合は全て教えていただきたいです。

(※ avoir a ~ の a にはアクサングラーヴが付きます。)

A 回答 (2件)

そういう熟語はないと思います。

文(章)全体を出して頂けませんか?
たとえば、関係節で、こんなふうになっていませんか?

l'habitude qu'il a de ne pas respecter des promesses
「彼がもっている、約束を守らないという習慣」

上の文では、
il a l'habitude de ne pas respecter des promesses
の、l'habitude が関係代名詞 que になっているため、「avoir de +不定詞」のように見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらNsuikaさんのおっしゃる通りでした。

関係節だったようです。

友人に聞かれたのですが私には分からず質問させてもらってました。

私も単純に、「avoir de +不定詞」って何?、と聞かれていたのでそのままの形で考えてしまっていました。

適切なアドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 23:35

私も#11さんと同じ考えですが、もう一つの可能性として、avoirの前にleかlaがエリジョンした l'がありません?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nsuikaさんとcartamo88さんのおっしゃる通りでした。

回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2005/10/27 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!