dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

置き型スピーカーからでているケーブルで、「白/赤」「白」のうち、どちらが+/-か教えてください。

とりあえず私のカーステの配線は「緑/黒」がマイナス、「緑」がプラスとなっているので、

スピーカー     カーステ
「白/赤」メス ≪ 「緑/黒」オス  |マイナス
「白」 オス  ≫  「緑」メス  |プラス

のように繋いでいますが間違いないでしょうか?よろしくお願いします。

またケーブル類で、黒や白のラインが入っているものを、マイナスにするようにした方がいいんでしょうか?

A 回答 (2件)

仰るとおり、カーステの場合は線が入っている方がマイナスの場合が圧倒的に多いです(ほぼ間違いなく)。


ただ、私も知らなかったのですが、家庭用オーディオの世界では線や文字が入っている方がプラスらしいのです。
カーオーディオ育ちの私はつい最近まで知りませんでした(^ ^;

ご参考までに。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>家庭用オーディオの世界では線や文字が入っている方がプラスらしいのです

初めて知りました!!!まあオーディオにはあまり興味がなかったのですが、
車になるとなんか燃えてしまって今がんばっています。

とりあえずスピーカーのメーカーに質問のメールをして
おいたので、そのうちあっているかどうかわかると思い
ます。今のところ上記の配線で問題ありませんでした。

今回回答してくれた皆さんありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 01:11

一般的には「白/赤」がプラスの場合が多いですが、最近はメーカーや車種によって違う場合も多いです。



カーステから出てる端子が自作ではなくてもともとの純正端子なら、そのつなぎ方で問題はありません。

また、スピーカに対する一般論として、左右のスピーカのプラマイが合っていれば、使用する上では特に問題はありません。

ちなみに、一般的にはプラスの電圧がかかった時にスピーカが前に飛び出す時の配線が、そのスピーカの正規の配線ですが、もし試すなら、さんざん使って捨てる一歩手前くらい弱った乾電池でやって下さい。うかつに直流を繋ぐと、スピーカを傷めることがありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

今日とりあえず配線してみたところ問題なく音が鳴っていましたので、たぶん大丈夫だったと思います。

プチテク教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/10/20 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!